2010年10月10日 ポケモン非公式攻略本

先日「やちあたりトラップ」の話を書きましたが、もう1つ引っかかってる所がありました。
鉄人社の非公式攻略本。笑
この本はポケモン使用トレーナーの項目や、極限の誇る新ポケモン「バルテャイ」などもおコピりになられた模様。「ツターニャ」「チャンブー」「ゼブラシカ」という誤植はどのサイトのパクリなんだろう。ちょっと使い物になるのか怪しいレベルの本ですよね。

ちなみにもう1つ出ている三才ブックスの攻略本は、一部参考にされたと感じる部分はあるものの、特に極限のパクりは見受けられない。それどころか、チャンピオンロードの外観マップの簡略化などはうまくて感心させられるし、攻略方法にセンスが見られる部分もあった。但しボス攻略法が冗長など、全体としては攻略サイトの中位レベル程度か。

鉄人社も鉄人社で、ビジネスとして最小労力で販売に耐えるものを作る工夫は凄くて尊敬する。あくまで倫理面その他を除いてビジネス面のみ見た場合の話だけど。あ、細かい議論は今回はしません。

とはいえ、どちらも公式攻略本じゃないから薦めないです。というか、極限があればどちらも不要の本です。
極限はこれからも罠を撒き続けて、これら非公式攻略本の価値を下げていく所存です。キリッ。

しかしこれだけ頑張ってる彼らから、極限へ執筆の打診が来たことは無いんだな、不思議と。

シェアする

フォローする


コメント

  1. おてう より:

    >わらたさん
    どもども。不快感を与えてたら申し訳ないです。書き換えておきました。

  2. おてう より:

    >わらたさん
    どもども。不快感を与えてたら申し訳ないです。書き換えておきました。

  3. わらた より:

    ゴミとか断罪するなwwwwwwwwwww
    まあゴミだけどなwwwwwwwwwwwwwwww

  4. わらた より:

    ゴミとか断罪するなwwwwwwwwwww
    まあゴミだけどなwwwwwwwwwwwwwwww