理科4年(上)第4回 演習問題集 発展問題解説

↓お役に立ちましたらクリック
ブログランキング・にほんブログ村へ

理科4年(上)第4回:季節と天気 発展問題

予習シリーズ理科4年上・第4回:季節と天気

発展問題(演習問題集P27)の解説です!

発展問題

ここに出て来る「気象衛星」というのは、ひまわりのことです。現在、日本の気象衛星はひまわり8号(稼働中)とひまわり9号(2016年打ち上げ、2022年運用開始)の2機があります。

【問1】

気象衛星の写真で分かるのは上空の様子だけです。地上の気温や風向きなどは、全て地上で測定しています。

答え:雲

【問2】

雲がある場所はくもり・雨・雪などになっているはずです。

ウは雲がかかっている場所が全部晴れになっていておかしいです。

アは北海道が雨なのでおかしいです。

答え:イ

【問3】

日本の天気予報に使われる情報は、地上ではアメダス、上空では気象衛星(ひまわり)によって取得されています。

答え:アメダス

【問4】

アは五月雨さみだれ、ウは霧雨きりさめ、エはにわか雨、オは時雨しぐれなどと呼ばれます。

答え:イ 

コメント