雑記 オール5の公立中で校長が変わった結果… 公立高校の内申点システムが闇過ぎる 話題の「オール5」中学校の改革校長が「ずるい」批判に反論 以下引用 >各教科でひとつの単元が終わるごと... 2021.04.09 雑記
雑記 低学年の子を伸ばすには得意特化型と平均型どちらがよいか 低学年の子を伸ばす2つの考え方 低学年のうちは、学習を進める方向性として重要な二択があります。 得意な所だけ伸ばす 全て平均的に伸ばす ... 2021.03.26 雑記
雑記 中学受験で御三家の合格者数が重視される理由 中学受験で御三家の合格者数が重視される理由 中学受験塾では、いわゆる御三家の合格者数を大々的に誇示する傾向があります。 実際は筑駒(筑波... 2021.03.25 雑記
雑記 日能研の難チャレ、凄かったらしい 日能研が今年から始めたという「難関チャレンジテスト」、既に難チャレという愛称が付いているようですが、とにかく難しかったらしいです。 ネットを見ていると、... 2021.03.23 雑記
雑記 「ミスさえなければ…」という考えの間違い 「ミスさえなければ…」という考えの間違い 「ミスさえなければ偏差値○○だった」 「凡ミスが3つもあってクラスが落ちた」 「計算ミスが痛かった」 ... 2021.03.21 雑記
雑記 長細い紙を結ぶと五角形になる不思議【星の折り方】 長細い紙→五角形→星の折り紙 上の子が、長細い紙で星を作るというのをやっていました。 長細い紙を用意します。 結び目を作ると、なんと正五角... 2021.03.08 雑記
雑記 4年生が5月につまずく本当の理由 4年生が塾でつまずき出すのが5月の理由 中学受験始まる新4年生「塾でつまずき出す」のが5月の理由 「塾の授業は学校の1・5倍ほどのスピードで進ん... 2021.03.05 雑記
雑記 塾の社員がグーグルマップで自塾に高評価を投稿して謝罪 予備校「武田塾」一部校舎で「やらせ口コミ」 社員が塾生装い高評価投稿...運営会社が謝罪 この武田塾って、大学受験の塾なんですけど、なんか授業をし... 2021.03.04 雑記
雑記 課金で解決しなかった中学受験 課金で解決しなかった中学受験 中学受験の記事はつい目が行ってしまいますね。 中学受験ブームに流され、3年間で400万円課金! 「なのに入学先は偏差値48... 2021.03.02 雑記