ということで料理第2弾。
今回は頼まれてもいないのにサプライズで。
ナイフとフォークで、トマトと中を一緒に食べます。オシャレ!!
ちなみに中は、塩コショウで下味をつけたほうれん草と、
カット野菜をドレッシングにからめてしならせて詰めたもの。オシャレ!!
他に鶏肉を焼いたりとか数皿あったけどおもしろくないので割愛。
それにしても、この「丸い形の食べ物を器にする」しか技がない僕は
この後どうすればいいのでしょうか。まだ続けろって言われてるんですけども。
サブタイトルをここに書く
そろそろ嫁も徐々に動きにくくなってくることもあって、僕が料理をやるみたいな話がちらほら。
というわけで今日は僕が作ることに。結婚してから料理をほとんどやってないのでほんとに久しぶり。
って、まあ作ったのは豆乳鍋なんですけどw
それでも結構忘れてることが多いですね。
普段から料理してたら当たり前の事とか。
例えば白菜は洗ってから切る。切ってから洗おうとしたら洗うのが面倒。
豚肉は最後に切るとか。まな板に雑菌が付くから。
まあ切って鍋に入れて煮るだけなので、結果はうまいことでき上がりました。リハビリにはちょうどいい難易度か。笑
嫁が都合悪い時や出かけた時に子供の夕飯がコンビニのお弁当というのはアレなので、徐々に頑張っていきたいと思っています。
独身時代に作ったのはとにかく自己流の料理が多かったので、まともな料理を作るというのが大変。ちなみにレシピを見ながら作ったことはまだありません。
うちの親戚一同と高級フランス料理を食べてきたー。
そうそう食べられないようなやつ。おいしかった。
目的は嫁の披露で、というか招待されて。ありがたいことです…。
嫁も楽しんでたようで、何よりでした。
なんか久しぶりにお酒を飲んだもんで後半はよく覚えてないんだけど。
こういう場はどうも緊張しますね!何を話していいものか。
店に関して、給仕のレベルが微妙だったのが印象的でした。
ワインをつぐのが下手だったり、手が滑って皿をドサッと置いたり、パンを勧める人が死角に無言で何十秒もつっ立ってたり、うまいこと言ったつもりで失言だったり、その他諸々。
名前的にはその世界で超有名な店だと思うんだけど、最高級でもこの程度なんだーと思うと、なんだか気分が楽になりますね。
なんか今まで見えない敵と戦ってたのかなって気がして、何事も経験は大事だなあと思いました。
…とか言ってハマらないようにしないとな。
こないだ家計簿を集計してみたら結構やばかったんでした。その話はまた今度。
twitterの極限アカウントに、ドラクエ情報サイトが更新されると自動でつぶやく仕組みを付けてみました。明日からちゃんと動くと思います。
そんなもの要らんと思う人はお手数ですがツイッターから外しておいてください。
自分でもこれはどうなのかなあと思っているので、今後どうするかは皆さんの反応を参考にします。
今日もいろいろ考えまして、それによれば今年は上半期で7つのサイトを作る計画になりそうですが、その辺も連動させていきたいと思っています。
あと別件で、やろうとしている「新機軸やりこみ」はDQ8のつもりなんですが、今ハードが無いのでもう少し先になりそうです。
さて、今日は母がうちに遊びに来まして、それで嫁が張り切って料理を作ってました。
見事なものを作ってくれて大変満足。同世代と比較したらかなり上級の部類に入るんじゃないでしょうか。
ホームパーティーを開いて友達を呼ぶというのが家の目標の1つになっているので、色々頑張ってます。
料理とかもさることながら、人を呼べる家にしておくというのがなかなか難しいですね。
久しぶりに僕が料理をすることに。
いやー、ちょっとやってないとすぐに忘れますね!
そして何気に2人分なんて作らないから難しいですね!
やっぱたまにはやらないといけないなあ。
でも普段手伝おうとしても拒否されるんですよね。
なんか見られてると緊張するらしいです。そういえば洗濯とか掃除とか、家事全般的に。
ケーク・サレとかっていう名前のパウンドケーキを嫁が作ってました。
パウンドケーキを作るときに卵を常温に戻して使うのが常識だと嫁が言うのですが、確かにネットで検索しても当たり前のように「常温に戻す」とだけ書かれているものの、何故なのかは良く分からないんですよね。どうやら卵がバターと混ざらないからというのが理由ではないかと思うのですが、だったらバターを使わない菓子作りでも「常温に戻す」と書かれているのは単なる間違いなのかな。
このように料理という世界には理論を超越した「決まりごとカッコ笑い」がいくつもあって、それが男性の参入障壁を高めているように思うわけです。
そしてそんな経緯で完成したパウンドケーキは、とてもおいしかったです。
やっとエアコンが付きました!
エコポイントのせいで人気化してて納期がだいぶ遅れましたが、いやーこれで冬を越せます。嫁が。
僕は暑がりだから過ごしにくくなった。笑
うちのエアコンはセンサーで人間がいる場所を探知してくれるんですが、
さすがに嫁だけ選んで温風を当てるとかはできないようです。
夫婦で好みの気温が違う場合、どうするのが良いんでしょうねえ。
部屋を分けるとかを除けば、まあ基本的には着るもので調節するんだろうなあ。
似たような所で、料理の味の濃さでも日々戦いが繰り広げられていますが、その話はまた今度。
スーパーでカキを見つけたので買ってきたんだけど、
ゆでたらひどいにおいが…。
そういえば前にそんなこと聞いたことあったっけな。
ちゃんとしたやつじゃないとダメだな…
というわけで、カキカレーの予定がチキンカレーに変更。
ポケモンはお休み。毎月第4営業日周辺は忙しいんだよね。
Trade for Evolution!
~全国の学園祭でポケモンを受け取ろう!!~
http://www.pokemon-sp.jp/news-sp/2010/09/0924_01.html
日本中の大学の学園祭でポケモンがもらえるらしい。
配布機会の見つけ方が凄い。
なんかYahoo!BBが街頭でモデム配ってたのを思い出すな。