予習シリーズ4年上・第8回攻略のポイント

↓お役に立ちましたらクリック
ブログランキング・にほんブログ村へ

予習シリーズ第8回攻略のポイント

予習シリーズ第8回攻略のポイントを紹介!

算数のポイント

算数の第8回は「三角形の角」。第3回「角の性質」以降、久しぶりに図形の単元です。

第3回でやった内容は覚えているでしょうか?対頂角、同位角、錯角など忘れていたら、先に復習してから臨むと効果的です。

なお図形の単元はこのあと9回と11回も続いていきます。苦手な子は、難問に手を出す前に基本の定着を優先させましょう。

算数4年(上)第8回「三角形の角」攻略のポイント
算数4年(上)第8回「三角形の角」 基本問題解説 応用問題解説 第8回「三角形の角」攻略のポイント 予習シリーズ算数4年(上)第8回「三角形の角...

国語のポイント

国語の第8回は「説明文・論説文(3)」です。

今回は「話題」がテーマになっています。文章全体のテーマを読み取ったり、1つ1つの話題に注目していきます。

国語の問題は下線部の前後を見ると解けてしまうことが多いですが、話題について聞かれた場合は段落全部や前後の段落、あるいは文章全体から読み取る必要があります。

長い文章でも、読み終わるまでの間に内容を忘れることなく、しっかり覚えておくことも必要になってきます。説明文・論説文を読み慣れていないうちは、苦労するかもしれません。

理科のポイント

理科の第8回は「水のすがた」です。

水の蒸発・沸騰や、水が温度変化によって氷や水蒸気に変わる様子などを学びます。水は理科ではよく出て来るので、その基礎知識として確実に習得しておきましょう。

水が水蒸気や氷に変わる最中に温度が変わらない現象については、予習シリーズのグラフが参考になります。グラフの意味を完全に理解して、自分で説明できるようになるのが望ましいです。

沸騰に関しては家でもお湯を沸かしたりして簡単に実験できますので、実物を見ても良いかもしれません。

予習シリーズ理科4年上・第8回「水のすがた」攻略のポイント
予習シリーズ理科4年上・第8回「水のすがた」攻略のポイント 発展問題の解説はコチラ! 予習シリーズ理科4年(上)第8回「水のすがた」の単元には、...

社会のポイント

社会の第8回は「地図の見方(2)」です。

第7回に続いて地図の見方を学びます。第7回に出てきた地図記号が完璧でないと辛いので、まだの人はまずは覚えましょう。

地図の見方に関しては問題をやりながら慣れていくのが良いと思います。演習問題集等の問題を進めていきましょう。興味を喚起する意味では、自宅の周囲の地図を見てみるのも面白いと思います。

 

コメント