「 日常 」一覧

2012年3月25日 席を譲られる

最近電車の中で、嫁が席を譲ってもらうことが増えました。
最初の頃は目立たなかったけど、今ではもうどう見ても妊婦なので、それが大きいかも。
ご老人に席を譲るとき、本人がまだ老人じゃないと思ってたらまずいかなとか考えてしまう人がいるように、
あの人は妊婦なのか単に太ってるのかどっちかなとか考えてしまったら、まず譲れないだろうな。
最近はもうどう見ても妊婦という感じ。

ちなみに面白いことに、譲ってくれない人はほとんどいません。実に8割くらいの確率で譲られていると思います。
譲られない場合は、僕が見てる範囲では、
気づかないか、譲るのが恥ずかしいみたいな躊躇の人がほとんど。
あともちろん座席の近くにいない場合は除く。

ちなみに「おなかに赤ちゃんがいます」と書かれたタグをカバンに付けるのが、
少なくとも妊婦界の中ではかなり浸透してるので、大抵はそれで判別可能です。
譲る気が無い人に譲れと言いたいわけではなくて、譲りたいけど躊躇してる人のための情報でした。笑



2012年3月11日 読んでいた本

最近読んでた本がやっと読み終わりました。
読んでたのはこちら。

高校生向けの世界史の本です。(上下巻あります)
僕は高校以降で世界史を一切勉強していないんですが、完全な素人が、受験向けではなく興味本位に読むには良い本でした。

世界史の本なんて無数にあるのですが、今回選んだ基準は読みやすさ。
多くの本は、赤いシートをかぶせると重要な単語が消えるように、薄い赤い文字が多用されているのですが、僕はあれが嫌いです。読みにくい。やる気が起きない。
この本は、多色刷りで色合いも良く、絵や図が多くて見やすかったです。
現役時代も化学の問題集は「表紙が緑色だから」という理由で選んだりしてましたけど、今回も同じ感じですね。
読みにくい本なんて買ってもどうせ読まないし。

今回この本を読んだ理由は色々あります。
・将来子供に勉強のことを質問されて分からないのはカッコ悪い
・ある程度世界史の知識を持っておくと、いろんな場所で役に立ったり楽しめる
・ジャンルを気にせず何か本を読もうと思った際に、他人が作った物語を読むのが苦痛
・あと何かあったけど忘れた(ぉ

ちょっとずつ進めていったのでよく覚えてないけど、1冊5~10時間くらいかな。
ちなみに覚えこんだりしているわけではないので、現時点ではセンター試験にもQMAにも役には立たないと思います。笑


「QMA賢者の扉」の攻略サイトを形だけ作ってみて、どうも自分のやりたいこととちょっと違う感じがしてきた。
これまでの経験上、これはやらない方がいいパターンか。
新たに立ち上げずに、この日記でまとめていくだけにしようかな…。うーん。迷う。


2012年3月7日 久しぶりの

久しぶりの会合へ。
頭のいい人、回転の速い人、思考レベルが近い人と話をするのはやはり面白い。

こういう時は、酒を飲まずに話をしたいと思う。自然の事だと思う。

だが残念、そのような機会は本当に少ない。


2012年3月6日 新しいノートパソコン

新しいノートパソコンが欲しいなあ。今度は軽いやつ。
最後に買ったのはもう5年くらい前ですよ。
当時はデスクトップ代わりにもなるものを買ったんですが、
バッテリーと充電器を含めた総重量が5キロとか(もっとかも)なのでとても重いのです。
持ち歩きたくない。笑

で、ちょっと見に行ったんですが、
なんかノートパソコンが半分に分かれて、
画面のある方だけをipadみたいに持って行けるってのがありました。すげえ…。

こんな感じのやつ

これ便利なのかな。別に分かれなくてもいいんだけど、何か安いしこれでいい気がしてきた。

しかし5年前に探した時は、3キロを切った物凄い軽いソニーのVAIOが20万円だったと思ったんだけど、今は安くても軽いやつがあるんですね。進化が凄い。


2012年3月3日 豪快に倹約

今日は嫁とバーゲンへ!
子供服など諸々が安くなっていました。
こういう時、子供の性別を知っていると明らかに得です。性別が分からないと、買える色やデザインがかなり限られます。
まあそれで色々買ってきました。バーゲンだから散財というより倹約なんだけど。子供用品はかなり揃ってきた感じ。

帰りに焼肉を食べてきました。
よっしゃ食べるぞーーーーーと意気込んで、最初に頼んだサラダが予想外の超大盛り。それとご飯を消費してたら、結局意外とヘルシーに終わりました。太れない。いいことだ。笑
 


 
そういえば、うちは2人とも比較的倹約家です。
例えば僕の場合は、いつ年収がいくら以下になっても良いようにとかいうことも意識しています。
急に年収が下がっても、生活水準ってなかなか下げられないらしいからね。

面白いことに、物心ついた時からこんな感じでした。小さい頃からもらってきたお年玉は、結局1円も使わずに成人を迎えました。
要するに、バブルがはじけて先行きが不安になったから節約しているのではなく、元々なんですよね。
倹約家であると同時に、物欲を抑えることができるわけです(無いわけではない)。

一般的に日本の僕らの世代は消費意欲が低いことで有名らしいんですが、理由としてはバブル崩壊を見ていて先行きに不安を持っているからとなっていたと思います。
僕はそういうわけで理由が違うんだけど、同世代の他の人はどうなのかな。


2012年3月2日 料理でダイエット

最近は質素な食生活が奏功して、体重がまた少し減りました!
減った時しか書かないから、どんどん減ってるみたいだよね!(ぉ

食べる量を減らす(余計に食べない)のと同時に、内容を変えています。
まあ単純に優先順位を牛<豚<鶏<魚<野菜として、
なるべく右辺に行くように食べていくという方法です。
例えば週7日で大体肉5魚2だったら、肉3魚4くらいにしたり、肉の内容を変えたり。

まあそうやって素食をしても満足できるのは、嫁の料理の腕前のおかげですね!またそれか!


2012年2月23日 社会保障と税の一体改革について

Youtubeで「社会保障と税の一体改革について」という動画がアップされていました。
野田総理が国民に直接伝えるという趣旨のもののようです。
普段テレビとかで見る内容は断片的なので、まとめて話してくれると野田さんが何を考えてるのか分かりやすい。
10分あるのでちょっと長いですけど。

http://www.youtube.com/watch?v=E9XC6Fp6imI

簡単にまとめると多分こんな感じ
・子供・子育て世代や医療・子育て・町作りへの支援を厚くしたい
・高齢化が進んだので、働き盛り世代から保険料中心の財源では社会保障の維持は不可能。今の世代が広く薄く負担するしかない。
・消費税は、そうするための手段。
・その前にちゃんと国の経費も減らします
という話かな。

他に、野田さんから各世代へのお願いもありました。
世論でも消費税増税に賛成が6割だそうですので、うまいこと実行されるといいですけどね。

もっとも、今の超円高状態が終わると海外製品を安く買えなくなるから物価が上がってくるので、早くあげなくちゃってのもあると思います。

ただもう何をどうやっても、野田さんが言っている通り「広く薄い世代が負担」「高齢者は次の世代を慮る(おもんばかる)」は必要で不可避だろうなと思います。

僕らの世代が子供をたくさん作れば、僕らが老人になるする頃には立て直せるんだけどね。


2月21日 映画「Time」感想

先日「Time」という映画を見てきたのを書き忘れていました。
嫁と一緒に見に行ったのはこれで9本目くらいだと思うんですが、
今回は2人とも、これまで見た中で一番面白いんじゃないかという評価でした。
まあ評価というのはちょっと経つと変わったりするものですが。笑

ネタバレのない範囲で簡単な内容を書くと、
舞台は通貨の代わりに「時間」が使われる世界。
労働することで寿命が与えられるので、スラムの人々は手持ちの時間が少ない中で日々労働して何とか寿命を繋いでおり、いっぽう富裕層は生まれながらにして事実上の不死を手に入れているという。

まあその世界でいろいろな事件が起きるんですが、そこはざっくり伏せます。

どう見ても無理がある感じがする設定ですが、かなりうまく作りこまれていました。
冒頭で見られる「コーヒー1杯4分」という看板でこの世界での相場感覚を端的に示したり、富裕層エリアでの買物ではスラムの「分」とは桁違いの「週」「年」といった単位が簡単に飛び交います。「娼婦10分1時間」など時間で時間を買う感覚も面白い。
時間はクレジットカードのようにチャージしたり、知人との貸し借りや、強盗による強奪なども可能で、意外と流動性があります。

感想は、ネタバレになりそうなのでざっくり伏せます。

アクションとかラブストーリーとかを期待する人にはどうだかわかりませんが、設定が楽しめる人には楽しめる映画だと思います。違ったらごめん(ぉ


2012年2月19日 今後のゲーム

今週は色々予定があるんだけど、その後は3月末のキングダムハーツ3dまで少し時間が空いたので、何をしようかなあと迷う所。何かゲームやってみようかな。
ニコニコ動画かUstreamで何かやってみたいな。格ゲーにも興味がある。
ポケモン対戦は、今日ちょうど東大vs京大の対戦が開かれてて、なんか面白いなーと思ってたんだけど、
いざ自分がやろうとするとポケモンを育てるのが大変すぎるので難しそう。土台を作るだけでも何日だ。

あ、対戦の方は、7人vs7人で「シングルバトル4試合とダブルバトル3試合」を1セットとして4セット(4回戦)やるというルールで、

1回戦 東大2-5京大
2回戦 東大5-2京大
3回戦 東大6-1京大
4回戦 東大4-2京大(1引分)
で東大の勝ちになったようです。
結果は後で上記サイトに載ると思うけど、随分長い戦いになったようですよ。お疲れ様でした。

さてそれで僕は何をしようかな。
本を買ってきてしまったので、まずはそれをちょっと読むか。その間に何をするか考えよう。