Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

算数4年(上)第5回 演習問題集ステップ3解説

↓お役に立ちましたらクリック
ブログランキング・にほんブログ村へ

算数4年(上)第5回「総合」演習問題集ステップ3解説

予習シリーズ算数4年上・第5回「総合」

演習問題集ステップ3(演習問題集P40~P41)の解説です!

演習問題のステップについて
演習問題集のステップごとの難易度は、普段の回と比べると、だいたい下表のようになります。

ステップ 難度
ステップ1 予習シリーズ「基本問題」
ステップ2 予習シリーズ「練習問題」~演習問題集「実戦問題」
ステップ3 演習問題集「実戦問題」~最難関問題集「応用問題」
スクロールできます

ステップ3 1⃣

【出題範囲:第1回】

(1)

\[
21900円 \begin{cases}
大人:200円×?人\\
子供:150円×78人\\
\end{cases}
\]

子供の入園料の合計は

$$150×78=11700円$$

大人と子供の入園料の合計は21900円なので、大人の入園料は

$$21900ー11700=10200$$

大人1人あたり200円なので、大人の人数は

$$10200÷200=51$$

答え:51人

(2)

まず、「30人いるとして団体で入園」をした時にかかる値段を調べます。

子供30人の時の値段は、

$$120×30=3600$$

いっぽう、1人150円で入場した場合、合計3600円になるのは

$$3600÷150=24$$

よって、子供24人の時に3600円となり、「30人いるとして団体で入園」をした時と同じ値段になります。

子供25人の時は、普通に入場すると150×25=3750円かかりますが、この時は「30人いるとして団体で入園」をすれば3600円なので安くすみます。

答え:25人

ステップ3 2⃣

【出題範囲:第3回】

(1)

下図の赤線のように、あ・いに平行な線を引く

錯角を利用して36°と42°を移動させる

アは180ー72=108°

答え:102°

(2)下図の青線のように、今度はうとえに平行な線を引く

すると、130°を同位角、ア(102°)を錯角で移動させることができる。

イは360ー102ー130=128°

答え:128°

ステップ3 3⃣

【出題範囲:第4回】

4人のうち、誰と誰の関係が分かるか考えましょう。

  • 「はるま君はなつきさんよりも9枚多く持っています」→はるま・なつき
  • 「なつきさんがあきと君に6枚渡すと同じになります」→なつき・あきと

ふゆみさんの情報はありません。

(1)

まず最初になつきさんとあきと君の関係を調べます。

なつきさんはあきと君に6枚上げると同じになるので、線分図は下図の通り。

6+6=12で、なつきさんは、あきと君より12枚多いことが分かります。

また、はるま君はなつきさんよりも9枚多いので、はるま・なつき・あきとの線分図が描けます。

はるま君とあきと君のちがいは

$$12+9=21$$

答え:21枚

(2)下図のように線分図を描くと、

\[
21900円 \begin{cases}
はるま=あきと+21\\
なつき=あきと+12\\
ふゆみ=あきと+?\\
\end{cases}
\]

「はるま+あきと」は「なつき+ふゆみ」より7枚少ないので、下図の赤丸が青丸より7枚少ないことになります。

12+?が28ということになるので、?=16です。

はるま・あきと・ふゆみの合計が130枚なので、

あきとの枚数は、

$$(130-21ー16)÷3=31$$

なつきの枚数はあきとより12枚多かったので

なつきの枚数は

$$31+12=43$$

答え:43枚

ステップ3 4⃣

【出題範囲:第2回】

(1)式の中の下図赤枠部分に注目。

エ-オ=エとなっているので、オは0です。

  • アア×カ=イイオ
  • アア×イ=エエオ

なので、ア×カの1の位が0で、ア×イも1の位が0となります。

1~5の中で、かけて0になる組み合わせは2×5と4×5だけです。

従って、アが5で、カとイが2と4であることが分かります。

答え:0=オ、5=ア

(2)オ=0、ア=5を式の中に書き込みます、

カとイが2と4のどちらかを調べます。

\begin{cases}
55×カ=イイ0
55×イ=エエ0
\end{cases}

なので、イを2にするとちょうどあてはまります。

\begin{cases}
55×4=220
55×2=110
\end{cases}

残ったウが3となります。

答え:1=エ、2=イ、3=ウ、4=カ

コメント