突然のサピックス入室テスト
子供(新1年)がサピックスの入室テストを突然受けてきました!
直前まで受ける予定どころか検討すらしてなかったのですが・・・。
サピックスっていう塾はテストの時に組み分けがあって、頭いい子は上のクラスになるんだって!
なにそれ受けたい!絶対受けたい!
ってな感じで、なんか強力な食いつきを見せてきたので、とりあえず急いで入室テストを申し込みました。
入室テストの申し込みはサピックスの公式サイトからできます。
新小1のサピックス入室テストと組み分け
サピックスでは入室テストで合格の基準点を取った子のみが入室(入塾)できます。基準点は低めに設定されており、入室自体はそんなに難しくないです。
ただ、入室テストは同時に組み分けテストを兼ねています。入室テストの点数で上位の十数人が一番上のクラス、次の十数人が2番目のクラス・・・という風に組み分けが行われ、サピックスに通う場合のクラスが決まるのです。なので1つでも上のクラスに行きたい、と気合が入るご家庭も多いようです。
算数は上のクラス、国語は下のクラス、のように科目ごとに組み分けが変わることは無く、2科目(高学年は4科目)の合計点で組み分けが決まります。
ちなみにサピックスによると正式名称は「組分けテスト」なのですが、ネット上では何故か「組み分けテスト」と書く人が多いようです。
内部生も組み分けで受ける入室テスト
サピックスでは新1年の授業は4月から開講されるので、これを書いている現在(3月)は1年生のサピックス生はいない状態です。次回以降の入室テスト時は既に1年生も生徒がいるわけですが、サピックスの入室テスト自体は、外部生向けに毎月開催されます。
いっぽう入室済みの1年生も年に3回入室テストを受けて、組み分けが変わります。(組み分けが変わるテストは他にもあります)
なので月によって、内部生の子が受けない外部生だけの入室テストと、内部生・外部生どちらも受ける入室テストがあります。今回3月はもちろん後者です。
外部生が力試しで入室テストを受ける場合、内部生も受ける回で受けた方が、内部生も合わせた立ち位置が分かるので腕試しに最適だそうです(よそで聞いた話では)。
ちなみに内部生と外部生が同じ組み分けテストを受けるのは、3月、7月、1月の3回のようです。
サピックスの組み分けが気になる
今回子供が興味を示したのはサピックスの入室テストの「組み分け」の部分。上のクラスという存在が子供にとって魅力的だったようです。
サピックスは校舎ごとに生徒数が異なりますが、1つのクラスは最大で15~20人です。なので大きなサピックス校舎ほどクラスの数は多くなります。また、高学年ほど人数が多いので、クラスの数は多くなります。
逆にサピックスは新1年生の人数が少ないので、校舎によっては組み分けは無いかもしれません。ただ今回は子供が組み分けに挑みたいという理由で入室テストを受けるので、確実に組み分けがありそうな「大規模校舎」で入室テストを受けました。(サピックスの方にはまず組み分けはあるだろうと確認済みです)
実は去年の秋に新小1(というか年長)で受けた四谷大塚の全国統一小学生テストの対策授業の時に、内容が簡単すぎたことで、子供の塾というものへの憧れが完全に失望に変わってしまっていたのです。なので子供は今回の結果を楽しみにしています。
点数次第では入室できるかどうかも分からないというのも、子供にとってはドキドキ要素になっているようです。新1年生はひらがなが書けて足し算ができれば合格基準点には乗るみたいですが…。
入室テストで体験授業が受けられる
今回うちがサピックスの入室テストを即決した理由は、3月までサピックスの入室テストの時に体験授業を受けられるためです。サピックスでは新小1から新小4までは、11月~3月と7月の入室テストの時のみ、入室テストの後に体験授業を受けられます。
あとうちの場合、次回のサピックス入室テストが4月14日で、算数検定とかぶってしまっているというのもありました。
入室テスト受験後、サピックスに通わなくても良い
サピックスに伺ったところ、入室テストの後で入室するかどうか検討しても良いとの話でした。
ちなみに今回うちの場合は
- 入塾はするとしてもまた今度だと思うから、その時また入室テストを受けなおすことになる
- 今回は、もし入るとしたらどのクラスになるかを見るだけ
という条件を子供に納得してもらったうえで受けました。実際の所、サピックスの入室を保留したいのには以下のような理由があります。
- 体験授業で、サピックスが子供に合っているか検討
- 他の塾とも比較したい
- 他の習い事との曜日の兼ね合い
- 小学校が始まってそちらに慣れるまでは負荷を減らしたい
サピックス入室テストを受けた感想と成績予想
というわけで、サピックス入室テストを受けた後の子供の感想です。
国語で1問分からないところがあった
それ以外は(算数も)多分全部できた
授業は簡単でつまんなかった
国語は、問題文の問いに答えの形を合わせるのに悩んだみたいです。算数は、白と赤の花を何個ずつ通ってゴールまで行くみたいなやつがちょっと迷ったとか言ってました。まあテスト2科目+授業で全部で1時間半くらいありますから、最初の方のことはもう忘れてたようです。
で、解説の授業なんですが、サピックスの売りとされている(?)討論形式の授業ではなく、かといって1人1人の理解度に合わせてどんどん先に進ませてくれるわけでもないから、退屈だったようです。僕としてもちょっと残念でしたが、新1年生ではまだ仕方ないのかもしれません。
ついでに、解説授業を参観できないのも残念。サピックスでは親は授業は一切見られないらしいです。
今後について
問題文と解答用紙が一緒なこともあり、子供はサピックスから結果が返ってくるのを楽しみにしてます。で、後のことはその時また話し合います。
ところでサピックスのテストって、成績上位の子はどこかに名前とか出るんでしょうか?
いちおう他のサピックスのブログさんなどを見ていると結果は書かない人が多いようなので、うちも詳しくは書かないつもりです。
コメント