「 日常 」一覧

2012年11月28日 東大首席の決め方

たまに「東大を首席で卒業」とかっていう文面を見かけるけど、
東大に首席を決める制度ってあったっけ。
そもそもB(学士)、M(修士)、D(博士)と1人最大3回卒業するんだけど、どれで決まるのっていう。
院試の結果で誰がトップだったかは教授内ではこっそりシェアされてるってのは聞いたことあるけど、それは学科単位だしなあ。
もしかして学部学科によっては首席を決めてるのかな。
それだと「東大を首席で卒業」にはならないですけども。

開成も一応「片山賞」「黒田賞」ってのがあるけど、首席ってのはないよね。
修了式の日以外に注目されることもまず無いし。

とまあこのように首席というのはどうも怪しいので、
代わりに何か別の単語に置き換えてみたら良いのでは。
例えば「最高ランクのA5評価を獲得」とか!(牛肉かよ)


2012年11月27日 エアコンのランニングコスト

車を買うとガソリン代とか車検とかで毎年支出があるのは割と有名で、
家を買った場合も毎年固定資産税がかかるのは分かるのですが、
最近エアコンも結構お金がかかることを知りました。

特に引越しの時がひどいようです。取り外し・取り付けで1万円とか。
さらに取り付ける際に実は管の交換がほぼ必須で、1mごとに3000円くらい。
内部で使われているフロンガス(の代替のやつ)が減ったら充填する必要があって、それが5000円くらい。
後は引越と関係ないですが、内部クリーニングを自動でやってくれるエアコンでもカビちゃうことが結構あるみたいで、
プロに頼むとこれも1万円くらい。

1回引越して1回クリーニングすると、安いエアコン1台新しく買うのと同じくらいになっちゃうんですね。
どおりで前に住んでた人が外さないで退去したりするわけだ。

一般的に、最初にかかる費用のことを「イニシャルコスト」、
その後使っていくうえでかかる費用のことを「ランニングコスト」といいます。
最初に物を買う時は目の前に名札という名のイニシャルコストのみが提示されるわけですが、
ランニングコストの方が高いものもあるので気を付けましょう。
金魚すくいの金魚とか。


2012年11月25日 モチベーション

ということで駒場祭に行ってきました!
TSG(理論科学グループ)とTGA(東大ゲー向け研究会)など。
色んな人に会えてお話などできてよかったー

その後は極限の人たちと集まって今後の方針など。
冬コミで久しぶりに僕も少し書くかもしれません。
あと、とあるやりこみのモチベーションがものすごく上がりました。
モチベーションさえ高ければ、時間なんていくらでも(とはいかないけど)捻出できるはず。


2012年11月24日 よこく

駒場祭は25日にいこうかと。
昼~夕方頃にTSGと東大ゲー研にお邪魔します。
よこく


2012年11月21日 そういうことで

最後までトラブル続きでしたが、
やっとゴールが見えてきたという感じです。
ただ家に帰るまでが遠足、ということで
後片付け的な部分をこれからまたやっていくことになります。がんばろう。

で、久しぶりに知人らにケータイで連絡を取ったら
ほとんどアドレス変わってるかケータイ見てないといういつものパターン。
だろうな、僕も見てないし。(ぉ


2012年11月20日 反復喃語

娘が寝ている状態から自分で座れるようになりました。
ちょっと目を離した隙に、寝てたはずなのが座ってたからマジ驚いた。
うつぶせ状態からひざを曲げて起き上がるようです。

生まれが近い子と比べて言葉があまり出てこないようなので気になってたんですが、
母によると僕も遅かったそうなので、まあいいか、という感じ。
喃語(「あー」とか「ばー」とか)自体が出ないのは問題なんだそうですが、
反復喃語(「んまんま」とか)が出ないだけなら気にしないで良い・・・のか?
ここで言う「良い」とは。

でも話しはじめるとまた面白そうなので、早く話せるようになって欲しいですね。


2012年11月19日 一声かけたら円安

東京都知事:石原さん=太陽の党
大阪府知事:橋本さん=維新の会
名古屋市長:河村さん=減税日本

3大都市の長が国政に殴りこみとか凄いことだよなあ。
河村さんは第三極軍団に入れてもらえなそうだけど。

いろんなデータがあるんだろうけど、維新は一応好調ではあるらしい。
単純な支持率の比較ですけど。

朝日新聞が10月22日に報じた世論調査では、民主11%、自民26%、維新2%。NNN(日本テレビ系)が同21日に報じた世論調査でも民主14%、自民29.3%、維新2.3%だった。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が(11月)17、18両日に実施した合同世論調査で、衆院選(12月4日公示、同16日投開票)での比例代表の投票先を聞いたところ、太陽の党との合流を決めた日本維新の会は22・4%で、自民党の22・9%に迫った。維新は民主党の14・8%を上回った

この1ヶ月の話ですけどね。これから1ヶ月でどうなるのかなあ。
特に最近の「安倍さんの一声で円安になった」説が気になるのですが。笑


2012年11月18日 手伝い

忙しい時、たまに夫婦どちらかの親に子守を手伝ってもらっています。
この手伝いを計算に入れられると、子育てはかなり楽になります。
そもそも昔はみんなが1つの家に住む感じだったので、当然できたことのようですが、
最近は頼もうとしてもなかなか難しいですよね。
急に頼んでも無理なので、うちではなるべく事前に調整したりしています。
だから発売延期とかやめて!w

孫というのはかわいいものらしく、結構手伝ってもらえて本当にありがたいです。
これからもかわいく育ってほしいものです。


2012年11月17日 バックアップ

先日のプレステ3をようやく初期化するに至ったのですが、
所用時間8時間って何ごと…w
寝てる間に終わってましたけども。ほんと捨てるの大変ですね。

ついでにバックアップなど。DQ10の写真が6400枚になってました。
でもまあ10万枚超えてるQMAと比べたらゴミみたいなものですね。
ゴミ箱より大きそうですけど。


2012年11月16日 千葉4区

衆議院解散。と共に民主党を離党する人たち。
民主党として当選した人たちが任期まで民主党員として頑張った、
というのは離党するタイミングとしては正しいですよね。
逆にそれ以前に出て行っちゃった人は何なの。特に比例で当選したのに党を変える人。
これ許すと、敵の党の比例名簿の中にスパイを送り込んで寝返りさせたりできるんですけど。

今回は小選挙区議員数の「0増5減」が成立したから解散、という引換条件が達成されたわけですが、
ちなみに減るのは山梨県、福井県、徳島県、高知県、佐賀県だそうです。
いずれも「1票の格差」の視点で言うと議員数が多すぎた、ということになります。

さらにちなみに、前回の総選挙での「1票の格差」は最大2.3倍で、
この2.3倍というのは高知3区と千葉4区の比較だそうです。
千葉4区の当選者は高知3区の当選者に比べて、2.3倍規模の有権者を代表しているという計算になります。
で、その千葉4区で当選したのがなんと野田総理だったと。

関係ないけど昔ミニ四駆って流行ったよね。