「 ゲーム 」一覧

2011年9月8日 テイルズ オブ エクシリア攻略サイト

久々の大作RPG「テイルズオブエクシリア」が、今日発売になりました。
僕はやってないですが、攻略サイトを眺めてると、結構面白いです。
ちなみに攻略サイトは攻略サイトまとめWikiでまとめています。

17個の攻略サイトのうち、攻略チャートを見てみると、14個目の場所まで進んでいるのが2サイト、8番目の場所まで進んでいるのが3サイト、4番目までが4サイト、1番目が2サイト、そして全く進んでないのが6サイト。
おそらく断トツで進んでいる2サイトがフラゲ組、第2集団の3サイトは発売日の朝から攻略開始、第3集団の4サイトは学校終了後に開始、第4集団~進んでないのは社会人、とかそんな感じなんだと思います。
これからどう進んでいくのか楽しみです。

僕自身がプレイしてないので細かい部分についてはあまり言わないでおきますが、
「あ~これ僕もやりがちだわ」っていうミス(解説が分かりにくくなってしまうという意味の)なんかも結構ありました。
自分が攻略してないゲームで攻略サイトを観察すると、いろんなことが分かって勉強にもなります。


2011年9月6日 ドラクエ10発表でゲーム会社の株価は下がったのか

ゲーム関連株が下がったことについて、間違った認識が広まってる気がしたので、一応僕の思ったことなどをまとめてみます。
※題名ちょっと変えました

昨日のドラクエ10の発表会以降スクエニの株価が暴落している、というのが話題になってるようです。
オンラインゲームはFF11が50万本くらいで、オフラインならDQ9が400万本売れてるので、そういう所で評価が下がったのだろうと思います。
「WiiとPS3でのマルチプラットフォーム発売」(いわゆる「マルチ」)とかの発表も無かったなど、
株業界でよく使われるいわゆる「ポジティブサプライズ」が無かったのも売り材料。
で、これもいわゆるですが「材料出尽くし」というやつも手伝って下げたという感じでしょうか。

ちなみにスクエニだけでなくゲーム業界全体で、株価はここ最近かなり上昇気味でした。
世界的な不況が来ると見られているので日本全体(全業種平均)で見ると株価は下がっていたんですが、
内需産業は外需産業・輸出産業に比べると比較的マシと見られており、
中でもゲーム業界は不況に強いとされていたので、「ディフェンシブ銘柄」(不況に逆行して値を保つ株)として買われやすい局面になっていた感じです。

過去3か月のグラフでどうぞ。

スクエニ

コナミ

バンダイナムコ

カプコン

任天堂

日経平均

任天堂だけは3DSの値下げという大きな材料(株価が変動する要因のこと)があったので例外的ですが、
他のゲーム関係は軒並みこんな感じ。すごい上がってます。
任天堂も3DS値下げ発表で下げた後はちょっと上がってますね。(実際はちょっとではなく10%~20%上がっている)
ちなみにここでは挙げてないけど、ケータイゲームのDeNAやGREE、あとネットゲームのガンホーなんかも同じような動きをしていました。(ゲームの占める割合が低い複合企業は除いています。)
一方、日経平均株価(33業種225社の平均)は物凄く下げています。
最近の世界不況懸念で株価は下がるべきところなのに、ゲームの株価は不思議と上がっていたのです。

で、今日の爆下げ。どのグラフを見ても今日(一番右)の株価を表す縦棒が急に下げているのが分かると思います。
ちなみに1日の中で上がったら白、下がったら青です。
今日はスクエニだけじゃなく、あらゆるゲーム関連会社の株が売られまくって株価が下がりました。
でも、これまで3か月かけて上昇した分に比べるとほんの一部なんですよね。
日経平均が3か月で大幅に下げていることと見比べると、むしろまだまだ高いくらいです!

ちなみに余談ですが、ゲーム会社がディフェンシブとされる大きな理由の1つは、
不況時にはより高価なレジャー(旅行、車、ショッピングなど)から、安価な家庭用ゲームに需要が移るという考え方です。
マック、松屋、ユニクロといった安いことが売りの店が儲かるのと同じ理論です。

「ドラクエ10オンラインの発表でゲーム業界の株価が全滅した!」って叫んでる人たちを責めるつもりはないけど、
安くなったというより今までが高すぎだったという考え方があって良いんじゃないかと思います。
むしろグラフを見る限りだと、いくつかの会社はまだまだ下がるかもしれないよね。
で、それでやっと適正価格に戻るようにも見えるよね。
今後どっちに行くかはだれも分からないけど、もし今後下げ続けても、
それは元々上がりすぎてたのが戻っただけなので慌てないようにしましょう。
※空売りを推奨する目的ではありません。投資判断は自己責任で。


もう1個おまけ。
どっかにも書いたけどさ、DQ10はDQ9発売前から開発が始まってたから、
多分DQ10開発中にもDQ11の開発はできるんですよね。
だからオンラインが嫌な人は「DQ10オンラインおわた!」より「DQ11に期待してます!」の方が
現実的だし、開発してる人達も気分よく仕事ができると思います。

あとオンラインゲームってのは一般的に、面白いゲームになっていくかどうかは
プレーヤー側にも責任(?)が何割かかかってると思います。
まだどんなゲームになるかわからないから僕がどうするかは分からないけど、
取り組むことになったらドラクエ10が面白いゲームになるような攻略サイトを作りたいです。
案はいくつかある。


2011年9月5日 ドラクエ10で極限攻略しようとすると無理があるという話

ドラクエ10はオンラインゲームで2012年発売!
色々と情報が出てきたので、ドラクエ10極限攻略データベースにまとめておきました。

しかしオンラインゲームかぁ…。やり込みがやりにくいなあ。
昔ラグナロクオンラインで「Lv1で黄金蟲(ボス)に1ダメージ与えて討伐に参加」っていうのはやったことあるけどw
オンラインゲームでは、一般的な人と違う行動を取ろうとすると、結構周りの人に迷惑をかけたりするから難しいんですよね。

例えばドラクエ10の世界でも、低レベル攻略しようとしたら多分ザコ敵をどんどん避けて進むじゃん。
そしたら突進してきたあばれうしどりが、僕の後ろにいる他のプレイヤーに当たって、その人が敵と戦闘になったりするわけ。
小さい子なんかは、それを「押し付け」(戦いたくない敵を他人に押し付ける)というノーマナー行為だとわめき出したりするんですよね。
で、2ちゃんねるに書く。「おてうは『いつも』押しつけをしているノーマナー厨!死ね!」

他に地味に困るのは、「一人旅」の制限攻略をしていたら周囲から「おうえん」をかけられて挑戦失敗とか。
逆にそれがOKだったら冒険の間ずっとLv99のキャラで囲んで応援しまくっていいことに。
あるいはそもそもRTAとかでも、他の人がパーティーを組まずに周囲の敵との戦闘を引き受けるという形でサポートが可能だったりして。

もうちょっと話を広げると、オンラインゲームってのは1秒1秒ごとに常に今の状態がセーブされ続けるので、
一度失敗したら「最後にセーブした所から」じゃなくて一番最初からになるのも辛いですね。
例えば低レベルクリアで生存者1人で撃破することでパーティー獲得経験値を減らすつもりが、生存者2人で撃破してしまった場合など。

このようにやり込みが難しいゲームではありますが、それでも何かはやってみたい。
一見無理だと思える攻略をやり遂げるのがやり込みだもんね。ちょっと意味が違うけど!


2011年8月29日 DSは意外と遊ばれているというデータ

なんか最近ネット上では、「DSは新作が出ないからもう誰も遊んでいない、これからはPS3やPSPの時代だ!」みたいな風潮があるみたいなんだけど、
極限攻略データベースのアクセス数を見る限りでは、DSで新作が出ない間はみんな旧作で遊んでるみたいで、
つまりDSというハード自体からはそんなに離れてないようです。

以下、(1)DSで遊んでる人はまだ多い、(2)DSで遊んでる人が少ないという大手雑誌のデータは初心者さんの意見を拾えていないんじゃないか、という話です。DS叩きとかPS叩きとかはないです。

ドラクエで見てみましょう。今年1月から最近までのアクセス数の推移。
ギザギザしてるのは、土日のたびにアクセスが増えるからです。

DQ4(DS版2007年発売)

DQ5(DS版2008年発売)

DQ6(DS版2010年発売)

DQ7(PS版2000年発売)

DQ8(PS2版2004年発売)

DQ9(DS版2009年発売)

年初から、DQ4、DQ5のアクセス数が増えているのがわかると思います。
(中央の薄い横線をガイドにすると見やすいかも)
もちろん7月からは夏休み効果で増えてるんですが、DQ4とDQ5はもっと前から膨らみ始めていますね。
DQ6とDQ9がそうでもないのは、比較的最近に発売されたため。
本来、発売後数年の間は時間とともにアクセス数は単調減少します。
もし何もなければ単調減少していたはずなのに、そうなっていないということは、
やはり上方向に何らかの力が働いていると言えます。

一方DQ7とDQ8は、ほとんど変化がありません。
発売時期で見れば、DQ4やDQ5と同等かそれ以上の上向きの効果が得られていてもよさそうですが、そうならないのです。
何故か?DSで発売されているかどうかだと僕は思います。

以上をまとめると、
(1)DS版のDQ4やDQ5をプレイする人が増えた。
(2)DS版のDQ6やDQ9は、プレイする人が減るはずなのに減っていない。
(3)DS版の出ていないDQ7やDQ8はプレイする人が増えていない。
(4) (1)(2)の現象は通常では見られない異常な状態であり、原因は新作ゲームがあんまり出ていない影響でDSの古いゲームが遊ばれているからではないかと思う。

という所です。


参考までに、新作ゲームが出る影響というのを、一番わかりやすいデータで示しておきます。

FF12(PS2版2006年発売)

2009年末にFF13が出て、アクセスがわかりやすく減っていますね。一般論としてはこのように(これはちょっと極端でしたが)、新作が出ると旧作のアクセス数は減ります。

なお他のFFに関しては、iphone版のリリースなどがあったので割愛します。
ちなみに極限では偶然にもPSPのゲームは何と1個も攻略していません。今度のFF零式が初めて。

まあ、ドラクエなんかは4→5→9→6と1年おきに4つも出したし、
さらにその間にDQMJ、DQMJ2、DQMJ2PROもあったので、
やりたくても時間的に追いつけてなかった(積んでいた)という人は多いんだろうなと思います。


実は冒頭の「DSよりPS3やPSPを選ぶ傾向」というのは、大手ゲーム雑誌さんのアンケート結果がそうなっているという話なんですが、
ああいうのはヘビーゲーマーさんしか回答してないみたいで、ゲーム業界全体を見ようとする際にはあんまり参考にならないと思うんですよね。
多分、極限の方が初心者さんにたくさん来てもらえてるんじゃないでしょうか。
と思ったので、今回は少しデータを出してみました。

極限は、ゲーム会社や雑誌・情報サイトがどう頑張っても拾えない「初心者」層を拾える数少ない媒体だと思うので、何かに生かせないかなあと思う次第です。


2011年8月28日 DQ5

嫁がDQ5を少し進めてました。結婚まで。
相手はフローラでした。どうやって選んだのかなーと聞いてみたら、
「え、だってアイテムもらえるって極限に書いてあったから」

ちなみに嫁はまだこの先のストーリーを知らないので、結構楽しんでるようです。
極限を見てもネタバレにならないようにしといてよかったなと思います。
サイトの攻略法を見てもストーリーのネタバレが目に入ってこないっていう部分は
他の多くの攻略サイトも手本にしてくれてると思っていて、これは良い風潮だなと思います。
昔は攻略サイトを見たらストーリーが書いてあったりしたもんなあ。

あ、ちなみに僕はちょっと違うゲームをやってみたり。思った以上に面白い。


2011年8月26日 FF零式発売延期

FF零式の発売日が10月13日から10月27日に延期!
もしかしてFF13-2もスライドされて来年になったりして。なってほしい。


コミケの申し込みが、一応完了はしてたんだけど、書き換えようと思ってた所を変える前に時間切れ。笑
ジャンルがゲーム攻略じゃなくてスクエニになってるよ…。ちるさん助けて(ぉ
つかそもそも書き間違えとかで落とされそうな気もする。


何か色々やろうとして時間が足りないと思う理由の1つは、全部1人でやろうとするからなんだろうな。
ノウハウを持ってる人と組めれば早いのにってのがかなり多い。
そういえば極限とか同人誌とかじゃんけん必勝法は、ノウハウのある人と組んで成功している。
いっぽう隔週刊やり込みジャーナルとか極限攻略小説とか極限の質問掲示板とか、1人でやったものはなかなか成功しない気がする。
1人でやって成功したのはこの日記くらいかな。
だから逆に、僕の知恵や能力、ノウハウを使ったらうまくいくような仕事に心当たりがある人がいたら連絡ください。笑


今日は注目されていたバーナンキ議長の講演があって、QE3の発表が無かったので一時はドル高に。
しかしすぐにドル安になって元に戻ってきました。なんなんだ。
リスク資産は全般的に売られてから買われた感じみたい。
来週は雇用統計とかアメリカの経済指標がちょいちょいあるから、またやりにくい感じだなあ。
ってことで、引き続きポジションは少なめです。


2011年8月22日 ネット上で色々

■極限を取り上げていただきました
kotaku japanさんで、極限攻略研究会が扱われています。
[コミケ80]ゲームへの愛と飽くなき挑戦。やり込み攻略サークル「極限攻略研究会」

kotakuさんでは過去に極限のDQ9RTAも扱ってもらってたみたいなんだけど、そっちの記事のライターさんはDQ8の時に相互リンクしてくださった人だった!長いこと見ててもらえて嬉しいですね。

■DQ6RTA
けい坊さんの日記で、SFC版DQ6短時間攻略ガイド(HTML版)が公開されました。
既にコミケでは4年前に発表されていたものですが、
これが公開されることでDQ6RTA界の状況がまたかなり変わるんじゃないでしょうか。

■先日の記事
あっちこっちからリンクしていただいてます。にゅすけさんとさざなみさんの拡散力すげえな。
普段よりさざなみさんからの来客も多かったので、
リンクする際のタイトルによって、クリックする人の割合は何倍にも変わるんだなあと思いました。
拡散する時の拡散力も上がるよね。

どうでもいいけど「かずぴーさん」と「さざなみさん」どっちがわかりやすいんだろう。
にゅすけさんを「ふにゃさん」と呼ぶ予定はないのですがw

■その他
まだ3つ4つ動きがあるかも。言える段階になったらまた。
なんか来るときって急に来るよね。


2011年8月20日 会社員になることとゲームをする時間その2

18日の日記会社員になることとゲームをする時間についてに早速反響をいただきましたー。ありがとうございます。

まんさく君の日記(8月19日)
>就活時点で戦いは始まっている。「社会人になってもゲーマー続けるには」を真剣に考えて就職先決めたつもり
ゲームと限定しなくても、そういうのは重要ですね。
まんさくくんは先日僕が書いていたようなことを就職前にちゃんと考えていたということですね。
あと、昼休みに1時間寝ることで夜の睡眠が1時間減るってことは無いと思うので、
昼休みにゲームできるならその方がいいかも…って、できるならやってるか。笑

にゅすけさんの日記(8月19日)
>そもそもなぜ(略)「自由時間」でストレスの回復やら何やらをこなさなければいけないかというと、仕事でストレスをためるからです.好きなことやってればストレスはあまりたまらないので、その点は楽なんだろうと思います.
仕事でストレスがあまり溜まらないというのは恵まれてますね。
周りの人がゲームをしているというのも羨ましい。
僕の今の周囲はゲーム自体やらない人ばっかりだしな…。笑
やりたい仕事に就く、やりたいように仕事を進める、というのも重要ですね。
それにしてもにゅすけさんは忙しいはずなのによくゲームをやっててホントに不思議です。

PONさんの日記(8月20日)
>会社員には基本、試験や宿題やレポートがないので、勤務時間以外の拘束は少ないと思う。
確かにそうですね。学生はテスト期間とゲーム発売日が被ると諦めざるを得ませんが、社会人は比較的好きな時に休める…かも知れません。

というわけで、仕事の具合は3者3様ではありますが、共通なのは「ゲームをする時間を取るために工夫をしている」「それでも自由時間は学生時に比べて減っている」という点ですかね。
改めて思いますが、こういう人たちの日記を見た現役学生が簡単に「なるほど社会人でもゲームできる時間はそれなりに取れるのか」と思ってしまうのも、問題の1つのような気がします。
そういうわけで強調しますが、ゲームとうまく付き合えている人は、工夫をしています!


2011年8月19日 これから出るゲームの話

「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」はヨーロッパで2011年11月18日発売らしい。

DQ123:9月15日
FF零式:10月13日
マリオ3D:11月
ゼルダ:11月
FF13-2:12月
マリカー7:12月

どう考えても休日が足りない。1ゲームで3日休むのが間違ってるんだけど。(ぉ


FF零式の体験版を少しプレイ。
キングのアビリティ攻撃で3ダメージとかしか当たらないのって何なんだろう。
レベル上げたらわかるかな。

あとふちけんさんのブログにある「アタックデッキ」って何だろう。
と思ってしばらくして、キャラ成長で取れることに気付いた…。どうもありがとうございます。
製品版では回復とかも専用のデッキがあるんでしょうね。


2011年8月18日 会社員になることとゲームをする時間について

当たり前のことだけど、学生から社会人になると、自由な時間が減ります。
ここを見ている人に限って言えば、「ゲームをする時間が減る」という言い方の方がしっくり来るかもしれません。
しかしこの自由な時間が減るというのがどんなものか分からず就職し、失敗している例を最近よく見るように感じています。
そこで今日は、就職することによって具体的に生活はどのように変わるのかをまとめてみようと思います。

一般的には、会社というのは9:00~17:30が就業時間になっています。
また、都心での一般的な通勤時間は1時間程度です。
さらに出社は始業より少し前が一般的であることや、出社前の準備も含めれば、
実質的に7:00~19:00が拘束されると考えておくと良いでしょう。

つまりこれだけで平日は12時間が拘束され、残りは12時間です。
一般的な睡眠時間が7時間とすると、後はもう5時間しか残っていません。
※残業が多い会社の場合は、もっと少なくなります。22時まで残業があれば、自由時間は実質ほぼゼロです。

1日12時間の拘束・疲労に対して、本来はこの5時間が言わば「ストレス回復時間」になるべきなのですが、
ゲームというのは必ずしも回復をもたらしてくれません。
プレイすること自体で頭や目・肩などを疲れさせるのはもちろんですが、
強敵に勝てなくて全滅したり、難しいステージをクリアできなかったりと、気分をリラックスさせるどころかかえってストレスが溜まることもあります。
最近ではゲーム内外に用意されている「ランキング」で上位を目指すという遊び方をしている人が多いですが、
ある程度まとまった時間を費やさないと好成績が出せないので楽しめず、
また時間を費やしたからと言って上位に行けるとは限らないので、その場合のストレスも相当のものになります。
ちょっと考えれば明らかですが、ランキングで上位を目指すとか他人より上位に立とうとするようなゲームの遊び方は、自分を回復させるという用途には不向きです。

そういった中で一部の人には、学生時代と同じくらい遊びたいという願望が出てきます。
しかしそうすると、まずはどうしても掃除・洗濯といった生活の基盤部分がないがしろになり、
それでも満足できなければ睡眠時間が削られていくことになります。

この睡眠時間が削られるというのが結構危ないです。
まず睡眠時間が足りていない人は、自分が睡眠時間が足りていないということを正確に自覚できません。
イライラしやすくなるため、仕事で失敗しやすくなったり、ゲームも楽しめなくなって来る場合もあります。
考えがどんどんネガティブになっていく人もいるかもしれません。
他のことでストレスを発散しようとして、食欲が過剰にわいて太ってくる人もいます。
このように、睡眠時間が足りないと、当たり前ですが様々な不具合が発生します。
そして体調が悪くなると、正確な判断ができなくなり、ゲームをする時間がますます増えていく…
という傾向が、少なくとも僕の知る限りでは結構あります。
こういった負の連鎖をどう断ち切ればいいかという話は、時間があればまたそのうち。

ちょっと話が色々な方向に行きましたが、なにせ会社員の平日は、12時間の勤務と7時間の睡眠、そして5時間の自由時間(残業除く)です。
まだ就職していない人、これから就職するよという人は、一度は「就職後の自分の一日」を真面目に想像してみてください。
そして自分がどれくらいゲームで遊ぶ時間が取れるのか、就職前の時点であらかじめ覚悟しておいて欲しいと思います。
できればその上で、限られた時間でゲームとどんな風に付き合っていくかまで考えられたら一番良いですね。
皆さんが健康で充実した生活を送れることを祈ります。