おすすめ教材

公文式

公文に親が関与するのは割と自然なこと

公文に親が介入するのは 公文式をやってると、親が介入したくなる場面というのがあります。 上の子(小1)は、問題をやってるところを見てほしいみたいで、誰かが見てる...
おすすめ教材

都道府県を早めに覚えると良いこと

早期教育で47都道府県をマスターするメリット 上の子は47都道府県を年中の時にマスターしました。 都道府県の名前だけでなく、県の形を見るだけでどこの県か分かりま...
公文式

公文式の進度上位者が受ける「幼児優秀児認定テスト」とは?問題と攻略法も公開!

公文の幼児優秀児認定テストとは 公文式では、幼稚園の年長さんまでに一定の基準(下図参照)の教材を終えると、幼児優秀児課程テストというのを受けることができます。 ...
公文式

公文式7学年飛び級「幼児優秀児認定テスト」合格!

幼児優秀児認定テストに合格! お気づきの方はお気づきだったと思いますが、実は上の子は公文式に行っています。 公文の優秀者は名前が載ることがあるのですが、今回は載...
チャレンジタッチ

チャレンジタッチの付録が強すぎる

チャレンジタッチからの刺客 チャレンジタッチも4月号から新学年になります。うちの場合はこれまで3年生を取ってたので4年生が来るわけですが、更新日の25日を前に、...
おすすめ教材

マスター1095題は基礎計算力を定着させるのに最適

マスター1095題とは 「マスター1095題 一行計算問題集」は、日能研が出している算数の問題集です。 題名の通り、1行の計算問題が1095問入っています。 1...
漢字検定

早期教育の漢字検定おすすめ教材!

いよいよ6歳児の漢字検定7級の勉強が始まりました!というわけで、今日はどんな感じで漢字検定の勉強を進めているか詳しく書いてみようと思います。早期教育で漢字を教え...
おすすめ教材

上の子は漢字検定、下の子はマグネット学習

漢字検定進捗 上の子の漢字検定7級に向けた復習を再開しています! 1年 80/80文字 2年 160/160文字 3年 160/200文字 4年 50/200文...
おすすめ教材

幼稚園児おすすめ筆記用具!鉛筆の前に試してほしい、ぺんてる「くるりら」

早期教育は早期ペン教育から うちでは割と早い段階からペン類を正しい持ち方で持たせています。鉛筆を正しく持てるとお箸も正しく持てるようになったりして、良いことが多...