雑記 メモ:算数のテスト結果の見方 こういうのは思った時に書かないとすぐ忘れるのでメモ。 算数のテスト結果の見方 子供が受けるテストというのは、大きく分けて2種類あります。 単元の理... 2022.03.19 雑記
雑記 まとまらない あけましておめでとうございます(遅い) 今年はこれまでの子供の教育とか何とかを全部ブログにまとめようと思っていたのですが、 いざやってみるとどのよう... 2022.01.18 雑記
ジュニア算数オリンピック ジュニア算数オリンピック ジュニア算数オリンピックの過去問 ジュニア算数オリンピックの過去問に挑戦。あれ、割とすんなり解けている…? 時間を測らずとりあえず半分までやって、5問中... 2021.12.04 ジュニア算数オリンピック雑記
雑記 字が汚い時こそほめどき 下の子が公文をやっていると、字がきれいな時と汚い時があるんですよね。 で、何でだろうと考えると、やりたくない時・やる気がない時にやってると汚くなるわけです... 2021.11.17 雑記
雑記 社会はどこまで細かいことを覚えるべきなのか 社会はどこまで細かいことを覚えるべきなのか これは昔から考えていたことなのですが、どうも中学受験の社会では、思考力で解くべき問題が暗記すべき問題と間違われるケ... 2021.10.15 雑記
雑記 中学受験の特殊算は方程式を知っていた方が有利か? 特殊算は方程式で解ける 中学受験算数には特殊算と呼ばれる計算方法群が存在します。 で、そのうちの大多数は普通に方程式を立てれば解けるので、じゃあ方程式さ... 2021.10.09 雑記
国語 どうやったら国語のできる子に育つか どうやったら国語のできる子に育つか、というのをぼんやり考えたので忘れる前にまとめます。 国語という競技 国語という科目は、要は日本語で書かれた文章を読んで、... 2021.09.27 国語雑記
雑記 教育資金を投資に頼ってはいけない理由 教育資金を投資で運用 教育にはお金がかかります。そこで、教育資金を投資によって増やそうという考えが生まれるわけですが、この考えは完全に間違っています。 ... 2021.09.01 雑記
雑記 家事育児の外注としての通塾 うちの場合、教えること自体は僕ができるのでそうしているわけですが、 しかしそれを言ったら主婦の家事なんかも能力としてはできるけれど時間の面でできずに外注し... 2021.08.30 雑記