2012年1月21日 久々にQMAの

久々にQMAの大会に行ってきました。
QMA5の頃ならともかく未だに正解率80%くらいあるんじゃないかと思われることがある僕ですが、もう2008年以降あまりやってないので、今は72.8%。そんな僕のホームで正解率75%以下限定の大会があると聞いたので、行ってきたわけです。

1回戦:文スロ(3)→アニR3(5)→芸連(4)→社連(4)
まず文スロで単独不正解を含む炎上。自選のゲームおもちゃでは全滅した1問以外を取って、単独正解も1問。芸連で少し追いついて社連で少し追い抜いて、なんとか3位に1問差の2位抜け。

2回戦:スポ四択(5)→スポスロ(6)→理順(5)→ノンラン(4)
強そうな人が2人いるので、1回戦ですっかり弱気になった僕は強そうな武器を投入。スポ四択の1問目で単独不正解するも、スポスロ終了時点で何とかトップタイくらい。自選の理順で差を付けたい所だけど初見の成語を外して残念賞。ノンランがそこそこ有利に運んで、2位に1問差の1位。

3回戦:文多(4)→ライ択(3)→芸線(5)→ノン四字(6)
文多は全滅と単独不正解。マルモッタン美術館ってパリにあるのか。ライ択は全員ひどい目に逢ってました。芸線は分からないのを適当に結んだら全部あってました。同点か1問リードくらいで自選、全答できて1位。あ、今は「四字」じゃなくて「文字」ていうんだっけ。5文字6文字は全然わからないので、全答はできすぎですね。

決勝1回戦:スポキュ(6)→アニ自由(5)→社自由(3)→芸線(5)
自選のスポキュは簡単で涙目。6問目でやっと2人に刺さって4人で計3ミス。やっぱこの武器だめだ…。アニゲはゲームや知ってる単語の並べ替えが多くて助かりました。社会は覚えてない(ぉ。芸線は適当に123で結んで単独正解など。結果1問差1位。2回やって合計点勝負なのでもう1戦。

決勝2回戦:社マル(5)→社自由(6)→アニR3(4)→アニ多(3)
今度はフリー。社マルは1問目全滅の後は全答。知ってるのと分かるのが来てくれて助かりました。次の社会はよく覚えてないけど、NHKのニュースを見てれば取れるようなのが多かったかな。この辺でリードがかなり広がりましたが、自選のゲームおもちゃは2ミスと小炎上。やっぱアニスポ芸は問題の入れ替わりが早いな…。最後のアニ多も難問が多かったですが、QMA4の時に一度アニ多使いだったので、当時の固定が結構来て助かりました。1問外したけど。

そういうことで優勝してしまいました!

賞品は山の中から好きなものを取って行ってくださいとのことでしたが、フィギュアを持って行くと嫁がアレなので、AKBのお菓子をいただきました。嫁にはお菓子のお土産だよと説明したらセーフでした。
主催の皆さんお疲れ様でした、どうもありがとうございました!


今回は自選の正解率は26/30=86.7%で、他選は65/90で72.2%。他選に関してはほぼ数字通りでした。
やっぱりこういう勝負では、自選の6問をいかに落とさないかというのが重要ですよね。上級者になるまでは、他人の出題を防御しようとするのは効率が悪いです。まず自選。

実は今回は少し過去の資料を覚えなおして挑んだんですが、その分だけ自選が取れたと思うので、おおむねうまくいったようです。問題は、これだと新問が来ても解けないことですが。

やはり昔やったものほど記憶が薄れています。また、問題が相当数追加されているので、正解率が落ちます。QMA5(3年前)より後で手を付けてないものはほぼ無理。
逆に最近やったものは、新問が少なければ意外と何とかなるもので、QMA7で唯一取り組んだスポキュは今でも98%くらいあります。多分同じ理屈で、QMA6の時点では何もしなくてもそこそこの強さをQMA5から維持できていたのかなと思います。

昔やったものを武器に限って再度覚えなおす作業というのは意外と簡単でしたが、じゃあ正解率が80%とかに戻るかというと、手元にある旧問だけではだめなのでなかなか難しそうです。
ざっくり計算。今の正解率が72.8%で、問題が全部で16万問あるとすると、正解率が80%になるには16万×(80%-72.8%)=11520問を覚えることが必要。但し11520/(1-72.8%)=42353問見て初めて「解けない問題11520問」を拾えることになります。
決勝率5割、予習3周だと、1クレあたり平均42問だから、1000クレで見れますね。1クレ15分で計算しても15000分、250時間。さらに答えを調べて覚える時間。覚えたもののうち忘れる数。なかなか難しい。

とは言え、グルメ・生活、小説以外のホビー、ゲーム、言葉、政治以外の経済とか、一部興味のあるジャンルの知識を深める材料としては、まあ面白いのかなとも思います。それと、「記憶の仕組み」に関する興味は相変わらず高いです。最近は、疲れている時と疲れていない時の記憶の効率に着目していますが、思った以上に差があって面白いです。記憶の質が違う(疲れていない方がより良い)ので、そこから他の記憶への結びつけが行えるなど二次的な差も出てくるようです。

そういうことで、まあどの程度やるか怪しいですが、おそらく低い頻度・低い優先度でたまに続けていきます。

ちなみに全国大会を5クレやってみましたが、16235pt(3701,3626,3499,3083,2326)の2392位でした。だめだこりゃ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする