教育者と親の視点の違い

教育者と親の視点の違い

最近、教育者と親の視点の違いに注目しています。

たとえば親が塾の勉強の内容を把握しにくいのと同様に、塾講師も家庭の状況や子供の健康状態は把握しにくいはずですが、あまりそのことには注目されていないなと感じます。

塾講師は子供のことをそこまで深く知ることはできません。その結果、子供が授業に集中できない原因を「やる気がない」「集中力がない」「受験モードになっていない」などと安易に片づけてしまうケースがよく見られます。

もしも疲れていたり、眠かったりして授業に集中できていないのならば、本来は学習内容に詳しい塾側が宿題の量を調節してあげるべきです。しかし連携が取れないので、親側がよく分からないまま「じゃあ社会の時間を削ろうか」「国語は後回し」とか適当に調節するしかないわけです。

そこへ行くと、いわゆる「親塾」というのは強いなと思います。子供の状態を知り尽くしているので、適切な量の学習を進めることができます。中学受験経験のあるお父さんがガチで教育に関与しているご家庭に成績優秀な子が多いのも、その辺が理由の1つなのかなと思っています。

コメント