「 QMA 」一覧

2012年4月3日 久々にQMA

久々にQMA(クイズマジックアカデミー)してきました。3月20日以来かな?
グループ分けは0%の問題が多かったけど、新問が増えたのかな。
サークル活動もやってみたけど、すっかり出遅れた感じ。頑張ろう(頑張るのか)

ところでドラゴン組ハイクラスのマッチングがなかなか実現しないんですが、
きょこうびとさんが「毎時00分、20分、40分に入ればいいんじゃね?(大意)」って言ってました。頭いいなー
まあ時間がどうなるかはともかく、そういうのはいいよね。
逆にそれを回避すれば薄い所を狙えるし。ん、それはいいのか?

キングダムハーツも色々と更新。間違ってる所とか結構あるんだよねー。
もう既にかれこれ100か所以上直してます。何か気づいたら教えてください。笑
とりあえずフリックラッシュ全制覇とダイブモード全制覇でもキーブレードがもらえると教えてもらいましたが、
ダイブモードはどこでAが出たかわからない…w


2012年3月18日 QMA賢者の扉 トナメのボーナス魔法石とかドラゴン組ハイクラスとか

今日はグループ分けの問題を、600問ほど整理。
その中で大発見がありましたが、夏コミで本を書いた時にでも書こうと思います。

ちなみに決勝では芸グルを投げていますが、今の所3問全答されたことはほとんどありません。
自分もできたことがほとんどないんですがw

プラチナは、ドラゴン組初挑戦で優勝したっきり。
ドラゴン組ハイクラスの初挑戦では2点差で逃しました。

以下は追加情報まとめ。リンク歓迎。

■トナメの組経験値
組経験値は、これまで準決勝進出で20%、決勝で40%程度上昇していましたが、
ドラゴン組Lv4から急に上がりにくくなりました。準決勝で10%、決勝で15%くらい。

■トナメのボーナス魔法石の計算方法
それと、ボーナス魔法石の計算方法。
ゲームの最後に出てくるボーナス魔法石は、次の2種類の合計値です。
(1)区間賞でもらった石の数
(2)自分より下位のプレイヤーから得た獲得魔法石に一定の倍率を掛けたもの

(1)はゲーム中に表示される数そのままです。
今回はドラゴン組で得た区間賞魔法石は1.5倍されません。

(2)については賢者の扉の新システム。
獲得魔法石に対して、組ごとに以下の倍率を掛けたものがもらえます。
ハイクラスは「HI」で表記。
ミノ組HI:0.20倍
フェニ組:0.25倍
フェニ組HI:0.35倍
ドラ組:0.50倍
ドラ組HI:0.70倍

区間賞でもらえる石の数は、大体ミノ4、フェニ5、ドラ6なんですが、たまに違うことがあったと思う。

■ドラ組ハイクラスの条件
ドラ組でハイクラスになる条件がイマイチ不明瞭。
Lv5、Lv4、Lv3の人数が、
6人、4人、0人ではHI
5人、6人、2人ではHI
5人、4人、6人では通常でした。
ちなみに上記3つとも、ホストはLv5の人です。
Lv3が多く混じるとダメなのか、それとも平均Lv4.0以上か。どっちにしろプレイヤー側で制御できる部分じゃないんですけどね。


2012年3月17日 QMA賢者の扉 グループ分けクイズの全て

QMA賢者の扉。今日はグループ分けクイズの仕様について。
基本的なことは、おとといの「QMA賢者の扉」の仕様いろいろ調べてきたをどうぞ。

■概要
問題ごとに2~3のグループがあります。
選択肢数は1問ごとに6~10以上まで確認しました(4の物もあるかもしれませんが、特定には至っていません)。そのうち3~5個の選択肢が出題されます。

★が低いと選択肢数が少ない状態で出題されます。
(QMA5の線結びでも、★が低いと、本来4選択肢で出題される問題が3選択肢で出題されました)
また、決勝戦で★5を投げても、本来3グループ10選択肢もある問題が、2グループ3選択肢で出題されたりすることもあります。
3グループが存在する問題でも、そのうち2グループしか出ないこともあります。
なお、1つの問題に4つ以上のグループがあることはありません。似て非なる別問題が用意されていることはあります。
ちなみに、どうも1グループに選択しか1つしか用意されていない場合も稀に存在するような…。

■問題数
現在はひとまず1ジャンルで310問を確認しましたが、まだまだ初見は多いです。
もちろん、問題文が同じで別問題という場合もあります。

■解き方・難しさ
これまで最難と言われてきた「順番当てクイズ」「一問多答クイズ」に匹敵する難易度です。
3グループ5問で出ればQMA史上最難の形式となる反面、3グループ3問だと実質的に線結びと同じ難度になります。
また、どのグループにも1つ以上の選択肢が必ず入ることから、3グループだと逆に消去法的予想が可能になる場面も。
但し今後新問が追加されていくことが予想されるので、まだ現時点で評価するのは早いかもしれません。

ここまで軽く予習してみた感覚では、どのジャンルも難度の差はあまりなさそうです。
ただアニゲはみんなが詳しいから簡単に見えるだけで、詳しくない人にはかなりきつい問題が混じってます。例題を置いておきます。3グループ3選択肢なら線結びと同じですが、実際はもっと選択肢があったりするわけで…。

Q.次の特撮番組『ウルトラマン』シリーズに登場する怪獣を作品ごとにグループ分けしなさい
ウルトラマンティガ→ガタノゾーア
ウルトラマンダイナ→ガラオン
ウルトラマンガイア→サタンビゾー

Q.次の小説『銀河英雄伝説』の登場人物を所属する陣営ごとにグループ分けしなさい
銀河帝国→ミッターマイヤー
自由惑星同盟→ユリアン
フェザーン自治領→ケッセルリンク

Q.次のポケットモンスターシリーズに登場するジムリーダーを使用するタイプごとにグループ分けしなさい
でんき→カミツレ
こおり→ヤナギ
ひこう→フウロ


2012年3月16日 QMA賢者の扉 協力プレイ攻略

トーナメントの仕様は昨日の記事2012年3月15日 「QMA賢者の扉」の仕様いろいろ調べてきたをご覧ください。少し加筆しました。

さて、今日は協力プレイ編。
多分ちゃんと調べたデータというのは、これまでQMAシリーズを通してネット上に無いので、変更点ではなく1から全部説明しておきます。

■概要
現在のダンジョン名は「妖華の森」。1階から8階まであります。
ボスは2階にフォレストン、5階にワイバーン、8階に妖華アルラウネが出現。

■各フロアクリア条件(目標)
各フロアごとに最大12問の問題を解き、各フロアごとに表示される「目標」より高い点数を取ればクリア、取れなければ終了です。

目標得点は、「満点×フロアごとの掛け率」で算出されます。各フロアで用意される12問の合計での満点を基準として、フロアごとにその何%かを掛けた数字が「目標」の数字となります。

4人プレイの場合、目標となる点数は5階が満点の約40%、6階が約45%、7階が約50%です。8階は58%くらいでクリアできました。おそらく1階から順に20%,25%,30%,35%,40%,45%,50%,55%とかそんな感じでしょう。

難問は特典が大きい(後述)ので、12問の中にたまたま難問が揃うと、目標点もものすごく大きくなることがあります。

■ボスの挙動
ボス戦では、プレイ中に現在の得点と目標点が見えませんが、クリアに必要な点数の半分以上の点数を取ると、ボスの絵が変わります。
フォレストン:頭に火が付く
ワイバーン:羽根がボロボロになる
アルラウネ:花が枯れる

■フロアごとの問題の難易度
1階~2階:★1~★2
3階~5階:★1~★3
6階~7階:★2~★4
8階:★3~★4

備考:
・2階、5階、8階はリアルタイムに得点が表示されないので正確ではありません。特に8階は★3~★4ではなく★2~★5とかかも知れません。
・7階で例外的にグループ分けの★1が出たことがあります。
・まだ試行回数が少ないので、もしかしたら1階~2階でも★3が出るかもしれません(QMA8では確か出てた)
・ジャンルや形式はランダムです。同じジャンルや形式が連続で出ることもあります。

■問題の配点
問題の形式と難易度によって異なります。
今回から増えた「グループ分けクイズ」は、多答・順当てと同じ点数になります。

残り時間ゲージが緑色のうちに答えると満点がもらえ、残り0秒の時はちょうど満点の半分になります。満点から0秒までの間は、正解時の点数は時間に正比例して減っていきます。

下の表は、満点時にもらえる点数の一覧です。

間違っている点や、追加でご存知のことがあったら教えてください。


2012年3月15日 「QMA賢者の扉」の仕様いろいろ調べてきた

さあいよいよQMA賢者の扉が稼働!
ということで、早速いろいろ変更点を調べてきました。
今日はトナメ編。
協力プレイ編はコチラ
トナメのボーナス魔法石計算方法などはコチラ

■予習について
これまで通り、店側で予習の周数と問題数を設定できます。
ただし今回はPASELIがあれば、ユーザーが予習を最大5周まで追加購入できます。
1周追加に必要な金額は、トーナメントの値段を5で割って切り捨てた金額になるようです。
また、100円玉でゲームを開始した場合も、PASELIで予習を追加購入できます。
そしてなんと、予習の1周が8問の店で予習を追加すれば8問追加されます!普通の店では6問の所が多い
ですよね。

■新形式「グループ分けクイズ」について
3~5個の選択肢を、2~3個のグループに分けるクイズ。
選択肢の左右に付いている矢印を押すと、選択肢が移動します。
 
 
例:次の動物を登場する昔話ごとにグループ分けしなさい(3グループ、3選択肢の例)
グループ:桃太郎、かちかち山、金太郎
選択肢:キジ、タヌキ、クマ

各グループに該当する選択肢が0個になることはありません。
グループ数によって、2グループなら選択肢は3個か4個、3グループなら選択肢は3~5個になります。
※後日訂正。表示グループ数に関係なく選択肢は3~5個です

4つの選択肢を2グループに分ける場合、2個-2個ではなく3個-1個に分かれることもあります。
同様に5つの選択肢を3グループに分ける場合も、2個-2個-1個ではなく3個-1個-1個に分かれることもあります。

予習の星が低いと、本来は選択肢5個の問題が選択肢の少ない状態で出題されることがあるようです。

ちなみに選択肢はもちろん毎回変わります。
潜在的な選択肢としては、現在最も多いもので3グループで12選択肢の問題があります。但し潜在的に4グループ以上あってその中から毎回3グループが出るというパターンは無いようです。

■トナメの組分け(3/16加筆)
今回も強さに応じて上から順にドラゴン組、フェニックス組、ミノタウロス組…という組分けがされますが、
各プレイヤーには「フェニックス組Lv1」「フェニックス組Lv2」など、さらに細かいランクが付けられます。Lvは最高5まで。フェニックス組Lv5の次がドラゴン組Lv1。

一方トーナメントには「フェニックス杯」「ミノタウロス杯ハイクラス」などと銘打たれており、基本的には3ランク以上離れた人とはマッチしないようです(例えばミノLv5とフェニLv3)。
ミノタウロス組の人太刀が集まるトナメは「ミノタウロス杯」と呼ばれますが、そこにフェニックス組の人が1人でも入ると「ミノタウロス杯ハイクラス」という名前になります。
1つ上の組の人が混ざると「ハイクラス」と名が付くので、最上位のドラゴン組にはハイクラスは無いようです。 3/17追記:あるそうです。 3/18追記 ホストがLv4か5で、組にLv3以下の人が多すぎなければハイクラスになる?

■組経験値(3/16加筆)
トーナメントを終えると「組経験値」が増減します。
その結果、例えば「フェニックス組Lv1」での経験値ゲージが貯まりきると「フェニックス組Lv2」に上がります。

組経験値のゲージの溜まり方は、予選突破準決勝敗退で平均20%程度上昇、決勝まで行くと平均40%程度上昇します。
但し条件によってブレがあります。筆者の経験範囲では、準決勝突破で+12~29%程度、決勝戦で+24~52%程度。クラスやレベルの高い人に勝つと上がりやすいようですが、それだけでは説明できないほどのブレがたまに発生します。

3/18追記 なおドラゴン組Lv4からは、準決勝で+10%、決勝で約15%と急に伸びが減りました。


ちなみに僕のやった店では、トナメのみフリーズが頻発しており、僕も食らいました。
予習5周目でフリーズしたんですが、★が全部戻されて、PASELIだけ取られてました。ひどい…。

間違っている点や、追加でご存知のことがあったら教えてください。


QMA賢者の扉 グループ分けクイズ問題集(芸能編)

「QMA賢者の扉」で新たに増えた形式「グループ分けクイズ」の問題集(芸能編)です。
順次追加するかも

Q.次の1990年代のヒット曲を音楽グループごとにグループ分けしなさい
サザンオールスターズ:エロティカ・セブン、涙のキッス、真夏の果実、太陽は罪な奴、愛の言霊
米米クラブ:ア・ブラ・カダ・ブラ、ひとすじになれない、浪漫飛行
CHAGE&ASKA:太陽と埃の中で、僕はこの瞳で嘘をつく、めぐり逢い

Q.次のTV番組をメインレギュラーごとにグループ分けしなさい
ビートたけし:お笑いサドンデス、北野ファンクラブ
明石家さんま:ナンでもダービー、クイズ漫才グランプリ
タモリ:今夜は最高!、ジャングルTV、トリビアの泉

Q.次のクイズ番組を初代司会者ごとにグループ分けしなさい
逸見政孝:クイズ日本昔がおもしろい、平成教育委員会、世界の常識・非常識!、SHOW by ショーバイ!!
古館伊知郎:クイズ悪魔のささやき、クイズ日本人の質問、クイズ赤恥青恥
児玉清:パネルクイズアタック25

Q.次のバラエティー番組を放送されたキー局ごとにグループ分けしなさい
フジテレビ:はねるのトびら、めちゃ×2イケてるッ!、笑う犬の生活
日本テレビ:元気が出るテレビ!!、進め!電波少年
テレビ朝日:「ぷっ」すま


2012年3月10日 QMA8オンオフ

QMA8のオンオフがあったので行ってきました。
ノーマルコースで結果は2-3-4-3。16点かな。メンツが一番豪華だった回だけ優勝できたというよくあるパターン(ぉ
元々凄い眠い状態で行ったのもまずかったか。
当たったみなさんありがとうございました。

トナメのオンオフではおてうカードを投入。こんなグラフになりましたw

※グラフは左から順に、アニメ&ゲーム、スポーツ、芸能、ライフスタイル(≒雑学)、社会、文系学問、理系学問

総合正解率は、少し上がって最終的に73.02%。
QMA賢者の扉では、新形式「グループ分けクイズ」を武器にしようかと思っています。目標はコミケで。笑


2012年3月8日 QMA9賢者の扉 攻略サイト

たまにこの日記にも出てくる「QMA」こと「クイズ マジックアカデミー」の新作が3月15日から出るようです。
これまでゲームセンターで稼働していたのは「QMA8」でしたが、15日からはバージョンがアップして、QMA9…かと思いきや、
「QMA 賢者の扉」というゲーム名になるそうです。

で、QMAの攻略サイトでも作ってみようかなあとか思っています。
QMAって、知られてないことがたくさんあると思うんですよね。
何故かといえば、僕に言わせればそれは攻略サイトが無いんだから当然ですよという話です。
一部のランカーは知ってたり、知らぬ間に身に付けてたりするんでしょうが、それ以外の人にはなかなか情報源がないように思います。

今や問題数は全部で18万問なので、正解率を1%上げるのにも1800問。かなりの苦行になっています。
でもコツを知っていれば5%くらいの正解率差はひっくり返せます。正解率を上げるためのコツもあります。
だから、まあ攻略サイトを作る価値はあるのかなと思うわけです。

これは全く別の場所で考えている新しい構想の実現への一歩でもあります。
まだちょっと色々迷ってる部分もあるので、詰めないとという感じではありますが。


2012年2月12日 QMA理系魔人戦

この金土日がQMAの理系魔人戦ということで、第1回のアニゲ以来超久しぶりに魔人討伐に行ってきました。

10クレで結果は決勝4回、討伐成功1回。準決勝全答落ち4回。
全答しても勝てないとかおかしいだろ…。
完全に覚えゲー状態でした。最終日夜という時間帯が悪かったか。

4回の決勝では、296点(57点)、278点(76点)、284点(75点)、310点(62点)。1回目は戦犯でした。4回目では、初見の10%台を2つも当てて、これは評価されるべき!!とか思ってたらそれでも4位でした。

今回は理系全般を軽く見直してから挑みました。
その結果、魔人戦前までの理系正解率は83%でしたが、今日の正解率は86.82%、決勝を除けば90.48%。ちょっとやっただけで90%とかすげえなと思う一方、決勝は全然ダメでしたね。
内訳はセレ91%、パネ88%、タイ87%、マル93%、ラン92%。

というか、見直しと言っても2009年7月頃から手元の情報は増えてないので、それ以降の新問がどれだけ来るかという方が大きいかも。


2012年2月11日 別に大丈夫だった

頭の具合は引き続き気になる所ですが、ちょうど近くでQMAの大会があったので、じゃあ試しにと参加。
ちなみに最近少しトナメやったら、総合正解率は72.8→72.4まで下がりました。笑

1回戦:スポキュ(6)→文連(4)→スポキュ(6)→アニエフェ(5)
まさかの武器被り!最初のスポキュは3人全答。次の文連がかなり難しく、1位が全答、2位が僕、3位と0.5問差。次のスポキュでもあまり差が付かず、最後のアニエフェは1問全滅以外は横並び。結果は3位と7点差の2位でした。

2回戦:芸エフェ(5)→アニ並(6)→ライ択(4)→理順(6)
芸エフェは1ミス2人のみ。アニ並はゲもちゃに偏ってくれて99点。ライ択は全滅が1問あった以外はそこそこで、3位に0.5問差くらいの2位。最後に自選の理順が仕事しまくって結果は1位。
やっぱSTJは強いですね。ちょっと強そうな人たちと当たったので使ってしまいましたが、ほんとはもっと後まで取っとくべき。
あと開成の初代校長の名前を聞く問題が出ました。さすがに外せないw

準決勝:芸択(3)→(6)→スポR2(4)→アニR3(4)
芸択が知らない問題に偏って3ミス。あれ、結構得意なつもりなんだけどな…。そのあとは忘れたけど全答で差を縮める。サッカーも周りと比べてやや好調。しかし自選のゲームおもちゃで2ミスして、1位に13点差、2位に8点差の3位。残念でした。自選で2ミスもしたら難しいなあ。

今日は武器正解率92%、それ以外の正解率77%。
まず自武器に問題がありますね。
ただ、僕の頭はすっかり大丈夫なようなので良かったです。


睡眠薬による記憶障害に関しては、どうも2つの事を同時にやろうとした際に記憶が飛んでいたように思います。
例えば588円という値段を聞いてから財布の中で小銭を探す、つまり「588という数字を覚えること」と「小銭を探すこと」の2つを同時に処理できなかった。あるいはテレビを見ながら嫁の話を聞いていて、同時に把握できなかった。
ということで、記憶の障害ではなく単に能力の低下だったのではないかと考えれば、ちょっと睡眠薬のせいにしては長すぎる記憶の障害の原因が整理できたように思います。