FF13-2極限攻略データベース今回のネタバレ防止策まとめ
※当たり前だけどネタバレちょっとありますw
■トップページ
・EPISODE5/THE LAST EPISODEをまとめて「EPISODE5」としている
・最後の死にゆく世界、ネオ・ボーダム、アカデミアに年代を付けていない
この2つにより、「トップページを見るだけでストーリーが予想できてしまう」のを防いでいる。
■攻略チャート
・物語に重要な「ライトニング」「カイアス」「ファルシ」などの単語を除外して、ストーリーが予測できるのを防ぐ。
・ラスボスに「ラスボス」と表記しない。
・時空の狭間からマップをリンクせず、後で来れることを示さない。
他にもあるけど代表的なのは以上のような感じです。
FF零式では発売後にtwitterなどで「攻略サイト見たらネタバレした…」というのを頻繁に見ましたが、今回は比較的少ない。
FF零式ではGoogle/Yahooで検索するとうちじゃないのが最初に来るので、それで見てしまった人が多いようです。アイテム欄を見るとあるキャラが終盤に死ぬことが分かってしまうとか論外ですよね。
極限はおそらくネタバレに最も気を使っているサイトだと思いますが、
ユーザー1人1人がニーズに合ったサイトを選んでもらいたいものです。
コメント
>FF13-2極限攻略データベース今回のネタバレ防止策まとめ
ネタバレ防止と利便性の両立は難しいと思えるだけに、どういう措置をとっていたかという内容は興味深いですね。僕も今後参考にしたいです。
今回の極限DB:FF13-2は
・クイズ
・フラグメントコンプ(含:エネミーレポート)
・ワイルドオーパーツ/リバースクロックの位置確認
で大いに活用させていただきました(パズル好きなので時計盤ほかパズルは紙に書いて自力で)。ありがとうございました。
上記これらは製作者側からして攻略サイトの活用を前提としている節があって、今後他のゲームにもこういったのが増えてくとすれば極限DBのような攻略サイトの重要性はますます高まってくのかなあとか思ってみたり。
ともかくおつかれさまでした~♪
>FF13-2極限攻略データベース今回のネタバレ防止策まとめ
ネタバレ防止と利便性の両立は難しいと思えるだけに、どういう措置をとっていたかという内容は興味深いですね。僕も今後参考にしたいです。
今回の極限DB:FF13-2は
・クイズ
・フラグメントコンプ(含:エネミーレポート)
・ワイルドオーパーツ/リバースクロックの位置確認
で大いに活用させていただきました(パズル好きなので時計盤ほかパズルは紙に書いて自力で)。ありがとうございました。
上記これらは製作者側からして攻略サイトの活用を前提としている節があって、今後他のゲームにもこういったのが増えてくとすれば極限DBのような攻略サイトの重要性はますます高まってくのかなあとか思ってみたり。
ともかくおつかれさまでした~♪