2012年10月23日 別のゲーム

いまだに結構な時間をDQ10に投じている(つもり)という感じなのですが、
1つのことをやるとすぐ飽きる僕ですから、
そろそろ別のゲームもやりたくなってきたりします。

でも長いゲームをやるような時間は無くて、
で、結局娘と遊んだりしてると、まあいっかってなる昨今です。

たぶん競う系のものより、大勢で一体感があるみたいなやつがやりたいんだと思うんだけど。
ゲームって別にテレビゲームな必要はないです。
んー、なんかないかな。

ゲームって他のプレイヤーと対戦するのは多いけど
協力型のゲームってあんまりないよね。
「全員で七ならべを完成させる」みたいな、なんか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


コメント

  1. deztec より:

    ボードゲームでは『VICTIM』『パンデミック』『フラッシュポイント』など、協力型のゲームをいくつか体験しています。いかに難局を乗り切るべきか、毎度毎度熱い議論になり、喉がカラカラになりました。うまくすると、かなり盛り上がりますよ。
    あるいは、Wiiの『キキトリック』も、協力型ゲームとして私は楽しみました。セーブデータがひとつしかなく、家族内で競うような作りになっていないため、結果的に家族みんなで「雑音の判別」に取り組むプレイスタイルになりました。メイン部分は時間制限なしの構成になっており、幾度も聞き直して意見を出し合う時間が楽しいです。
    その他、『ジェンガ』は基本的には競い合うゲームですが、ルールを「どこまでタワーを高くできるか」に変更することで協力型ゲームにもなります。
    神経衰弱も「規定の失敗回数内でいかに多くの札を開けられるか」というルールにすると、協力型のゲームにできます。トランプの数字札を問題札、絵札を挑戦券とし、失敗するたびに絵札を回収していく。みんなで相談できれば楽勝かと思いきや、わずか12回の失敗で終りなので存外クリアできません。

  2. deztec より:

    ボードゲームでは『VICTIM』『パンデミック』『フラッシュポイント』など、協力型のゲームをいくつか体験しています。いかに難局を乗り切るべきか、毎度毎度熱い議論になり、喉がカラカラになりました。うまくすると、かなり盛り上がりますよ。
    あるいは、Wiiの『キキトリック』も、協力型ゲームとして私は楽しみました。セーブデータがひとつしかなく、家族内で競うような作りになっていないため、結果的に家族みんなで「雑音の判別」に取り組むプレイスタイルになりました。メイン部分は時間制限なしの構成になっており、幾度も聞き直して意見を出し合う時間が楽しいです。
    その他、『ジェンガ』は基本的には競い合うゲームですが、ルールを「どこまでタワーを高くできるか」に変更することで協力型ゲームにもなります。
    神経衰弱も「規定の失敗回数内でいかに多くの札を開けられるか」というルールにすると、協力型のゲームにできます。トランプの数字札を問題札、絵札を挑戦券とし、失敗するたびに絵札を回収していく。みんなで相談できれば楽勝かと思いきや、わずか12回の失敗で終りなので存外クリアできません。

  3. おてう より:

    >akiさん
    凄いゲームがあったんですねー。
    廃人向けでは困るのですが、確かにそういう趣旨のゲームも中にはあってもいいですよね。
    見てる分には面白そうですw

  4. おてう より:

    >akiさん
    凄いゲームがあったんですねー。
    廃人向けでは困るのですが、確かにそういう趣旨のゲームも中にはあってもいいですよね。
    見てる分には面白そうですw

  5. aki より:

    一昔前に流行ったMMOのEverQuestは、まさに皆で1つのことを
    成し遂げるゲームでしたよ。廃人ゲームすぎな感はありましたが・・・
    72人でBOSSを攻略するレイドシステムで
    初見は時は10秒で全滅してるのを倒せたときは感動ものですし
    あるエリアに入るための鍵の材料集めで、みんなで数ケ月以上かけたりとか・・・
    今見ても凄いゲームでしたよ。

  6. aki より:

    一昔前に流行ったMMOのEverQuestは、まさに皆で1つのことを
    成し遂げるゲームでしたよ。廃人ゲームすぎな感はありましたが・・・
    72人でBOSSを攻略するレイドシステムで
    初見は時は10秒で全滅してるのを倒せたときは感動ものですし
    あるエリアに入るための鍵の材料集めで、みんなで数ケ月以上かけたりとか・・・
    今見ても凄いゲームでしたよ。