2014年1月29日 ボタン

娘がボタンをとめられるように。
最初は力ずくでやろうとするんで、うわあこれボタンすぐ取れちゃいそうだなあと思ったんですが、
冷静に考えるとたかだかボタンの犠牲で子供の指先が器用になるとかめっちゃ安い話なんですよね。
それで、まあ最初は大きいボタンからですけど、好きなようにやらせてたら、結構できるようになってきました。
あとたかだかボタンとか言ってみたけど、もし取れたら直すのは妻ですごめんなさい。


2014年1月28日 プリキュア

そういえばプリキュアがまた新作に変わるとか。
偶然第1回をテレビでリアルタイムに見て、子供向けアニメなのに戦闘シーンの動きがすげえなと思ったんですけど、
その後はそういう方向ではなく普通に女の子向けのアニメとして人気らしいですね。
しかし毎年主人公変わるから、子供にいつから見せるか難しそう。まあ小学生くらいですか。
ちなみに今娘が好きなテレビはアンパンマンといないいないばあ。おかあさんといっしょはまだ早すぎた。
ドラえもんも一応顔は知っていて、どら焼きに興味を示しています。


2014年1月27日 ICBCのICBM

金曜から2営業日連続での大幅株安。
原因の1つはアメリカの量的緩和の縮小懸念で、
アメリカがお金をばらまく量を減らすことで、相対的に各商品の価格が下がるという話。
そしてもう1つが、前から僕が一番気にしている中国の金融懸念らしい。
中国工商銀行という所が発行した高利回り・高リスク商品がデフォルトになるっぽいという話で、
こういうのは1つデフォルトすると他も大丈夫なのかという懸念が出てきたり、
関係ない他の商品からもみんなが一斉に手を引いたりするので、実状以上に影響が出たりする。

どうやら問題になっている商品は、富裕層向けに販売された投資信託らしいんだけど、
そんなのたくさんあるんだからデフォルトになる投信がが1つだけで済むとは思えない。
似たような運用をして似たような成績になっている投信が絶対にある。と思う人が多そう。
ちなみにロイターが報じたのは1月17日だったそうですよ。知らなんだ。

ちなみに中国工商銀行って小さい銀行なのかと思ったら中国最大の銀行でした。
中国商工銀行の偽物かと思ったら、もともと商工じゃなくて工商でした。

日本で言ったら三菱東京UFJ的な、いや時価総額だとそれより大きいらしいですけど、
そういう信頼できるはずの銀行が出した投信がデフォルトしたら、
投資意欲は大分削がれますよね。
すぐに動きが無かったのはおそらく投信の性質の問題もあるのでしょう。
株やFXなんかは1日単位で気軽に売買できますが、
投信は売買に手間とお金がかかるので、よほどのことが無ければ満期まで持っておきますからね。

デフォルトするなら1月31日だそうです。
まだ期日があるので、当日のデフォルトしたというニュースに対しては市場は「織り込み済み」の動きを見せるでしょうが、
その後の様子まで注視する必要がありそうです。
特に風が吹けば倒れそうな南欧方面とか。

そういえば中国工商銀行の略称はICBCらしいです。
大陸間弾道ミサイルは略してICBMですが、今回のICBC問題も大陸を超えて諸外国に着弾するのでしょうか。


2014年1月26日 昨日の

すっかり忘れてたけど昨日は久々の贅沢に成功しました。今年2回目か。
コース。おいしかったです。主婦は毎日こんなもの食べてるのか!(食べてません)
 
 

1枚目だけ見るとめっちゃひもじいのですが。


2014年1月25日 久々に

久々に旧友と昼ごはん。分かる人には愛知厚生以下略。
結婚してる同士の話もまた楽しいね。

帰りに、木曜から新シリーズが始まったQMAを少し。0-1-1-0/1-0。
武器だったはずのスポキュと理順がどっちも50%しか取れませんでした…。
取れてても勝ててないんですけどね。さすがにブランクか。みんな強いね。
あとアニゲのグラフが5になってるんですけど、ゲームおもちゃ投げつけるのやめてください。


2014年1月24日 カタカナ全部

娘がついにカタカナをすべて読めるようになった、かも。
これで一番喜んでるのが妻でして、ABCを教えたいのを、僕がカタカナ終わるまでダメって言ってたから我慢してたようです。
教える時期をずらすことで、この文字はあの頃覚えたやつだからひらがなだ、みたいな
時期をトリガーにした記憶が可能になると思っているので、その点においてはそんな立て続けではダメなのですけども。


2014年1月23日 4時56分

1月23日4時56分みたいなやつって、時計をふと見てそうなってると嬉しいんですけど、
よく考えると1分間あるから結構な確率で見れるんですよね。
あと、4時55分だったらついそのまま1分見ちゃうじゃないですか。
だから1分よりもっと長いんですよね。

似たようなので思うのが「ホームに着いたら目の前で電車が発車してしまった」という話。
電車って動き始めてから全体がホームを抜けるまでに1分くらいかかるんで、
3分に1回来る路線とかだと相当高確率で、出ていく電車を目撃するんですよね。
それを見て自分は不幸だと思ってしまうのは、不幸なことだなあと思います。


2014年1月22日 構成

極限に来る人のスマホの機種割合をチェック。
ざっくりこんな感じでした。

・iOS 60%
・エクスペリア 12%
・ギャラクシー 8%
・アロー4%
・アクオス4%

他は1%くらいのが3つと、その他という感じ。
iPhone多いよね。


2014年1月21日 子供が遊べるコーナー

デパートの「子供が遊べるコーナー」は結構奥が深くて、
単に子供がグズったり泣かないように遊ばせるだけなら、
親は椅子に座って遠くから子供を眺めてる感じになります。
ケータイをいじってる親が結構いるのも、そういうことなんでしょう。
ところが実は引っ込み思案の子は1人では遊べなかったりします。
遊具の占有という点では、兄弟で来てる子とかが強いです。

僕は折角の機会に何かを得させないと気が済まないので、
子供が最大限楽しめるよう、権利を確保することにしています。
といっても、そこにある遊具の遊び方を教える・提案することと、
前述の独占を解除するくらいのことなんですけども。
面白いことに、どんな悪ガキ諸君も大人が「これ貸してねー」と気さくに頼むとほぼ100%「いいよ!」と貸してくれます。
大体、親が場をコントロールしてる子と1,2回コミュニケーションを取れば、様々な面で子供の身狭感みたいなものが大幅に軽減されるように思います。
で、そういうのが上手な親御さんというのがたまにいます。
余所の子の扱い方は、そういう先輩を見て勉強する感じ。
大きくなったらそういう折衝ごとも子供同士でやらせたいんですけどね。

あともう1つ、自分の子にはルールを予め教えておくこともしています。
例えば、他の子が使ってるおもちゃを取ったらダメだよ、みたいなことは
うちの子が他の子のおもちゃを取った時点で言っても遅いんですね。
悪いと分かっていればやらないわけですから、やった後から「それはダメ」と言われるのは理不尽ですし、
さらには、じゃあ何ならやっていいのかが分からず、子供の積極性が制限されてしまうのだろうと思います。


2014年1月20日 カタカナ

娘のカタカナがいよいよ佳境に入ってきて、残り10文字くらいになりました。
しかしここからが大変そう。ヲを何度もヨと読むのは分かる気もしますが、
スをミと読むのはもはや誰かが教え間違えたとしか思えません。僕なんですけど。
カタカナに限らず暗記というものはそうだと思いますが、
覚えにくいやつをどう潰すかが一番大変なんですよねー。