雑記 ホントに子供のことを考えたら愛情弁当なんか作らない お弁当を作ることが愛情? 朝は1日で一番勉強に適した時間です。その時間に子供の勉強を見ないで弁当作りをするのは、親として正しい行為なのでしょうか? その... 2018.12.28 雑記
早期教育 下の子の足し算進捗 下の子の足し算が上達してきました。これまでにやった足し算の内容をメモしておきます。 始める前に必要な能力 1,2,3・・・と数えて100まで間違えな... 2018.12.28 早期教育算数検定・数学検定
下の子が博物館に入れない話 上の子と下の子で別の場所にお出かけ 子供が2人以上いると地味に困るのが年齢制限。上の子の興味に合わせてお出かけすると、下の子には難しくて面白くないというケース... 2018.12.27
雑記 サンタさんの教育への弊害 サンタさんはいません 前にも別の場所に書きましたが、我が家では、サンタさんというのは実在しないと最初からハッキリ教えています。 我が家ではサンタさんはド... 2018.12.25 雑記
雑記 冬休み限定の習い事 冬休みには冬休みにしかできないことを ということでうちの子供たちも無事冬休みに入りました。 冬休みに何をさせるか迷います。夏休みと違って期間も短いから、... 2018.12.22 雑記
小学校お受験 DA PUMPのUSAが国立小学校の入試で出題!? 国立小学校の入試でUSAが出題! 題記の通りです。今年大ヒットしたDA PUMPの「U.S.A」。 なんとこの曲が、国立大学の付属小学校で入試に... 2018.12.20 小学校お受験
おすすめ教材 幼児教育大手・七田式とEQWEL(イクウェル)分裂騒動 「○○式」といったら真っ先に思い浮かぶのは公文式ですが、幼児対象でその次に有名なのと言ったら「七田式」です。 タレントの本田望結さんと、そのお姉さんでスケ... 2018.12.19 おすすめ教材雑記
雑記 子供の学習机をどうするか迷っています 子供の学習机をリビングに置く流行 最近はリビングで勉強させるのが流行っているそうです。子供の部屋を作ってしまうと、そこにこもって遊んでしまうから、親が見てるリ... 2018.12.17 雑記
漢字検定 ○〇を教えたら漢字の書き間違えが激減! 3年生の漢字の総ざらいが完了 ようやく3年生の漢字を終了。終了? 3年生で習う漢字200文字のうち、問題なく書けたのが122字、忘れてたけど覚えられたと... 2018.12.15 漢字検定
早期教育 下の子の足し算が早くなってきた うちでの足し算の教え方 足し算についてはとにかく色々な方向から教えて、上手くいったものを採用しています。 最近下の子が、「2を足すこと」を「数直... 2018.12.15 早期教育