算数オリンピック・キッズBEE当日に知っておきたいこと!持ち物や計算用紙・配点の調べ方

算数オリンピック・キッズBEE当日に知っておきたいこと

2019年6月16日、初めてキッズBEEを受けてきました!

はじめての受験で分からないことばかりだったので、これは事前に知ってたら良かったかも!と思ったことをまとめておきます。

算数オリンピック・キッズBEE当日の持ち物

当日持って行く必要があるものは、筆記用具と受験番号のみ。なお、定規・コンパス・分度器は持ち込み可となっています。

筆記用具は、鉛筆orシャーペンと消しゴム、それに定規は持って行きましょう。分度器やコンパスは、使うことはあまりないですが、持ち込みは可となっています。

受験票のようなものはありません。写真の添付も必要ありません。

受験番号は、我が家では算数オリンピック(キッズBEE)への支払いが終わった時に送信されてくるメールを印刷して持って行きました。番号さえ分かれば何でもいいみたいです。

なお会場によるかもしれませんが、直前まで問題を見たい子は見ても良く、水筒やペットボトルを持ち込むなども自由(試験の説明が始まるまでにカバンの中に入れれば不問)のようでした。

算数オリンピック・キッズBEEの問題用紙と解答用紙

キッズBEEでは問題用紙と解答用紙は別になっています。キッズBEEの試験終了後、解答用紙は回収され、問題用紙は持ち帰ることができます。

問題用紙はカラー印刷です。問題の配色や配置は公式のキッズBEE問題集と同じ感じで、1ページに1問~2問が載っていました(2019年の場合は最初の2ページは2問ずつ、3~6ページ目は1問ずつで合計8問)。おそらくキッズBEE問題集には過去問が出題された時と全く同じ配色・配置でそのまま載っているのではと思います。

解答用紙は、試験開始前に自分の名前を書きます。その際に、解答用紙の形状からどんな問題かなんとなく予想できてしまう場合もあるようです。

なお解答用紙には問題の配点が書かれています。問題文には配点がないので、子供が配点を問題文にメモしておくと、後で自己採点する際に点数も把握できます。

計算用紙は無い

キッズBEEのトライアルでは計算用紙はありません。問題用紙の余白部分を使って計算することになります(ファイナルでは計算用紙があるそうです)。

問題によっては余白部分が小さく、書き込む欄が足りないこともあります。普段家でやる時に計算用紙を使っていると、当日戸惑うことになるかもしれません。普段から問題集をやる際はコピーして使うと良いと思いました。

算数オリンピック・キッズBEEテスト内容

試験時間はキッズBEEが60分、ジュニア算数オリンピックと算数オリンピックは90分です。

受験人数が少ない場合は同じ部屋で算数オリンピックとキッズBEEを行う場合があり、その場合はキッズBEE受験者のみが60分で退出します。

うちの子は今回1年生でキッズBEEを受けましたが、同じ部屋に6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいてちょっと嬉しそうでした。

数当てゲーム

テスト開始前に、0~100の中から数字を1つ選びます。全受験者の中で、一番選ばれなかった数字を選んだ人が当選となります。

保護者の当日とその後の流れ

子供を送り届けた保護者は、後は退出して終了時刻に迎えに来るだけです。待合室のようなものがあるかどうかは会場によると思います。僕は一応試験開始の2時までは会場に残りました。

基本的に建物の入口か教室に入ったところで子供とお別れって感じになるのではと思います。初めての会場だったら、事前にトイレの場所などは確認しても良いかもしれませんね。

キッズBEEトライアル以降の予定

キッズBEE終了後は、2019年の場合はトライアル解答速報が6月18日の19時頃に出ます。また、6月27日の19時頃には採点表(自分の点数判明)とトライアル通過者発表があります。

ファイナル大会は7月21日で、結果発表の冊子は9月下旬に送付されます。

以上、過保護な親目線による算数オリンピック・キッズBEE当日に知っておきたいことのまとめでした!

コメント

  1. 試験おつかれさまでした!お子さん一息ですね。
    試験前後の情報整理もありがたい限りです。

    • >博士さん
      おつかれさまでした!
      キッズBEEってほんとに情報が少ないんですよね・・・。
      多くの人が興味を持ってくれたら嬉しいですね!

  2. 初めまして、一年男子をもつ母です。

    うちの息子は、『答えは解答用紙に書き込んで、問題用紙には書き込まないこと』と言われたことを曲解し、問題用紙は何も書いちゃいけないと思い込んでしまいました。
    お陰ですべて頭の中での処理&暗算でやったとのこと。
    案の定計算ミス・・・。

    試験慣れしていない低学年のテストは、予想外のことが起こるからびっくりです。

    今回は問題が易しかったから通過点が何点になるかが不安ですね。

    • >1年男子ママさん
      初めまして!それは不運でしたね。お子さんが頑張ったのが結果に表れないのは残念です。。。
      今となっては遅いですが、この記事にも問題用紙の余白に計算して良い旨を追記させていただきました。

      今回の問題は易しかったのでしょうか?確かに一度でも似た問題を解いたことがある子なら4・5・6番あたりは瞬殺なのかもしれませんが・・・。勉強します。笑

  3. 初めまして!素晴らしい記事をありがとうございます。
    興味深いことが、たくさん書かれているので、何度も読みに来てしまいます。

    当方、2年男子の母です。去年は全然解けていなかったトライアル問題が、今年はもしかして?と淡い期待を持てるくらいの成長をみせてくれて、嬉しい気持ちになりました。

    都内の某有名算数塾に、電話で聞いてみたところ、今年の難易度は高かったとの感想をいただきましたよ!頑張ったこども達をたくさん褒めてあげたいですね。

    • >若葉さん
      ありがとうございます!自分が知りたかったことをまとめたらこんな感じになりました。
      子供の成長が感じられるのは嬉しいですね!今から来年が楽しみです。笑
      塾に電話で色々聞けるのはいいですねー。