大手塾の小1向け授業の内容・時間・月謝を比較!SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲アカ

中学受験大手塾の新1年生向けの授業

もうすぐ4月。学年の変わるタイミング!

我が家も上の子がついに小学1年生になります。

そろそろ塾に行く?いや、まだ早い?そもそも月謝はいくら?

ということで、まずは中学受験大手塾の新1年生向けの授業について調べてみました!

中学受験の四大塾はSAPIX・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーの4校。これに栄光ゼミナール・市進学院を加えた6大塾で、関東の中学受験生のほとんどを占めています。

SAPIX

週1回 90分 月謝18,360円

入室金 32,400円

年間合計:252,720円

SAPIXの校舎の場所はこちらをご覧ください(関東42校舎、関西4校舎)

SAPIX小学部|有名中学を中心に高い合格実績を誇る進学教室
有名中学を中心に高い合格実績を誇る進学教室

学ぶことに興味を持たせる

まずは生徒が学習に興味を持ち、楽しく授業を受けられることを目指すようです。高学年むけの大量の宿題を出すサピックス的な授業ではなく、緩い感じでやるみたいですね。

算数

単なる足し算や引き算の練習ではなく、ボールや図形など様々な子供に身近な題材を使っていくようです。

実施時期 テーマ
4月~7月 ボールつかみゲーム
タイルならべ
どれがながい?
おかしをわけよう
どうぶつつみき
ゲームをしよう
夏期講習 みんなでわけよう
タイルあそび
おってきろう
けいさんロボット
9月~1月
ビンゴゲーム
はこをつくろう
スタンプラリー
とけいであそぼう
うらないゲーム
どれにしようかな?
シールをわけよう
どれがおもいかな?

国語

物語を通じて、たくさん読み、たくさん書くことで国語の基礎を身に付けていくようです。

実施時期 知識のテーマ
4月~7月 ひらがなのよみかき
かたかなのよみかき
かなづかい(1)
かなづかい(2)
もののかぞえかた
ときをあらわすことば
夏期講習 濁点のあるひらがな
かたかなでかくことば
のばす音、「は」と「わ」
かなづかい
9月~1月 うごきをあらわすことば
ようすをあらわすことば
くみあわせことば
なかまのことば
文のかたち
はんたいのことば
つなぎことば
こそあどことば

日能研

入会金10,800円

月謝9,612円

年間合計:126,144円

授業時間が何分かは書かれてませんでした。

日能研の校舎の場所はこちらをご覧ください(全国に100校舎以上)

日能研の教室案内
教室をご案内します。日能研は、北海道・首都圏・愛知・岐阜・関西・中国・四国・九州・沖縄で、中高一貫校を目指す子どもたちをひろく応援しています。

学校の勉強ではない

国語と算数といった分け方にはなっておらず、体験的な学びに取り組む「わくわくステップ」と、知識へとつなげる「ふむふむステップ」に分かれているそうです。

テキストやカリキュラムなど見た限り、個人的には、小学校の教科書的な教育ではなく、幼児教育を高度にしたものという印象を受けました。


四谷大塚

週1回 75分 月謝10,800円

入会金 20,000円

年間合計:149,600円

人数が多い校舎ではレベルによってクラスが分かれることもあるようです。

四谷大塚の校舎の場所はこちらをご覧ください(関東に29校舎)

通信教育「リトルくらぶ」

四谷大塚は実際に塾に行く以外に、通信教育「リトルくらぶ」もあります。まだ1年生には独学は難しいので、おそらく家で親が教える形になると思います。

月謝4,700円

入会金 10,000円

年間合計:66,400円

リトルくらぶの公式サイトはこちら

 

早稲田アカデミー

入塾金 21,600円

年会費 2,850円/月

週1回 90分 月謝14,690円

年間合計:232,080円

早稲田アカデミーの校舎の場所はこちらをご覧ください(関東に100校舎以上)

【早稲アカ】校舎案内
早稲田アカデミーの校舎案内のページです。進学塾・学習塾・予備校なら早稲アカ。

授業後にフォローアップあり

授業後に、その日の授業のポイントを保護者に説明する時間が10分程度あるそうです。

これは幼稚園児向けの小学校受験塾などでも見られます。子供が小さいうちは、授業でどんなことをやったのか説明があるのはありがたいですよね。(そういえば四谷大塚の全国統一小学生テストの対策授業でも、最後に先生がどんなことをやったか説明してくれてました)

国語

読解力・記述表現力・語彙力がポイントに挙げられています。

算数

数量感覚・試行錯誤力・図形に対する感性がポイントに挙げられています。

特別選抜クラスも

なお早稲アカはお茶の水校のみ「特別選抜クラス」があるそうです。対象は「灘・筑駒・開成・桜蔭をはじめとする最難関校を目指す小学1・2年生」となっています。

【早稲アカ】特別選抜クラス 年長・小1(新小1・新小2) | 難関中高受験専門塾 ExiV
難関中高受験専門塾 ExiV「特別選抜クラス」。

どの塾がおすすめ?

月謝や年間合計金額を見ると、塾ごとにかなりの差がありますね!

四谷大塚:149,600円(75分)
SAPIX:252,720円(90分)
日能研:126,144円
早稲田アカデミー:232,080円(90分)
※いずれも入会金+月謝等×12か月分の金額です

月謝は授業時間にも関係しています。どの塾も週1回の通塾ですが、月謝だけでなく授業時間も注目したいですね。長すぎて子供が耐えられるかどうかも…。

1年生に対応していない塾も

実はすべての塾が1年生に対応しているわけではなく、1年生の講座がない塾や、校舎ごとに1年生の講座がある校舎とない校舎があったりします。最寄りの塾に行こうとしている人は、その後者が1年生向けの授業をやっているか確認しましょう!

塾の1年生の授業の傾向

授業内容のざっくりした傾向としては、四谷大塚と早稲田アカデミーは学校の授業や学習指導要領を意識しながら進めていくのに対して、SAPIXと日能研は子供の知的好奇心を起点に楽しく学んでいく感じなのかなと思いました。

後者は子供が勉強嫌いにならないという利点がありますが、前者は学校のテストでさっそく効果を発揮できるという利点が期待できそうです。

とはいえ、四谷大塚で全国統一小学生テストの対策授業を受けた時も、子供向けの授業はワイワイ楽しくやっていたので、1年生から厳しくやる塾は無いのではと思っていますが・・・。笑

1年生は他の習い事という選択肢も・・・

また、四大塾以外にも、当たり前ですが世の中には様々な塾があります。公文式やそろばん教室だってあるし、こどもチャレンジのような通信教育、タブレットを使うオンライン学習システムもあります。

小学校が始まったばかりの1年生にとっては、どれが合うかは人それぞれだろうなーと思います。周囲の保護者さんの空気に流されず、自分の子供に合った塾を選んであげたいですよね。

まずは体験入学や説明会

そういう意味では、各塾の体験入学や説明会などを通じて、実際に塾ごとの特徴を親の目で確かめるのも重要そうです。4月は1年生にとって入塾シーズンなので、この3月からも各塾で説明会や体験などが開催されているようです。(2月から始まっているところもあるようです)

実は個人的には、1年生はまだ通塾する必要はないんじゃないかなと思っていたりします。なんですが、今後のためにも、いくつか気になる塾の説明会だけは行こうと思っています!

コメント