2010年11月15日 C79-コミケQMA7問題集

QMA7の「RPG検定」初日全一だったミディさんが「RPG検定攻略本」(仮称)を出しますよー
普通じゃわからないような貴重な情報も載ってるかも。
うちに委託されます。

そんな第79回コミックマーケットの出展予定内容は以下の通り。

■極限攻略データベース:12月29日(水) 西る-16a(誕生席)
・QMA7(クイズマジックアカデミー)RPG検定攻略本
・その他旧刊

■極限攻略研究会:12月29日(水) 西れ-68b(壁)
・まだ秘密

詳細はまた追って。
壁やめてと書き続けたら、今回はついに壁から誕生席に移れました。
そしたら今度は極攻研が壁に!これは純粋に素晴らしい。


2010年11月14日 試験

ということで試験を受けてきました。

帰りの電車の中で2chのスレッドを探してみたら、答えを書いてる人たちがいたので
答え合わせしてみたら、最初から5問連続で答えが違う…。
真っ青になりました。
しばし呆然として、で、ふと書き込み日時を見ると2009年11月。

ふざけんなw

結果はギリギリ受かったかなという感じですが、
合格率は15%程度なので油断できない感じ。
まあ、これの話はこれで終わりです。明日からは引越の準備でまた忙しい。


2010年11月13日 村田さんの流行

ネコの鳴き声の表記は「にゃー」が一般的だが、人によって必ずしもそうは聞こえない。
むしろ僕には「にー」と泣いているように聞こえる。

にーじゃダメなんですか!

今日の日記は以上ですけども



2010年11月11日 誰が攻めてきたんだっけ

中国の密漁船にぶつかられて、何で日本人同士が戦ってんだよ…。笑

とりあえず大臣は関係ないよね。映像の流出は政治の失策ではなく実務レベルの問題だから、就任数ヶ月の大臣(トップ)がどうにかすれば予め防げた問題では無いし、たとえ致命的なミスだとしても、それ1つをとって大臣は辞めるべきと思ってしまう発想もおかしい。任期中パーフェクトに過ごした大臣なんて1人もいないと思うんだけど、一体みんな誰と比較して大臣がダメだとか国会議員がダメだとか言ってるんだろう。
テレビの街頭インタビューは平日昼間にやるもんだから、「組織のあり方」とか理解できてる人はその時間帯にはあんまり出歩いてないんだろうなあといつも思わされる。

国民には知る権利があるから映像は公開されて当然とかいう発想もおかしい。大部分は単に無料でドキュメンタリー映像を見たい野次馬だろうに。日本政府に外交上の駆け引きをさせない気か。

全体的に、国民が政治を知らなすぎるせいで国にひどい注文をつけている、つまり日本人がバカなせいで自滅するという展開はよく見かけると思う。僕もその国民の1人なわけだが、さてどうしたものか。


G20は、通貨トークが主題らしい。
世界銀行が世界の機軸通貨をドルから金にしようと言ったとか、米中は通貨安回避で水面下で合意済みとか、ほんとかよって。なんか今後の方向がまるでつかめないですね。
今のとこ僕の年末までの方向の予想は、ドル↑、ユーロ↓、ポンド→、豪ドル→という感じ。
ドル建ての穀物か貴金属を持ちたかったが、既に史上最高値レベル。出遅れたなあ…。


2010年11月10日 オーバーナイト錯覚

小さい子供が、お父さんと街を歩いている時、交通事故にあった。
子供は救急車で近くの病院に運ばれた。
医師は子供を見て驚く。
「おお、これは私の子!」

問題:この子と医師の関係は?

・・・

・・・

・・・

答え(反転)→母と子

医師と聞くと勝手に男性と思い込んでしまう、という偏見を持っているかがわかるテスト。昔聞いたものなんだけど、確かこんな感じでした。有名かどうかは知らないです。
他の答えを思いついた人は昼ドラとかを見すぎかと。


個人的には、医師と聞いて男性と思うのは脳内の「近似」であり、実際に小児科医は男性が多いと思うから生活上はそれほど問題のことでは無いと思いますが、
要は言いたかったのは、「人はある単語を聞いたときに、自分なりの補完してしまう癖がある」ということです。

テレビの、なんて言ったっけ。


2010年11月9日 婚活-18

いよいよ私用で忙しい時期が始まった。
しばらくはDさんを含め全ての人に、当分連絡が付かない旨を連絡した。

そんな中、Bさんから電話が来た。最近メールが来ないのは何故かと聞かれた。怒っているようだ。
元々1回会って以降のメールや電話で、向こうのわがままっぷりなどが気になってはいたのだが、
やはりこの人とは確実に無理だと思った。そこで、この機会にお断りを宣言することにした。

するとBさんは理由を聞きたがる。やっぱり理系だ。
他にいい人がいたと答えたら、今度は同時進行していたことに対して怒り出した。
同時進行はYahoo!縁結びで公式に認められていることなので、文句を言われる筋合いはない。
そもそもこの人は、申込への未返事が10件を越えると新規の申込を受けられないという設定のことも知らなかったし、ルールを知らな過ぎる。

そういったことをやんわりと指摘したのだが、既に向こうのリミッターが振り切れていて、
その後しばらく何の理もないことを思いついたままに怒鳴り続けていた。
しまいには「じゃあ他の東大卒を紹介しなさいよ!!」等と言っていた。

これは無理だ。この人とは絶対無理だ。

婚活を始めた当初はこの人がいいかなと思っていたことが、恐ろしくなった。
やはり相手の化けの皮をはがすというのは極めて重要だと改めて思わされた。

Bさんとの電話が終わった後、試しにDさんにこのことについて電話で相談をしてみた。
他人の意見を聞きたい、気分を転換したい、そして
他の人のこういう姿を見てDさんがどんな発言をするか気になった。

Bさんを罵倒するのか、それとも自分はそういうことは言わないと比較対照するのか、
それとも僕に同情してくれるのか?

彼女はこう言った。
「あなたが悪いわけじゃないから、堂々としていて欲しいな」

ああ、なるほど…。

婚活日記の目次
婚活-19へ


2010年11月8日 婚活-17

帰り道で色々考えた。
Dさんに関して、いまだ不安な点がいくつかある。

まず最初に気になるのは、相手が僕のことをどう思っているかだ。
向こうは僕を気に入っている、この人でいいと思っている、などと言ってはいるのだが、
その割には普段メールなどあまり来ないし、まだ婚活も続けている。

また、どうもイマイチ頼りないという印象がある。家庭を任せることができるのだろうか?
家事などは一通りできるようなので心配はしていないが、あまり上手ではないようだ。
多分僕と同レベル程度、ものによっては僕の方ができるかもしれない。
それより気になるのは精神面。ここまでは全く問題ないと思っているが、問題は有事に強いかどうかだ。
普段の状態で優しいとか頼れるとかいうのは、実はあまり重要ではない。
普段だったらこちらも心に余裕があるわけだから、基本的にはどうとでもなる。
結婚相手として重要なのは、有事の際だ。

それと、最も気になる点として、僕はまだ全ての選択肢を出し終えたわけではない。
他の婚活を続ければ、さらにいい人に会えるのではないか?
全ての選択肢を見ずに決めてしまうと、後でそのことが気になるのではないか?

さて、帰ってから、なんと自分のノートパソコンを向こうの駅のロッカーに忘れてきたことに気づいた。
これにはさすがに焦った。今から取りに帰ろうにも、遠すぎる。

とりあえず慌ててDさんに連絡してみた。すると、Dさんは素早く対応してくれた。
まずわざわざロッカーのある駅まで行って、ロッカーの管理会社の電話番号を確認し、
ロッカーの中に荷物を入れたまま日をまたいでも、中身はそのままであることを調べてくれた。
あっという間の出来事だった。手際が素晴らしかった。

翌日、仕事が終わった後にパソコンを取りに行き、ついでにDさんと夕飯を食べた。
事故とはいえ、おかげで2日連続で会えたのはラッキーだった。
向こうも喜んでくれていた。

この日も、時間は短かったが色々話した。
最近メールが少ないのは、僕が忙しいと言ったから遠慮してくれていたらしい。
また、僕が会った他の人のこと、特にBさんやEさんのことを気にしているようだ。
そして次回は、Dさんがうちの近くに来るということになった。

婚活日記の目次
婚活-18へ


2010年11月7日 試験は少年を浪費する

結局そんなこんなで、2日ずーっと詰め込んでました。
1つのことばっかり集中してやってていい環境って幸せだよね。
やってる内容が幸せじゃないけど。

最近書いたけどボツになったネタがたくさんあった気がするけど、何だったかな。

・新しいダイエットの話
・賢竜杯攻略法
・Fxがワタナベ状態
・日本の食料自給率40%、廃棄率25%
・FOしてたAさん(※エイブル)から電話が
・近所のスーパーが来年の閉店に備えて卵の特売をやってた

そのうち公開され…ないな


2010年11月6日 試験勉強

某資格試験目前ということで、詰め込み中。
何故か熱力学という科目も範囲なので、勉強してるんですが、大学で習ったはずのことまで全然覚えてないので苦労しています。大学の試験では、代わりに解答欄にじゃんけんの必勝法を書いて単位をもらったからなあ。

日記の過去ログを見ていったら、1999年9月3日の日記にありました。webでは公開してないのね。そのうち公開しないとな。

それにしても、もし受かっても僕はこの知識を今後の人生で必要としないだろうと思うわけですが、こういう場合にモチベーションを保つためには、自分を馬鹿に仕立て上げないといけません。何故覚えるのかは考えず、覚えることが暗黙の前提であると自分に誤解させて、一度も疑うことなく勉強・暗記する必要があります。

そのスキルはどこで手に入れたか?QMAですよね。