「 日常 」一覧

2013年1月28日 過去に数回

個人的に毎年ひっそりと「新しい試み」をジャンル問わず模索しているのですが、
成功するのって本当に難しいことですね。自分から探しに行って見つかるものじゃなくて、
偶然目の前に来たやつを捕まえるって感じ。

その目に前に来たやつを確実に捕まえるための
基礎的な能力を普段から身に着けておく必要はあるんですけど、
一般的に「成功」の機会が得られるか、捕まえられるかどうか、はやっぱり運の要素が多くて、
しかも成功者の多くは1/1の確率で強運を引き当てているので、
自分が運が良かったことに気付かないから
成功者(自称)の皆さんが書く「こうすると成功します!!!」という本には
頑張れば必ず成功するなんて書いてあるんでしょうね。読んでないけど。

と、書いてから、なんかもおう既に同じこと過去に数回書いてる気がしてきた。

今もいくつか次の挑戦の準備をしている所です。
が、実施は早くても5年後とかでしょう。
それまでにも何かしたいけど、もう最近はそもそもネタすら思いつかない状況で。

最後に数少ない「成功」を張り付けて自慢します。2010年からのFxの成績。
とか言ってこれこそ運の割合が高いのですが。まあスワップで自動的に稼げるにしても。


2013年1月27日 三本の矢

「アベノミクス」という単語は、元々は海外から発祥した言葉で
安倍さんが就任前から「円安にする」って大声で言ったら実行する前に市場が動いた
という現象を指してるんだと思ってたんですが、
いつの間にか国内では「アベノミクス」というのは安倍さんの「三本の矢」に代表される経済政策群のことだ、という感じになっていますね。
僕の認識が違ってるのかなんなのか。

安倍さんが就任しただけでまだ何もしてないのに円安になったことはすでに起こった事実ですが、
「三本の矢」政策に関しては、既に海外で好感されているわけではなく、
興味を持って注目されているという段階ではないかと思います。


2013年1月26日 一段落感

なんか5000日が経過したら急にやるきが減ってきて、
猛烈な一段落感を感じています。

娘の日々の成長も、最近は立っていられる時間がちょっと長くなった、くらいの
地味なものが多くてなかなか書きにくい。
歩けるようになるまではかなりありそうですからね。

最近寒いですねみたいな話題も、
それ以上特に話が広がるようなエピソードもないですし
ホント世間の皆さんはよく毎日ブログとか書くネタがあるなあと感心するばかりです。
昨日と言ってることが逆。笑

もうちょっと暇になったら色々できるでしょう。最近はとにかく暇がない。
いや、あったはずの暇を12月にDQ10RTAに使ってしまったのが悪いのですが。


2013年1月23日 特定領域内における時間感覚

QMAをやってた頃の話なんですけどね、
例えば月に2回くらいあるゲーセンに行くわけですよ。
すると常連の人たちがいて「お久しぶりです~」なんて言われるんですが、
僕としたら月に2回行ったら2回ともその人たちがいましてね、
久しぶりってこの前会ったばっかじゃないですかなんて思うわけです。

ところが向こうからしてみると、毎日ゲーセンにいるものだから
物凄い人数の人たちに、しかも毎日来る人たちに会っているもので、
やっぱり僕を見ると「久しぶり」なんですね。

似た話で、学生と社会人が付き合うと、社会人は一日中仕事してて忙しくて
学生は暇なもんだから「社会人になったら一緒にいてくれる時間が短くなった」とか思っちゃって
うまくいかないなんて話を聞いたりしますけども、
要するに「ある特定の領域内における時間」の感じ方は人によって違うんですよね。
例えば上の例ではQMA界における久しぶりの定義が違うというような。

で、僕はあまり1つのコミュニティに長くいることが少ないものですから、
どこへ行っても「あの人はたまに来る」くらいに思われていて、
それでなかなか溶け込みにくかったりすることがあるという話です。
そうなることは理解できるので、別に嫌ではないんですけども。


2013年1月21日 間違ったイメージ

連日アルジェリアの事件のニュースばっかりで、アルジェリアは怖い所だなと思いますが
正直そんな怖い所だとは全く知りませんでした。
むしろアフリカじゃ安全な方じゃないかくらいに思ってたかも。

マラソンだったらエチオピアとかケニアが強かったりとか、
投資関連だと南アフリカとかナイジェリアが注目されてたりとか、
情報の入手元によってイメージって偏りますよね。
僕は世界の国の何か国を、間違ったイメージで覚えてるんだろう。


2013年1月19日 全て費やしても足りない

嫁が実は意外と漫画が好きだったりしまして、
僕はそういえば漫画読まないねーなんて話に。

別に嫌いなわけでは無いんですよ。ただ読む時間が。
ハマり始めたら物凄い時間とお金を消費するってわかってますからね。
音楽CDも同様です。

昔誰だっけ、小説家の方が
「今頭の中にある構想を全て作品にするには、残りの人生を全て費やしても足りない」
と言っていたのを思い出しますが、まあそれとはレベルこそ異なりますが、
僕も既にやりたい趣味を全部足すと人生が足りないかも知れません。


2013年1月18日 投資環境

日本株を久々に買い増し。
指しておいたら安値で買えて、その後勝手に上がってくれてました。
今年の上半期までは大崩れすることは無いんじゃないかなーと予想。
7月の参議院選挙くらいまで安定しててくれるといいんだけど。

いよいよ家を買うとなったら投資環境も変わりますので、まあ今のうちに。


2013年1月16日 センター試験

センター試験がもうすぐでした。
今年は解く時間がないかも…。

答えがある問題を解くというのは本当に楽しいです。
いっぽう人生では、答えがあるかないか、あるいは今手元にある知識・技術・道具で答えを導き出せるかどうか、
わからないものがほとんど。
それも楽しいですけどね、そういう中でセンター試験の年に1回というペースは社会人にとってもちょうどいい感じもします。

大人のセンター試験ファンはもうちょっと増えてもいい気がする。


2013年1月15日 ipadを買った

嫁が調子が良くなくて、僕の母に手伝いに来てもらっていました。
手伝ってくれる人がいるのはありがたいですね。

さて今日はようやくipadを手に入れてきました。
いや実際は4日くらい前に入荷してたのですが、3連休は家族サービスということで。

それにしても分かりにくい初期設定でした。クラウドとかアカウント作れとか本名入れろとか。
なんとか設定できましたが、この時点で買った人の何割かはイライラしてそうだなと思いました。
これもパソコンの仲間に入れるのなら、これで通算7台目かな?
早くも使いにくさが見えてきて、雲行きは微妙な気がしなくもないですが、
これまでで一番薄いことだけは確かです。


2013年1月13日 家を買いに

初めてマンションを見に行きました。
といってもマンション自体にではなく、その近くにある展示場へ。
何か僕が思ってたのと違って、マンションの中の実際の部屋を見に行くというのはあまりないようですね。
実物が完成するまでに売り切れるので、見せる機会が無いんだそうです。
地域差はありますが、確かに去年末あたりからかなりマンションは売れ行きが良くなってきたようです。

今回初めて行ってみて、他にも色々新しい発見がありました。
・内装完成前なら内部のカラーもある程度選べる
・販売価格以外にも初期費用がかかる
・土地には消費税がかからないが、マンションの販売価格というのは土地と建物の合計額なので、
 そのうち建物分には消費税がかかる
・同じ作りの部屋なら、低層階が安く高層階が高い。但し1階はちょっと高い。最上階はかなり高い。
・マンションの壁は壊していいタイプのものがある。各部屋の形状は100万以下で作り変えられるらしい。
・台所で生ごみを砕いて流すディスポーザーは、定期的なメンテが必要なので、
 付いているとその分少し管理費が高くなる。
・中古のマンションというのは、意外と値段が下がらない。地域によるが、たとえば10年後で80%とか。

適当な所を買って10年後とかにうまいこと売り抜けたら、
その間に賃貸物件に家賃を払い続けるよりは安く済む、という考え方もあるのかも。
もちろん10年だと子供が小学校を転校することになっちゃうので他の何かになりますけど。
どんなものを買いたいか、よりまずどんなものなら買えるか、かな。
前に趣味で取ったはずのファイナンシャルプランニング技能士2級が結構役立ったりしそうです。