「 ゲーム 」一覧

2014年5月17日 五月祭

五月祭へ。東大ゲーム研究会のRTAを見てきました。
昔に比べて、出し物としてのレベルが上がっているのが印象的。
ゲー研の部室が出来たというのが大きいそうで、
というかサークルは1990年代からあるのに10年近く部室をもらえなかったことの方が驚きですが、
そこに普段おいてあるテレビとかが展示で活躍していました。
また、教室備え付けのテレビが昔は使えなかったのが今は使用許可が下りるようになっていたり、
さらにはプロジェクターも導入されていて、より大きな画面でも見ることができます。
そしてそれらがすべて高い位置に設置されており、テーブル直置きで後ろの人に見えにくかった10年以上前の失敗が今もちゃんと生かされていました。画面の上にプレイヤーの名前が書いてあるのも良かったです。

等といったインフラ面もパワーアップしていますが、それ以外にも全体進行がマイクでちゃんと行われていたり、
終了後にプレイヤーが簡潔にプレイの講評を入れたり、解説がRTAに詳しくない人を考慮されていたり、
入口でこれは何だろうと覗き込むお客さんへ企画をどのように説明するかが予め部員間で共有されているなど、
「学園祭の出し物として」RTA企画を成功させようという意識を強く感じました。

RTAの内容の方は、DQ3はゾーマ戦で後半せかいじゅの葉が尽きてアタッカーが死ぬも、稲妻の剣とやいばのよろいの反射のみで残りをギリギリ削りきるなど、見ている人にとって楽しい展開でした。そしてクリアタイムは3時間6分と、見事に過去の五月祭・駒場祭のタイムを上回っていました。ゼルダの方は、進行はまんさくくんとかに任せますが、バグがあるのを嘆くのではなくRTAによって逆に楽しむという姿勢はゲーマーとして正しい形の1つだろうと思いました。他のはあんまり見れなかった!

ということで、とても楽しかったです!いい刺激を受けて帰ってきました。
いい刺激を受けたので数日後には僕も何かやってることでしょう。DQ10ですが。

RTA企画としてはここ数年でもかなりの盛況だったようで、満員で入れない時間帯もあったようです。
最近はRTAの日とポケモンの日があるようですが、ポケモンの日はもっと混むみたい。


2014年5月12日 マリオカート8

ドラクエ10の次回6月5日頃実施と思われる大型アップデートが大変不評のようです。
Ver2.2で登場予定だった「新規ストーリー」と「ソロプレイヤー向け新ダンジョン」が延期されたことと、
コロシアムがVer2.2開始から後半頃まで閉鎖になること、
そしてVer2.1の話なんですが新特技の実装が「ニコニコ動画でコロシアム大会を開催するため」という理由で延期になったこと、
などが大きいようです。

そういうことで、ドラクエ10プレイヤーの間で急速に5月29日発売のマリオカート8の評判が上がってきています。


2014年5月7日 マリオ

マリオカート8が5月29日発売だって。もう毎回毎回同じように見えてやばい。

ポケモンルビーサファイアはどうしよう。僕ポケモンは唯一3世代目だけやってないんですよね。
2014年11月はポケモンXY2だと思ってたからそれで驚いたというか予定が狂った感じも。

任天堂もスマホのゲームを出すみたいな話になってるみたいなんですが、
子供がゲームで遊ぶとしたらどうすればいいんでしょうね。
子供にスマホ渡せってんですかね。


2014年4月23日 入会

何と突発的にスポーツジムに行って入会してきました。
軽いチェックをしてもらって、人と比べて筋肉は多いそうですが、脂肪も多いみたいです。
それで体型は標準的って、なんか僕の中の時空がゆがんでる気がするのですが。

つかルームランナーにテレビがついてるとか最近のジムは凄いですね。10年以上前からそうみたいですけど。あれゲーム機接続させてもらえないかな。走りながら単純作業か調査プレイができたら凄い楽なんですけども。


XBOX ONEの発売日が今年の9月に決まったらしいのですが、
その際のスクエニからの同時発売は4つらしくて、
それとは別にFF15とキングダムハーツ3はXBOX ONEでも出すと言っているので、
要するにPS4でもFF15とキングダムハーツ3の発売日は9月より後なんでしょう。
やるか分からんすけど、まあその辺まではやることはなさそうという感じ。

ポケモンZ(仮称)が年末だろうし、あんまりその辺に重なってほしくないですが、まあポケモン10月、FF15 11月、みたいな感じになるんでしょうか。


2014年3月14日 趣味とか人生とか

どうも最近は「趣味に本気になる人」が多いようです。
「1番を目指す」みたいな方向性がある世界の人は特にそう(だからテレビゲームはその傾向が強いです)。
昔は趣味の世界に人生の大半を捧げる人というのはそんなにいなくて、
だからこそちょっと頑張れば他の人より頭1つ抜けた存在になれる分野がゴロゴロあったように思うのですが、
今はみんな割と簡単に現実生活を犠牲にして趣味の世界に時間を費やすようになっていて、
それでその結果、趣味の分野で1番あるいは上位を保つためには、現実生活を犠牲にしなければならないという
ちょっと若者にとってみたらかわいそうな環境になっているように感じています。
もっとも過去に比べてどうかはどうでも良くて、現在そうなっていることが問題なのですが。

ともかくその結果として、
・「勝つ」ということが目的の1つになっているようなゲームでは、勝つことが難しく、安易に娯楽を得にくい
・「勝つ」という達成感を手に入れるために、その趣味を始めた当初の想定をはるかに超える時間なり金銭なりを費やすはめになる
・ある趣味の世界に入ると周囲の人がみんな現実生活をないがしろにしているため、自分もそうして良いのだと錯覚してしまう
等々といった問題が起きていると思うわけです。

本当に冷静な状態で熟考した結果として、趣味に生きるという道を選んだ人はそれで良いのだろうと思います。
でもそうじゃない人がもしいたら、本当にその道でいいのか、何とかして一度再考してほしいなあと思います。
別に引き返せと言っているわけではなく、人生の選択は慎重に行いたいよねという、
まあそう書いてしまうと割と当たり前の話なんですけど、そういう話です。


2014年2月16日 プロゲーマー

世界のプロゲーマーの稼ぎは多い人で年間1億円を超える、という噂がどうも誤りだった模様。
それでもライセンス契約だのCM料だの、直接ゲームをやって得るお金以外も合わせると超えるのではとは言われているようなんですが、
そのジャンルで言うと日本のトップはよゐこの有野さんか関ジャニの大倉さんあたりになるような気も。

そういえば声優さんって、声優業というのは成功する確率がめっちゃ低い上に成功しても儲からない、というようなことを声優を目指しているファンの方に徹底して伝えているように思うんですけど、あれはとてもいいと思います。
日本のプロゲーマーと呼ばれる人たちにも是非そうして欲しいものですが、まだそこまで余裕が無いのかな。

ちなみに日本の国内リーグにも獲得賞金総額が10億円を超えている人がいまして、
羽生善治さんというプロゲーマーは本当に凄いですね。


2014年1月11日 2本で1000円

任天堂のゲームを2本買うともう1本DLできるサービスってのがあるらしいんですが、
DLしてもどうせやらない確率100%なので放置。
誰か周囲で欲しい人いたらあげたいですが、あげ方もよくわかってません。

くねおさんがDQ6のRTAガイドみたいなのを書いていて、
見てみたら僕の名前が出てくるところだけ
「a > bのとき素早さ aのキャラが素早さ bのキャラに先攻する確率


2013年10月24日 DQ10の週1クエスト配信

今はポケモンと同時並行なわけですが、DQ10の配信は週1でも結構きついですね。
周囲でもFF14、モンハン、ポケモンに行った人は結構いるので、
その人たちはVer2.0までの間はあんまり追加要素が無くても問題ないようです。
それらのどこにも行かなかった人たちは、DQ10内でやることが徐々になくなってそうですが、
元々すべてのプレイヤーが満足する世界などあるはずがないので、
そうなるとやっぱり極端なやりすぎ・やらなすぎの両側の人が最初に影響を受けるんでしょうね。


2013年10月17日 ポケモンとドラクエ10

ドラクエ10の方で配信クエストと季節イベントが開始。
ドラクエ10は相変わらず定期的に新要素を出してきて凄いなあと思いますが、
そろそろヘビープレイヤーにはさすがにマンネリ感が出てきているようです。
ただ、FF14、モンハン、ポケモンとDQ10プレイヤーが移動する先ができて、
ようやくDQ10が本来運営の想定していた遊ばれ方をされ始めてきたのかなという感じもします。
バージョンアップとか何かの機会にガーッと遊んで、後はちょこっと楽しむという感じの。おそらく。
ただ各プレイヤーのログイン率が減ると、チームの方がつまらなくなってしまうのが困りますね。


2013年10月5日 やりこみのセルアウト

ヒップホップ音楽業界の専門用語だと思うのですが、
「本来のあるべきヒップホップ」を外れて大衆受けする路線に走ることを「セルアウト」と呼ぶそうです。

昔はともかく最近は、セルアウトしないと音楽CDも名前も売れないようで、
多分皆さんが(僕も)知っているヒップホッパーの多くがセルアウトした人なのではないかと思います。
セルアウトは1つには自分の活動を商売として成り立たせる手段として歌手に選択されるのでしょうが、
もう1つには、大多数であるヒップホップを知らない一般人に
ヒップホップというものを紹介する入口のような役割も果たすように思います。
ただ、正しい(?)ヒップホップをやってる人やそのファンからは、
セルアウトしたヒップホッパーは大変に疎まれるようです。
以上、僕は別にヒップホップに詳しくないので違ってたらごめんなさい。笑

というようなことを知って、ああやり込みも同じだよなあと思いました。
セルというのを「見てもらう」「話題になる」「凄いと言われる」「有名になる」等に置き換えるだけです。
僕なんかはかなり早い段階でセルアウトしてたことになるわけですけども。

個人的に思う「セルアウトしていないやり込み」というのは、難度を追求したり、その人が本当にやりたいことをやっているもの、
「セルアウトしたやり込み」というのは、本当に凄いのではなく「凄いように見せかけ」たり、タイトルの派手さや動画のインパクトでファンを引き付けるようなもの、という感じでしょうか。
そもそもやり込みにセルアウトという単語を持ってくること自体が正しいかどうかよくわからないですが。

僕が過去に達成したものの中から分類すると、こんな感じでしょうか。

セルアウトした例
・「PS2版DQ5 1人1殺初期レベルボス撃破」(そんなタイトルだっけ/2004年)
ファミ通やり込み大賞受賞作品。仲間にしたモンスターをレベル上げせず使い、一度ボスを倒したら以後その種族は使用禁止。キャラに限らずスラリンとアキーラはどちらもスライムなので1回のみ使用。戦闘の難易度自体はほどほどという感じだが、過去に例のない制限だったので「ここでこのモンスターを使うと後のボスで詰む」みたいなパズル要素が斬新だった。

・「PS版DQ4 一章をLv1で30分以内にクリア」(2001年)
ファミ通やり込み大賞受賞作品。発売1週間とかだったこともありインパクトが大きかったやり込み。2か月後にはその完成版である「一章極限条件クリア/極限低レベル、種・木の実使用禁止、お金使用禁止、装備禁止で15分以内にクリア」を達成したが、1章が短いこともあり実はそこまで難しくはない。達成スピードと設定した条件が評価された例。

セルアウトしてない例
・「PS版DQ4ノーセーブノーミス極限低レベルクリア」(2007年)
失敗に終わったやり込み。極限低レベルクリアをノーセーブ、途中全滅無しで行うというもの。極限低レベルクリアのさらに極限を目指したやり込み。全9日の日程中8日目に間違えてザコ敵を1匹倒してしまい、極限低レベルが成立しなくなりリタイア。