←マリオ&ルイージRPG極限攻略データベースへ戻る


マリオ&ルイージRPG・ボス攻略法




ボス攻略法

ボスの攻略法を紹介していきます。こちらは調査に時間がかかるので、まだ途中までです。
ボスの特性や弱点などを書いてありますので、参考にしてください。
なおHPは実際にダメージを与えて計算して出した値です。一部正確じゃないかも。

==メニュー==
ゲラコビッツ /  ホッスィー /  ウフロス /  オホホドラゴン /  マメラ女王 / 
パーニョと新人クッパ /  ハナチャン /  ゲラネ・コンディ /  ゲラゲモーナ /  パーニョと新人クッパ / 
マザーパックン /  ガンゾー /  ヤドルフ3世 /  パーニョ /  マメパックン /  ゲラーネ /  パーニョとキャサリン / 
イギー /  モートン /  レミー /  ルドウィック /  ロイ /  ウェンディ /  ラリー /  ゲラコビッツ /  ゲラクッパ /  ゲラゲモーナ / 



 【ゲラコビッツ】 出現場所:カメジェットの甲板  目標レベル:2

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ゲラコビッツ
30
 
 
 
 
 
行動パターン:ボールを投げてくる(1ターンに1~2個)
<攻略法>
とにかくダメージを蓄積させていくしかありません。敵の攻撃はタイミングよくかわしましょう。

<敵の攻撃パターンと避け方>
・「るるるる!」という言葉の色が赤ならマリオ、緑ならルイージを狙ってきます。
・「次はこうであーるる!」のセリフの時は、マリオとルイージ両方に順番に攻撃が来ます。
 この場合は、「こう」という部分の文字の色のキャラを先に狙ってきます。
・ちなみに、18ダメージ以上を与えると初めて「次はこうであーるる!」の攻撃をしてきます。



 【ホッスィー】 出現場所:星くずヶ原 目標レベル:4

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ホッスィー
50程度
 
 
 
30?
1UPキノコ
行動パターン:1ターンに1~2回ボールを投げてくる。弾道は2種類。
<攻略法>
ついさっき覚えたブラザーアタックをさっそく使いながら、効率よくダメージを蓄積させてください。
32ダメージを蓄積させた時点で、様子が少し変わります。そこから20ダメージ程度で倒せます。

<敵の攻撃パターンと避け方>
敵の投げてくる球は2種類あり、高くバウンドするほうはジャンプしてはいけません。
セリフの後に投げてくる球はバウンドします。
セリフなしでいきなり投げてきた球はジャンプでよけてください。
右手で投げた時はマリオを狙い、左手で投げた時はルイージを狙います。



 【ウフロス】 出現場所:ウフマウンテン登山道 目標レベル:6

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ウフロス
45
 
 
30
20
1UPキノコ
行動パターン:ビームを直接撃つ、ビームを横から撃つ、柱の陰に隠れる
<攻略法>
ウフロスは、柱の陰に隠れている時はダメージを与えられません。
まずウフロスが隠れていない方の柱をあらかじめ壊しておいてから、ウフロスのいる柱を壊してください。
するとウフロスは隠れるところがなくなってしまい、ダメージを与えることができるようになります。

<敵の攻撃パターンと避け方>
ウフロスのビームは2種類あります。
・直接狙ってくるビームは、必ずウフロスの目の前にいる人を狙ってきます。ジャンプでよけてください。
・横から少しずつ迫ってくるビームは、2人ともジャンプしないといけません。
どっちのビームが来るかはわかりにくいですが、敵の攻撃が来たらとりあえず直接狙ってくるタイミングでジャンプし、
そうでなかったらあらためてまたジャンプしてよけるようにすると良いでしょう。
なお、ウフロスが隠れていない方の柱は直接狙ってくるビームしかしてきません。



 【オホホラゴン】 出現場所:ウフマウンテン頂上 目標レベル:7

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
オホホラゴン
80
 
 
50
0
 
行動パターン:炎を吐く、岩を吐く
<攻略法>
オホホラゴンは石をはいて来ます。
この石はオホホラゴンの踏み台となり、石があるとオホホラゴンはかなり前の方から攻撃をしてきます。
こちらとの間隔が狭くなるので、よけにくくなります。
しかし石は壊しても何度も吐き出してくるので、石は無視して本体を集中攻撃するのが良いでしょう。

<敵の攻撃パターンと避け方>
オホホラゴンの行動は、石をはくか炎を吐くかの2つです。
石の上からの炎攻撃は、炎を吐かれたのと同時の瞬間にジャンプしてください。
上を向いてから吐く時はマリオを狙い、下を向いてから吐く時はルイージを狙います。

マリオとルイージどちらに攻撃してくるかわからなかったら、AボタンとBボタンを同時押しして2人ともジャンプしてください。



 【マメラじょおう】 出現場所:マメーリア城 目標レベル:9

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
マメラじょおう
100
 
 
 
 
MAXナッツ
行動パターン:衝撃波、殴りかかる、たまご攻撃
<攻略法>
マメラはよく見ると「マメラじょおう」「ひだりうで」「みぎうで」の3箇所に攻撃できます。
まずは両方のうでから攻撃してください。うでのHPは10ですのですぐに倒せます。
腕を倒したら、次は本体です。
マメラにはジャンプは効きませんが、ハンマー攻撃が有効です。
チョッパーブロスなどで攻撃しましょう。
また、もし覚えていたら、スプラッシュブロスのアドバンスコマンドなら普通にダメージを与えられます。
<敵の攻撃パターンと避け方>
敵の攻撃は、敵の状態によって全部で3パターンあります。 その1:右腕が残っている場合
衝撃波を撃ってきます。見づらいですが、地面を波のようなものが伝わっているので、
これをジャンプでよけてください。タイミングは、マメラが地面に腕を叩きつけたすぐ後です。
その2:左腕だけが残っている場合
左手で殴ってきます。タイミングは、見た感じそのままで対応できるでしょう。
その3:両腕がない場合
たまごのようなものを吐いて攻撃してきます。これを踏んでしまうと、敵にマメボーが増えます。
できるだけよけてください。タイミングは、たまごをよく見てジャンプするだけです。



 【パーニョと新人クッパ】 出現場所:シャトーゲラゴーニュ 目標レベル:10

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
パーニョ
120程度
 
 
50
30?
ゴールデンキノコ
行動パターン:アイテム盗み、体当たり
新人クッパ
120程度
 
 
120
40?
1UPキノコ
行動パターン:ハンマー投げ、炎を吐く
<攻略法>
パーニョを攻撃すると、クッパがカウンター攻撃をしてきます。
ここはクッパから倒すのが良いでしょう。
パーニョのアイテム盗み攻撃では、接触されるとこちらのキノコかハンマーが奪われます。
クッパの炎は、かなりターン数が経たないと使って来ません。
また、先にクッパを倒してからしばらくすると、パーニョは逃げていきます。

<敵の攻撃パターンと避け方>
・パーニョのアイテム盗み
ハンマーで撃退できます。パーニョが近づいてからいったん止まったあたりでゆっくりとハンマーを構え、
目の前まで近づいて来たら振り下ろしてください。もしハンマーを盗まれてしまった場合は、
パーニョは引き続きハンマーでもう一人の方を狙ってきます。そこをうまくハンマーで殴り返してください。

・パーニョの体当たり
アイテム盗みと違って、すぐにこちらに攻撃してきます。
近づいてくる時に後ろ向きに走ってきたらアイテム盗み、前向きに走ってきたら体当たりです。
体当たりは、ジャンプでよけます。タイミングよくジャンプすれば、パーニョを踏んでダメージを与えられます。

・クッパのハンマー
ハンマーで打ち落とします。慣れるまではなかなかよけられないかもしれません。

・クッパの炎
ジャンプでよけます。炎の最後尾部分にはあまり当たり判定がないようなので、
とにかく炎の先頭部分に触れないようにジャンプしてください。



 【ハナチャン】 出現場所:シャトーゲラゴーニュ森 目標レベル:11

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ハナチャン
30程度
 
 
120
 
スーパーナッツ
行動パターン:体当たり
<攻略法>
ハナチャンにダメージを与えるためには、頭以外の4箇所の色を黄色にする必要があります。
最初は橙色っぽい状態ですが、何かしら攻撃すれば色が黄色に変わります。
4箇所全てを黄色にしたら、ハナチャンの顔が弱ったようになります。そこで初めて顔に攻撃してください。
一度攻撃するとまた全身が橙に戻ってしまい、1からやり直しになります。
しかしHPは低いので、強力な技で一気に倒してください。

<敵の攻撃パターンと避け方>
体当たり…ジャンプで踏むことができますが、せっかく黄色にした部分を踏んでしまうと橙色に戻ってしまうので気をつけてください。



 【ゲラネ・コンディ】 出現場所:シャトーゲラゴーニュ森・マザーゲラッパ前 目標レベル:12

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ゲラネ・コンディ
150程度?
 
 
260
100
MAXシロップ
行動パターン:液体攻撃、体当たり攻撃など。1ターンに2~3回攻撃
<攻略法>
ゲラネ・コンディは最初は盾を持っています。この盾があるとダメージが2/3くらいに軽減されてしまうようです。
敵にダメージを与えると盾は壊れますが、そうすると今度はゲラネ・コンディの攻撃が1ターンにつき3回に増えます。
ある程度ダメージを与えると縮まります。
この時は2ターンごとにバッカーラが出てきて、ダジャレでゲラネ・コンディのHPを20弱程度回復させます。

<敵の攻撃パターンと避け方>
・液体攻撃:近づいてくるのをよく見て、タイミングよくハンマーでつぶしてください。
・体当たり攻撃:これも近づいてくるのを良く見て、ハンマーで迎撃してください。



 【ゲラゲモーナ】 出現場所:アハハ・アハデミー メインラボ 目標レベル:17

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ゲラゲモーナ(第1形態)
250程度?
 
 
 
 
 
行動パターン:分身、かみなり、こうもり軍団
ゲラゲモーナ(第2形態)
45程度?
 
 
320
100G
1UPキノコDX
行動パターン:6連続落とし穴攻撃
<攻略法>
ゲラゲモーナは、ある程度ダメージを受けると変身します。
ここでは最初の状態を「第1形態」、大きくなった状態を「第2形態」と呼びます。

第1形態…最初に落とし穴攻撃が6連続で来ます。
これに落ちてしまうと体におもりが着いてしまうので、よけてください。よけ方は第2形態を参照。
あとはとにかくかみなり攻撃さえよけることができれば、ほぼ必勝です。
分身してきた時は、こちらの攻撃が本物に当たれば分身は消えます。
もしはずれだと、にせものが1匹消え、代わりにこうもり軍団に攻撃されます。
とにかく適当に攻撃して、分身を消すしかありません。
ゲラゲモーナが1匹になったところで、ブラザーアタックで集中的に攻撃してください。

第2形態…落とし穴攻撃しかしてきません。
HPはかなり低いので、一気に決着をつけてしまいましょう。
ブラザーアタックが決まれば1ターンで倒すことも可能です。

<敵の攻撃パターンと避け方>
第1形態…
・かみなりは、ゲラゲモーナが上げた手に注目します。
右手を上げればマリオ→ルイージの順にかみなりが来ます。
左手を上げればルイージ→マリオの順にかみなりが来ます。
両手を上げればマリオとルイー両方同時にかみなりが来ます。
・こうもり攻撃は、うまくタイミングを読んでジャンプしてください。こうもりは地面に触れた後に加速します。
なお攻撃は必ずマリオとルイージ交互に来ます。

第2形態…
・落とし穴攻撃
6つの落とし穴がマリオとルイージを交互に襲います。ジャンプでよけてください。
落とし穴は、マリオやルイージの手前に来ると少し停止します。落とし穴が手前で少し停止した時にジャンプしてください。



 【パーニョと新人クッパ】 出現場所:アハハ・アハデミー 地下  目標レベル:18

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
パーニョ
150?
 
 
100
50G
 
行動パターン:アイテム盗み、体当たり
新人クッパ
250
 
 
250
30G
 
行動パターン:炎とハンマーの4回攻撃、ブラザーアタック2種類
<攻略法>
戦闘開始から3ターン経つと、なんと敵もブラザーアタックを使ってきます。
ブラザーアタックには2種類あります。 1つはクッパがパーニョを地面に叩きつけ、衝撃波を発生させます。 もう1つはクッパの炎をまとったパーニョが空中から体当たりです。 クッパが生きている時にパーニョを攻撃すると、クッパに反撃されます。
クッパを先に倒すと、パーニョは逃げていきます。 というわけで、クッパから先に倒すのが楽です。

<敵の攻撃パターンと避け方>
・パーニョの体当たり:そーっと近づいて、いきなり体当たりしてきます。パーニョが近づいてきた後、動きを止めて少ししたらジャンプしてください。
・パーニョのアイテム盗み:前回と同じです。パーニョが近づいてきたらハンマーを構え、近づいてきたら撃退しましょう。
・クッパの4連続攻撃:炎2回とハンマー2回が、マリオとルイージに計2回ずつ、合計4回来ます。
炎とハンマーの攻撃順番は決まっていませんが、 AとB同時押しで2人同時にジャンプすれば炎は問題ないでしょう。 ハンマーが飛んで来たら、まずこちらもボタンを押しっぱなしにしてハンマーを構えます。 そして自分の頭上に来たら、敵のハンマーめがけて自分のハンマーを振り下ろしてください。
・衝撃波のブラザーアタック:衝撃波は2回来て、1つ目を食らうとジャンプができなくなり、2つ目はダメージを受けます。 2回の衝撃波はどちらも、こちらに近づくにつれて加速しますが、どちらもジャンプでうまくよけてください。
・パーニョ炎のブラザーアタック:こちらはパーニョの動きがゆっくりなので、良く見ていればハンマーではね返せます。



 【マザーパックン】 出現場所:マメーリア国際空港 滑走路  目標レベル:20

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
マザーパックン
220
 
 
428
134
トゲキラーバッジA
行動パターン:特大エネルギー弾、つるのムチ攻撃、仲間を呼ぶ
なまえHPPOWDEFEXGアイテム
パックンフラワー
30
 
 
0
0
 
行動パターン:火の玉をはく
<攻略法>
マザーパックンの強さの最大の秘密は、HPの自然回復にあります。
マザーパックンの行動が終わったあと、自分と同じ色のパックンの数×10だけHPが自動的に回復します。
そこで、前にいるパックンは常に2匹の色が揃わないようにうまく倒しましょう。
パックンとマザーパックンはともに、色が赤い時はサンダーが弱点です。そして青い時はファイヤーが弱点です。
また、マザーパックンを攻撃すると、手前のパックンが反撃してきます。
この時パックンが2匹いると、なかなか攻撃をよけられません。
そこで、パックンは常に1匹になるようにします。

まとめると…
パックンが2匹いる時は、そのうち1匹を倒す。
パックンが1匹の時は、マザーパックンを攻撃する。

ちなみにパックンの色は、交互に出てきます。
上と下に2匹配置されていますが、上は上、下は下でそれぞれ交互です。

攻撃方法ですが、ジャンプ系ではダメージを与えられません。
一番ダメージを与えられるのは、弱点のハンドです。
但し、弱点じゃない方のハンドを使うと敵のHPが回復するので絶対に使わないで下さい。
ハンドが使えない時は、チョッパーブロスかノックバックブロスでダメージを与えられます。

<敵の攻撃パターンと避け方>
==マザーパックン==
・つるのムチ攻撃:タイミングを見計らって2回ジャンプです。2回とも、マリオとルイージ同時にジャンプしてください。
1回目のジャンプのタイミングは、つるを横に構えてから少し間があります。2回目は、1回目のすぐ後です。

・巨大エネルギー弾:上からゆっくり落ちてくるので、狙われている方のキャラがハンマーで跳ね返してください。
どちらが狙われたかは、エネルギー弾がマザーパックンから離れた時のエネルギー弾の陰でわかります。

==パックンフラワー==
・火の玉攻撃:早いものと遅いものがあります。どちらが来るかはわかりませんが、ジャンプでよけてください。
火を吐くまえに首を上に向けたらマリオ、下を向けたらルイージが狙われます。
たまにどちらにも当たらずに誰もいないところを狙う球もあります。



 【ガンゾー】 出現場所:リトルキノコ・リフト前 目標レベル:21

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ガンゾー
 
 
 
500
150
ラッキーストーン
行動パターン:岩ころがし、ぶんれつ、吸い込み
<攻略法>
ガンゾーは吸い込み攻撃で自分の体力を最大20程度回復してきます。
ブラザーアタックなどを駆使して、ダメージを一気に与えてください。
また、たまに4つに分裂しますが、分裂した直後に口の中に何かが入っているのが本物です。
その後ピョンピョン飛んで位置が入れ替わりますが、よく見ていればどれが本物かわかるはずです。
また、分裂状態で攻撃してきた時は、確実にハンマーでカウンター攻撃してください。
カウンター攻撃が決まればニセモノは動けなくなります。

<敵の攻撃パターンと避け方>
岩ころがし:
岩はたまに曲がります。敵が岩を転がしてきた瞬間にマリオとルイージ両方でハンマーを構え、その後の岩の動きを良く見てギリギリのところでハンマーを振り下ろしてください。
また、腕の振り回しが長い時は、マリオとルイージ両方に岩を転がしてきます。
この2つの岩は近づいてくるタイミングが違うので、2人それぞれがタイミングよくハンマーを振り下ろしてください。
敵が2つの岩を転がしてきた瞬間に右手の人差し指でBを、中指でAを、それぞれ押しっぱなしにしておき、
岩がギリギリのところに来たらそれぞれの指を離す感じにすると迎撃しやすいようです。

吸い込み攻撃:
マリオとルイージの後方から、いろいろなものが転がってきます。
敵とキノコと毒キノコがありますので、キノコ以外は全てジャンプでかわしてください。
キノコは確実に取って下さい。キノコをガンゾーに取られると、回復されてしまうようです。

ぶんれつ攻撃:
近づいて攻撃してきます。目の前に来た時にハンマーで叩いてください。



 【ヤドルフ3世】 出現場所:ヘラヘラグーン・ストーンブリッジ奥 目標レベル:28

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ヤドルフ3世
370?
 
 
600
200
フォロワージーンズ
行動パターン:はさみ攻撃、あわ攻撃、からにこもる
<攻略法>
ヤドルフ3世を攻撃すると、はさみのカウンター攻撃が来ます。
はさみにも攻撃をすることができるのですが、はさみは後でからにこもると復活しますので、特に攻撃しないで良いでしょう。
ヤドルフ3世は、たまに殻にこもります。こうなるとダメージが1しか与えられず、しかも毎ターン20程度ずつHPを回復されてしまいます。
殻にこもったら、マリオのファイヤーで攻撃してください。ただのハンドでかまいません。
これでヤドルフ3世は殻から出てきます。
あわ攻撃は1回で2~5回来ますが、ヤドルフ3世がダメージをたくさん受けているとあわ攻撃が多くなり、あわのスピードも速くなりますので注意してください。
正確には調べていませんが、ヤドルフに与えたダメージが100以下なら2回、100~200ダメージなら3回、以後100ダメージ追加ごとに1回くらいの範囲であわが増えると思います。

<敵の攻撃パターンと避け方>
はさみ攻撃:
初めはスピードが遅いですが、スピードアップします。
スピードアップ後は、はさみが近づいてきた後小さく2回動いた時にジャンプすると、ちょうどはさみを踏むことができます。
はさみのHPは40で、一度壊れた後に復活した時はHP20になっています。

あわ攻撃:
1回で2回~5回のあわが飛んできます。タイミングよくハンマーを振り下ろしてあわを壊してください。



 【パーニョ】 出現場所:ゲラゴーニュの森 マイマイエリア奥 目標レベル:29

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
パーニョ
600?
 
 
600
200
ゴールデンキノコ
行動パターン:盗み攻撃、体当たり、連投攻撃
<攻略法>
パーニョは例によって例のごとく盗み攻撃をしてきます。
これを迎撃できないとハンマーを盗まれてしまい苦しくなるので、必ず迎撃してください。
HPがかなり高いので長期戦になるかもしれません。
戦いが長引いても、その中で徐々にパーニョの攻撃を迎撃するタイミングをつかんでください。

<敵の攻撃パターンと避け方>
盗み攻撃:
後ろ向きで少し近づいてきて止まり、その後ハンマーかキノコを奪いに来ます。
近づいてきた後に笑うので、そこでAとBを同時に押しっぱなしにしてください。
そしてパーニョが再び近づいた時に、AとBを両方離します。これでマリオとルイージどちらが襲われても迎撃することができます。
パーニョが再び近づいてくるタイミングは長いことも短いこともあるようです。

体当たり攻撃:
こちらは盗み攻撃と違い、すぐに近づいていきます。
頻度が少ないので、盗み攻撃と区別するのが難しいかもしれません。
パーニョが一度止まって、再び近づいてきた時にジャンプしたのでは遅いかもしれません。

連投攻撃:
パーニョが袋を持ってきて、いろんなものを投げつけてきます。
ほとんどはコインなのですが、中には毒キノコとキノコとタコ型の爆弾が混ざっています。
跳ねているものはジャンプで取り、ジャンプしなければ当たりません。
下を転がってくるものはジャンプすればよけることができ、ジャンプしなければ触れることになります。



 【マメパックン】 出現場所:城周辺フィールド北東側 目標レベル:29

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
マメパックン
280
 
 
250
150
パックンスイング
行動パターン:炎をはく、マメックをはく
<攻略法>
ルイージ1人で戦うことになります。1人なので当然ブラザーアタックも使えないのですが、
サンダーハンドで大ダメージを与えることができます。

<敵の攻撃パターンと避け方>
ほのお攻撃:
パックンは移動してから攻撃してきます。
遠くから攻撃してくる時は遠いのでタイミングが取りやすいくて良いのですが、
特に左下から攻撃してくる場合は注意が必要です。
炎をはきだした瞬間に同時にジャンプするくらいでないと間に合いません。

マメック攻撃:
ほのお攻撃の時は口の奥が光りますが、そうではなくてのどを何かが通るアクションの場合があります。
このときは、体内に飲み込んでいるちびマメックをはきだしてきます。
マメックはほのおに比べて飛んでくる速度が遅いので、少しタイミングを遅らせてジャンプしてください。



 【ゲラーネ】 出現場所:ジョークエンド5F右奥 目標レベル:32

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ゲラーネ
490
 
 
800
240
MAXナッツ
行動パターン:抱きつき攻撃、巨大雪だるま攻撃
ジョジョラ
50
 
 
500
260
 
行動パターン:近づいて攻撃、カウンターふぶき
<攻略法>
ゲラーネ・ウフーネ・アハーネ・デヘーネは名前以外全て同じです。
ここではまとめてゲラーネと呼んでおきます。

画面上にジョジョラがいる状態でゲラーネを攻撃すると、ジョジョラがふぶき攻撃をしてきます。
この攻撃によってゲラーネのHPが60ほど回復してしまいますので、ジョジョラには絶対ふぶき攻撃をさせてはいけません。
画面上にジョジョラがいる時は絶対にゲラーネを攻撃しないで下さい。

ジョジョラは近づいて攻撃してきます。この時ハンマーで殴ると、ジョジョラの持っている魔法のステッキが飛ばされます。
するとジョジョラは泣きながらステッキを拾いに行き、2ターンのあいだ帰ってきません。
この隙にゲラーネを攻撃してください。
ちなみにジョジョラには絶対に1ダメージしか与えられませんが、HPは低いので
チョッパーブロスなどの攻撃を繰り返せば倒すことができます。
ジョジョラから倒すのも手でしょう。ちなみに先にゲラーネを倒すと、ジョジョラが生きていても戦闘が終了します。

ゲラーネは最初はほのおが弱点で雷攻撃を吸収しますが、
髪の色が赤になると弱点がなくなり、防御力が強くなります。

<敵の攻撃パターンと避け方>
ゲラーネの抱きつき攻撃:
近づいてきた後、手が小さく8回動いた瞬間にジャンプしてください。

ゲラーネの巨大雪だるま攻撃:
ゲラーネが画面外に消えた後、雪球が見えた瞬間にAとBを押しっぱなしにしてください。
そして近づいてきた瞬間にボタンを手放しハンマーで迎撃します。
マリオとルイージどっちを狙ってくるかわかりにくいので、2人とも構えておくのが良いでしょう。

ジョジョラの吹雪攻撃:
AボタンとBボタンを連打してください。
連打しないと徐々に雪の中に埋まっていってしまい、最後にダメージを受けます。

ジョジョラの近接攻撃:
ジョジョラが近づいて来たらハンマーで攻撃します。
近づいてきてから攻撃するまで時間があるので、簡単に迎撃できると思います。



 【パーニョとキャサリン】 出現場所:デヘヘバレー 合流地点奥 目標レベル:32

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
パーニョ
650
 
 
300
200
ゴールデンキノコ
行動パターン:連投攻撃、体当たり攻撃、盗み攻撃、たまごで体当たり
キャサリン
800?
 
 
900
180
MAXシロップ
行動パターン:ばくだん投げ、吸い込み攻撃、パーニョを守る
<攻略法>
パーニョがパートナーを変えての再登場です。
今回も先にキャサリンを倒せばパーニョは逃げていきます。

パーニョの攻撃は前回と同じです。
キャサリンは、パーニョが死ぬとばくだん投げの個数が4個に増えます。

また、キャサリンはたまにパーニョを守ります。
キャサリンが吐き出す4つのたまごのうち、どれか1つにパーニョが入っています。
このたまごにはサンダーブロスの全体攻撃が効かないのですが、とにかく攻撃を1回当てればたまごは壊れます。
壊したたまごがパーニョの隠れている本物だった場合はパーニョが全てのたまごを壊してしまいますが、
にせものだった場合は中からタコ型の爆弾が出てきます。
この爆弾はマリオとルイージのどちらかを狙ってくるので、ジャンプでよけてください。
直前で進路を変えることがあるのでよく見て、ギリギリのところでジャンプするのが良いでしょう。

<敵の攻撃パターンと避け方>
パーニョの攻撃:
前回1人で出てきた時と同じなので割愛します。

キャサリンの爆弾攻撃:
キャサリンに与えた累計ダメージによって投げる数が変わります。
また、パーニョを倒した後は4個になります。
よけるタイミングは少し遅めがポイント。ばくだんは地面に着いて少しの間炎上します。
爆弾が地面に当たる直前にジャンプするのがポイントです。
マリオとルイージのどちらが狙われているかは、ターゲットの+印が着いた順番でわかります。

キャサリンの吸い込み攻撃:
吸い込まれそうになって、キャサリンのすぐ近くまで行った時にハンマーでキャサリンを殴れます。

たまご攻撃:
パーニョがキャサリンに守られている間は、たまごが転がって攻撃してきます。
よく見て狙いを定め、近づいてきた時に殴って迎撃してください。
AとB両方押しっぱなしにしていれば、マリオとルイージどちらが襲われても安心です。



 【イギー】 出現場所:クッパ城・イギーの部屋 目標レベル:33

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
イギー
650
 
 
550
200
 
行動パターン:炎、回転攻撃
<攻略法>
コクッパ7兄弟の1番手。
イギーの攻撃は避けやすいと思います。
コクッパ7兄弟は割と似たような攻撃をしてくるので、まずは簡単なイギーで避け方を練習しましょう。

<敵の攻撃パターンと避け方>
炎攻撃:
ゆっくりと頭上に落ちてきますので、タイミングよくハンマーで打ち返してください。
イギーが上にいるか下にいるかで、マリオとルイージのどっちに炎が来るのかわかります。

回転攻撃:
マリオとルイージの周りをぐるぐる回転し、やがてそのままマリオとルイージ両方にダメージが当たります。
イギーがぐるぐる回ってる間に何度かマリオとルイージの前を通りますので、
その瞬間にうまくハンマーで狙って殴ってください。
最初の4周くらいチャンスがありますが、イギーの動きはだんだん早くなるので、早いうちにうまくハンマーを当ててください。



 【モートン】 出現場所: 目標レベル:34

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
モートン
900
 
 
600
200
 
行動パターン:炎、衝撃波
<攻略法>
とにかく敵の攻撃を避けることです。
炎はイギーのと似たようなものです。今回は衝撃波の避け方を覚えましょう。
モートンはHPがバカ高いですが、守備力が低いので、
チョッパーブロスなどの何度も攻撃できる技を使うと大ダメージを与えることができます。

<敵の攻撃パターンと避け方>
炎攻撃:
イギーのものより飛んでくる早さが早くなっています。
モートンが炎を吐き出した瞬間にハンマーを構えて置いてください。

衝撃波:
モートンが上空で何回か回転した後、地面に衝撃を与えます。
その後地面を這うように衝撃波が襲ってきますので、ジャンプでよけてください。
衝撃波の数は、モートンが上空で回転した回数と同じになります。2~3回です。



 【レミー】 出現場所:クッパ城・レミーの部屋 目標レベル:35

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
レミー
600
 
 
650
200
グリーンペッパー
行動パターン:分身、炎
<攻略法>
今度は分身という特技を持っています。しかしこれには見破る方法があるので心配要りません。
それさえ知っていれば、今までのコクッパより楽勝でしょう。

<敵の攻撃パターンと避け方>
炎攻撃:
イギー、モートンと同じような炎です。
どっちに来るかわからなかったらマリオとルイージ両方同時にハンマーを構えましょう。

分身:
レミーが4匹に分身します。
しかし4匹をよく見てください。
動き方が他の3匹と微妙に違ってズレている奴がいます。それが本物です。
たまに動きの違いがほとんどわからないことがありますが、ルイージのサンダーブロスで4匹同時に攻撃すれば正体はわかります。

分身してきた時は分身するだけで敵の行動が終わるので、分身してきてくれたらラッキーなのです。



 【ルドウィッグ】 出現場所:クッパ城・ルドウィッグの部屋 目標レベル:35

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ルドウィッグ
700?
 
 
700
200
パックンスーツ
行動パターン:炎、コウラ攻撃、
<攻略法>
初めてのコウラ攻撃を持つコクッパです。
慣れるまではかなりよけにくいと思いますが、なんとか慣れてください。
次のコクッパのコウラ攻撃はさらに強力になります。

<敵の攻撃パターンと避け方>
炎攻撃:
速度が速くなっている上に、マリオとルイージのどちらに飛んでくるかわかりにくくなっています。
2人ともハンマーを構え、敵が炎を吐いたらどちらに飛んでくるは素早く判断してください。

コウラ攻撃:
カメのコウラが飛んできます。軌道は3パターンあります。
どれもジャンプでよけるしかありません。コウラの攻撃回数は2~3回です。

1.マリオとルイージを同時に狙う
まずマリオを横から狙い、そのままマリオのすぐ次にルイージにもコウラが飛んできます。
もちろんルイージが先の場合もあります。連続してジャンプしてよけてください。

2.マリオを狙い、帰りにまたマリオを狙う
まず直線的にマリオを狙い、マリオの後ろに行ったコウラが戻ってくるときにもう一度マリオを狙うパターンです。
行きはまだいいのですが、帰りは画面外から襲ってくるのでタイミングがとりにくくなっています。
これももちろん往復ともルイージを狙うパターンもあります。

3.マリオを狙い、帰りにルイージを狙う
上記2番と違い、行きにマリオを狙い、帰りにルイージを狙う場合もあります。
この場合はコウラの速さが早くなるので気をつけてください。




 【ロイ】 出現場所:クッパ城・ロイの部屋 目標レベル:35

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ロイ
900
 
 
750
200
ウルトラシロップ
行動パターン:コウラ攻撃、炎、衝撃波
<攻略法>
これ以降のコクッパは全て8ターン以内に倒さなくてはいけません。
その中でも実はロイが一番HPが高いのですが、守備力は低いです。
従ってモートン同様、何度も攻撃できる系のブロス技は効果が高いです。
どうしても8ターンで倒せない場合は、いったん引き返して装備を整えましょう。 キノコバッジAAとキノコ99個を買ってチョッパーブロスを連打すれば8ターンはラクラクです。

ロイの攻撃は今までのコクッパと同じものが多いですが、
衝撃波が少し違うので気をつけてください。

<敵の攻撃パターンと避け方>
炎攻撃:
ルドウィッグと同じような感じです。イギーから比べてだんだん攻撃力が強くなっています。

コウラ攻撃:
ルドウィッグと同じです。ただ、3~5回攻撃になっています。
全てよけるにはかなりのテクニックが必要です。

衝撃波(前):
衝撃波は前から撃ってくるものと後ろから撃ってくるものの2種類があります。
前から撃ってきた場合は、衝撃波が何回も来ます(2~4回)。
回数はモートン同様、上空で回転した回数と同じになります。
1つ1つの衝撃波の間隔が短いので、どんどんジャンプしてよけてください。

衝撃波(後):
衝撃波を画面の右端から撃ってきた場合は、1回にまとめて来ます。
まとめてくる衝撃波の数はもちろん上空で回転した回数と同じです。
最大4つ同時に来ますので、そうなるとジャンプのタイミングもかなりシビアになります。
ただ、同時に来るうち最初の1つを食らってしまうと、そのまま全ての衝撃波を食らうことになります。
なので、もちろんジャンプが早すぎると衝撃波の最後の1~2個が当たってしまうのですが、
どちらかと言うとジャンプが遅れて最初の1つ目を避けられないという事態にならないように気をつけてください。



 【ウェンディ】 出現場所:クッパ城・ウェンディの部屋 目標レベル:36

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ウェンディ
750
 
 
800
200
ウルトラナッツ
行動パターン:炎、わっか投げ攻撃
<攻略法>
今回も8ターン以内に倒す必要があります。
どうせボス戦が終わった直後にBPは全快になりますから、ブラザーアタックを連打しましょう。

ウェンディの特技はわっか投げ攻撃です。
新しい攻撃ですが、そんなに避けにくいと言うこともないでしょう。

<敵の攻撃パターンと避け方>
炎攻撃:
いい加減飽きてきましたが炎攻撃です。確実にはね返していきましょう。

わっか攻撃:
ウェンディがマリオとルイージ両方に同時にわっかを投げてきます。
当たり判定は2回あります。
1回目はわっかが近づいてきた時、2回目はわっかの大きさが狭まる時です。
1回目は近づいてきたタイミングをよく見てジャンプしてください。
2回目は、ウェンディが合図をしてからわっかが小さく2回動き、その直後に幅が狭まります。
このタイミングでジャンプして避けてください。

分身:
ウェンディが4匹に分身します。レミーと同様の攻略法で見破ってください。



 【ラリー】 出現場所:クッパ城・ラリーの部屋 目標レベル:36

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ラリー
600
 
 
850
200
ウルトラキノコ
行動パターン:炎、炎跳ね返し、回転攻撃
<攻略法>
いよいよ最後のコクッパです。 HPは低いので倒しやすいはずですが、 攻撃力は高いので、敵の攻撃を確実に避けたいところです。
<敵の攻撃パターンと避け方>
炎攻撃(早):
ラリーの炎は2種類あります。もう一つの方は遅いので、とてもタイミングが取りにくいでしょう。
ラリーが炎を吐く瞬間で早いか遅いか見極め、早かったらすぐにハンマーを構えて振り下ろしてください。

炎攻撃(遅):
遅い方の炎は、ゆっくりと放物線を描いてこちらに落ちてきます。
こちらの炎に関しては、こちらが打ち返すと、何とラリーも打ち返してきます。
そこでテニスのごとく炎の打ち合いになります。
しかしラリーは2回までしかはね返してきませんので、こちらが3回打ち返せば大丈夫です。

回転攻撃:
イギーと同じです。動きをよく見て早い段階でハンマーで叩いてください。



 【ゲラコビッツ】 出現場所:クッパ城・ようがん通路奥 目標レベル:37

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ゲラコビッツ
400程度
 
 
1000
350
 
行動パターン:爆弾落とし、体当たり、ビーム(5種類)、連続エネルギー弾。ダメージで攻撃回数増加
<攻略法>
いよいよ幹部との対決です。

ドームの中に隠れているゲラコビッツにはダメージを与えることができません。 ゲラコビッツをドームの外に出す方法は2通りです。
まずゲラコビッツの攻撃をはね返したときはダメージを与えることができます。
そして次が重要なのですが、ゲラコビッツのドームに4回攻撃すると、その瞬間に ゲラコビッツがドームの周りをぐるぐる回るエネルギー弾を何発も打ってきます。 この直後、マシンがオーバーヒートしてゲラコビッツが出てきます。 しかし次のゲラコビッツのターンになるとまたドームの中に隠れてしまいます。

つまり、例えば行動の順番が
「マリオ→ルイージ→ゲラコビッツ→マリオ→ルイージ→ゲラコビッツ→・・・」
の場合は、4回目の打撃をマリオが与えると、
そこでゲラコビッツが飛び出してくるのでルイージが本体に攻撃でき、
ルイージの攻撃の後にゲラコビッツがまたドームの中に隠れます。
しかし4回目の打撃をルイージが与えると、ゲラコビッツがいったん飛び出てきますが、
すぐにゲラコビッツの行動の順番が来るのでそこでまたドームの中に戻ってしまいます。

なお4回の攻撃と言うのは、ブラザーアタックによる複数攻撃も有効です。
チョッパー、タイフーン、ファイアーブロスなどの技なら 1回の攻撃で一気にゲラコビッツを引きずり出すことができます。

<敵の攻撃パターンと避け方>
ゲラコビッツの1回の攻撃回数は、ダメージが蓄積するとだんだん増えてきます。


連続エネルギー弾:
4回目の攻撃を与えた時にカウンターとして使ってくる技です。
まず最初に複数のエネルギー弾がマリオとルイージの前を通り過ぎます。 そして次に、マリオとルイージに襲い掛かります。
早い段階ではハンマーで叩くことができるので、これでたくさん消しておくと、 次に襲い掛かってくる弾の数が減るので避けるのが楽になります。 いつまでハンマーで叩けるかは、画面左上に書いてあるAボタンとBボタンのコマンド内容で確認できます。

弾の数はゲラコビッツのダメージに応じて5個~8個(9個?)になります。
5個~6個の時は、マリオ一人で全てハンマーで壊すことができます。 下手にルイージを動かすと混乱するので、マリオだけで対処しましょう。
7個~8個の時は、近づいてくる間隔が狭いので1人では壊しきれません。
そこで、マリオとルイージの2人の前に弾が1個ずつ来た状態でのみハンマーを振り下ろします。
マリオの前に2個目の弾が来た時、ちょうどルイージの前には1個目の弾があるはずです。
このようにして2個ずつ確実につぶすことができます。
要するに、弾の壊し方さえ知っていればジャンプなんてする必要がないのです。
もし弾が残ってしまったら、ジャンプで避けてください。
いつから狙われるのかわかりにくいので、ハンマーが出せなくなってからは、
念のため弾が目の前を通るたびにジャンプしてください。

この技の直後にオーバーヒートするので、この技で死人が出てしまうと、いつまで経ってもゲラコビッツに有効打が与えられません。
必ず避けきってください。


頭上爆弾落とし:
マリオかルイージの頭上に小さな爆弾のようなものを落としてきます。
タイミングよくハンマーで打ち返してください。落ちてくる速さは最初から最後までほぼ一定です。
マリオとルイージのどちらが狙われているかは、飛んでくる時に地面に映る爆弾の影で判断できます。

体当たり:
ゲラコビッツが体当たりしてきます。ハンマーではね返してください。
マリオとルイージのどちらに飛んでくるかわかりにくいので、2人ともハンマーを構えてください。
迎撃できるまで何度も飛んで来ます。その際は、同じ人だけを連続して狙ってきます。
また、2回目、3回目はだんだん遠くからの攻撃になるので、迎撃のタイミングが取りやすくなると思います。
なおこの技は、ゲラコビッツにある程度ダメージを与えると使い始めます。


ビーム:
ビームには5種類あり、ゲラコビッツのダメージの具合によってバリエーションが1つずつ増えていきます。
ピンク色のビーム(4種類)は全てマリオとルイージ同時ジャンプしてください。

外→内ビーム(早)
ビームがゲラコビッツのすぐ横前あたりに出現し、交差しながら素早く近づいてきます。
ジャンプで避けてください。
これは最初から使ってくるビームで、一番避けやすいです。

内→外ビーム(早)
マリオとルイージの間に放たれたビームが、次の瞬間2つに分かれ、それぞれマリオとルイージを襲います。
ジャンプで避けてください。
この技はゲラコビッツが少しダメージを受けると使い始めます。

外→内→外ビーム(遅)
マリオとルイージの外側に放たれたビームが、ゆっくりとマリオとルイージを襲います。
ビームは2本とも画面を縦断するので、それぞれがマリオとルイージを1回ずつ狙い、計2回ジャンプする必要があります。
ビームは遅いのでよく見てジャンプしてください。

内→外→内→外ビーム(遅)
マリオとルイージの間に放たれた2本のビームがそれぞれゆっくりとマリオとルイージを襲い、
外側に出たあともう一度画面を縦断します。計3回ジャンプする必要があります。
内→外ビーム(早)との区別がつきにくいので注意してください。
最初にビームが放たれる時のスピードが違う??

頭上ブロック+ビーム
突然マリオとルイージの頭上にブロックが現れ、5カウントが開始されます。
5カウントが終わるとビームが来ますので、それまでに マリオとルイージがAB連打でジャンプして、ブロックを壊してください。
ブロックが壊れないと、次に来るビームをジャンプで避けることができません。
ビームは大縄跳びの要領で避けます。ビームは全部で5往復します。
ビームが端に行ってから戻るまでの時間が結構短いので気をつけて下さい。



 【ゲラクッパ】 出現場所:クッパ城・大トビラの奥 目標レベル:40

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
ゲラクッパ
600?
 
 
 
 
 
行動パターン:連続炎、特大炎(2種類)、流星攻撃
<攻略法>
ゲラクッパには通常モードと黒モードの2つの状態があります。
最初は通常モードですが、ある程度ダメージを当てると(ターン数か?)クッパの色が黒に変化します。

まずは通常モード。
通常モードでは、サンダーが弱点で、ファイヤーを使うと回復してしまいます。
ゲラクッパが吐き出してくるメラメラは、サンダーを使うと回復してしまいます。
こいつらはたまにゲラクッパの体内に合流して、ゲラクッパが30程度回復してしまいます。
運が悪いと30×3=90も回復されてしまうので、それを大きく上回るダメージを積み重ねる必要があります。

次に黒モード。
攻撃方法は流星攻撃しかありません。
黒い時にはファイヤーが弱点で、サンダーを使うと回復してしまいます。

ゲラクッパは弱いのでそんなに苦労しないでしょう。次のゲラゲモーナ戦が本番です。

<敵の攻撃パターンと避け方>
連続炎攻撃:
大きな炎が7回程度吐き出されます。
そのうち3つはクッパの目の前にとどまりメラメラになります。
他のものはマリオかルイージのどちらかに向かってくるので、ジャンプで避けてください。
これは避けやすいでしょう。

特大炎攻撃:
頭上にブロックが出て来てカウントが開始されます。
0カウントになるとクッパが特大の炎を吐いてきます。
炎が大きいのでかなり良いタイミングでジャンプしないと避けられないのですが、
クッパが炎を吐くタイミングがとても取りづらくなっています。
0カウントの後、クッパが炎を吐く前に後ろにのけぞるのでそこでジャンプしてください。
カウントで言うとマイナス0.7秒くらいです。
また、この炎の時に出て来るブロックとカウントには2種類あります。
1つは5カウント中に5回ブロックを叩けばいいのですが、
もう1つは3カウント中に6回ブロックを叩かなければいけません。
これはかなり厳しいですが、頑張って連打してください。一応カウントが0になってもさらに0.7秒くらい余裕はあります。

流星攻撃:
赤と緑と紫の流星が降ってきます。赤はマリオに、緑はルイージに降ってきます。紫は無視してかまいません。
ハンマーではね返すと、ゲラクッパにダメージを与えることができます。食らうとたまにスタンします。
赤い流星は見えてからマリオに当たるまでの時間が短いので、赤い流星には特に気をつけて下さい。




 【ゲラゲモーナ】 出現場所:ゲラクッパのお腹の中 目標レベル:40

なまえHPPOWDEFEXGアイテム
右手
60?
 
 
 
 
 
行動パターン:回転炎、腕を振り回す、でこピン
左手
50?
 
 
 
 
 
行動パターン:電気ボール、腕を振り回す、でこピン
あたま
200?
 
 
 
 
 
行動パターン:巨大エネルギー弾、回復、ビーム、死神、連続エネルギー弾、力ため
ハート
800程度
 
 
 
 
 
行動パターン:
<攻略法>
ついにゲラゲモーナと最終決戦です。
まずマリオとルイージが両方HP1の状態で始まりますが、必ずマリオとルイージが先攻できます。
ここで十分回復してください。もうこれが最後の決戦ですので、MAXナッツがあれば使っちゃいましょう。

ゲラゲモーナの弱点はハートです。ハートにダメージを与えないと絶対に倒せません。
しかし最初はハートは見えません。
「みぎて」「ひだりて」「あたま」の3つがありますが、これらを全て倒してください。そうするとハートが出てきます。
但し、右手と左手がある状態で先に頭を攻撃すると、反撃されてしまいます。右手→左手→頭の順で倒すのが良いでしょう。

ハートが出てきたら、とにかくハートめがけてどんどん攻撃してください。
ゲラゲモーナの攻撃順になると右手・左手・頭が復活しますが、それから2ターンの間はハートが見えています。
2ターン経つと、ハートは隠れてしまいます。そうしたら、また右手→左手→頭の順に攻撃してください。<この繰り返しで、倒せます。

<敵の攻撃パターンと避け方>