2021年 高校別東大合格者数ランキング発表!
2021年の高校別の東大合格者数!2019年からの推移付き【3月10日東大合格発表】

【4/1女子学院判明】2022年 高校別東大合格者数ランキング
2022年 高校別東大合格者数ランキング発表! 2022年の高校別の東大合格者数!2019年からの推移付き【3月10日東大合格発表】 ・この東大合格者数ランキン...
・この東大合格者数ランキングは速報値です。後から数字が変わる可能性があります。
・2020年の東大合格者数は、高校側の発表によるものです。速報サイトと数字が違う場合があります。
【3/11修正】
横浜翠嵐48人→50人
浅野46人→48人
武蔵27人→28人
西19人→20人
国立18人→19人
横浜翠嵐48人→50人
浅野46人→48人
武蔵27人→28人
西19人→20人
国立18人→19人
【3/12修正】洛南25人→26人
【3/13修正】麻布82人→83人
【3/17修正】麻布83人→85人
【3/18追加】筑駒89人
【4/5追加】女子学院22人
2021年東大合格者数1位~10位
No. | 高校名 | 2021 | 2020 | 2019 |
---|---|---|---|---|
1 | 開成 | 144人 | 185人(1位) | 186人(1位) |
2 | 灘 | 97人 | 79人(4位) | 74人(5位) |
3 | 筑駒 | 89人 | 93人(2位) | 120人(2位) |
4 | 麻布 | 85人 | 65人(6位) | 100人(3位) |
5 | 聖光 | 79人 | 62人(8位) | 93人(4位) |
6 | 西大和学園 | 76人 | 53人(11位) | 42人(14位) |
7 | 桜蔭 | 71人 | 85人(3位) | 66人(7位) |
8 | 渋幕 | 67人 | 74人(5位) | 72人(6位) |
9 | 日比谷 | 63人 | 40人(13位) | 47人(11位) |
10 | 駒場東邦 | 56人 | 63人(6位) | 61人(8位) |
2021年東大合格者数11位~20位
No. | 高校名 | 2021 | 2020 | 2019 |
---|---|---|---|---|
11 | 横浜翠嵐 | 50人 | 26人(26位) | 21人 |
12 | 浅野 | 48人 | 39人(14位) | 39人(16位) |
13 | 海城 | 47人 | 59人(9位) | 46人(12位) |
13 | 栄光 | 47人 | 57人(10位) | 54人(9位) |
15 | 県立浦和 | 46人 | 33人(18位) | 41人(15位) |
16 | 久留米附設 | 36人 | 31人(21位) | 50人(10位) |
17 | 渋渋 | 33人 | 35人(17位) | 19人 |
18 | 早稲田 | 33人 | 27人(25位) | 30人(21位) |
19 | ラ・サール | 32人 | 41人(12位) | 34人(18位) |
20 | 甲陽学院 | 31人 | 33人(18位) | 34人(19位) |
20 | 岡崎 | 31人 | 19人(36位) | 27人 |
2021年東大合格者数21位~30位
No. | 高校名 | 2021 | 2020 | 2019 |
---|---|---|---|---|
22 | 旭丘 | 30人 | 30人(22位) | 26人 |
23 | 学芸大附属 | 30人 | 28人(24位) | 45人(13位) |
24 | 東大寺学園 | 29人 | 36人(15位) | 27人 |
24 | 筑波大付属 | 29人 | 36人(15位) | 32人(20位) |
24 | 東海 | 29人 | 26人(26位) | 37人(17位) |
27 | 武蔵 | 28人 | 21人(30位) | 22人 |
28 | 洛南 | 25人 | 16人 | 13人 |
29 | 水戸第一 | 23人 | 8人 | 6人 |
30 | 女子学院 | 22人 | 33人(18位) | 27人 |
30 | 土浦第一 | 22人 | 26人(27位) | 20人 |
30 | 市川 | 22人 | 14人 | 16人 |
2021年東大合格者数31位~50位
No. | 高校名 | 2021 | 2020 | 2019 |
---|---|---|---|---|
33 | 豊島岡 | 21人 | 29人(22位) | 29人(22位) |
34 | 西 | 20人 | 20人(32位) | 19人 |
34 | 富山中部 | 20人 | 24人(28位) | 16人 |
36 | 千葉 | 19人 | 20人(32位) | 19人 |
36 | 国立 | 19人 | 16人 | 16人 |
36 | 宇都宮 | 19人 | 11人 | 12人 |
39 | 小石川 | 18人 | 10人 | 16人 |
40 | 攻玉社 | 17人 | 11人 | 15人 |
41 | 愛光 | 16人 | 20人(32位) | 13人 |
41 | 熊本 | 16人 | 18人(37位) | 12人 |
41 | 札幌南 | 16人 | 18人(37位) | 19人 |
41 | 修猷館 | 16人 | 16人 | 11人 |
45 | 岡山朝日 | 15人 | 21人(30位) | 13人 |
45 | 大宮 | 15人 | 13人 | 10人 |
47 | 海陽 | 14人 | 14人 | 9人 |
47 | 県立船橋 | 14人 | 15人 | 15人 |
47 | 藤島 | 14人 | 10人 | 9人 |
47 | 白陵 | 14人 | 15人 | 15人 |
2021年の東大合格者数について
2021年の東大入試は、「大学入試改革」(初の共通テスト)に加えてコロナ禍という、2つの特異な出来事の中での入試となりました。
- 上位校では灘(79人→97人)、西大和(53人→76人)、久留米附設(31人→36人)、東海(26人→29人)、洛南(16人→25人)など、関東以外の高校からの合格者が増えました。
- また、公立校からの東大合格者数も増えており、都立日比谷(40人→63人)、横浜翠嵐(26人→48人)、県立浦和(33人→46人)、県立水戸第一(8人→23人)などが伸ばしています。
コメント