去る2月6日に川崎で開催されたクイズマジックアカデミー大会のポスターのようです。
大会のルールの監修を僕が担当したのですが、こんな風になってたみたいで、
今日初めてポスターの存在を知りました。笑
最近ブログのアクセス数が増えたように見えますが、
実際は日記から飛んでくる人が多いからダブルカウントされてるというのが随分あるようです。
昨日が1000くらい。そろそろ皆さんこっちをブックマークに入れてください。笑
サブタイトルをここに書く
ところでこのブログって、もしかしてローカルに過去ログを保存できないんでしょうか。
それはちょっと怖いな…。
なんか方法があるんだろうなとは思うのですが、今のところログの置き場所が見当たりません。
右下のほうにいろんな日記とかサイトへのリンクを付けています。
どこへリンクするかを含めて内容はまだ調整中ですが、
最近更新されたものから順に並ぶようになっています。ブログの恩恵ですね。
ただ、どのタイミングで最新情報になるのかはよくわかってません。
一方トナメはあんまりやってません。
今月は久々にフェニックス組の視察などもしましたが、結果は
フェニ:1位→5位→7位
下ドラ:5位→2位→2位
上ドラ:3位→1位→7位
うーん、どの組に行ってもあんまり変わらない。笑
さて、今日は「折りたたみ機能」というのを使ってみます。
続きを読む
若干遅れて誕生日ケーキを食べました。
デパ地下を見ていたらケーキに見慣れた名が。「ヴィタメール」。
店名を確認したら同じくヴィタメール!
QMAでも「次のうちベルギーのチョコレートを全て選びなさい」の選択肢に登場する「ヴィタメール」のチョコレートケーキでした。
おいしかったです(普通の感想)。
今日は回りこみをしない写真の実験。
これはこれで文章が途切れちゃう感じで、難しいですね。
コメントたくさんありがとうございます。反応あるのは嬉しいですね。
返しとかどうやろうか考えてなかったです。
なかなか全部レスを付けていくことはできないかもしれませんが、
何かしら持続可能な方法を考えたいと思っています。
とりあえずあれだ、日記閉鎖に釣られてくださった皆さん
どうもありがとうございました!!(ぉ
カレーを作りました…というか、写真の投稿のテストです。
勝手に回り込んでくれるのは素晴らしいような、逆に面倒なような。
クリックで大きくなるのとかも自動でやってくれるらしい。すげー
ところでこれ、次の話題に行きたいのにいつまでたってもカレーの下に来れない…
回り込みを使う場合、写真を入れたらその話題で長々語らないといけないんだな。
カレーでそんなに書くことねーよ…。
さて、そろそろ回り込みが終わったので次の話題。
QMAの全国大会のルールが発表されたようです。
ルールを読んでみる限りでは、負けてもペナルティがないので、
暇とお金を一番消費した人が称号賢者になれるということになります。そんなバカな…。
きっと実際はそういう仕様ではないんだろうと思いますが、まあともかく7月1日に暇が取れたら
恒例の最速解析をしてくる…かもしれません。パセリが必要だと店が遠くて困りますが。