解かずに解いたキッズBEE問題

問題

キッズBEEの問題で1問、子供が変な解き方をしていて面白かったので書いてみます。

この問題、まず問1はざっくり省略しますが、正方形が重なっている部分のたてよこの合計は12cmと分かります。(解説は最後に)

で、問題は次の問2です。

普通の解き方

ちなみに一般的な解き方は、こんな感じで方程式気味に解くことになると思います。公式の解説を引用。

子供の考え方

子供の解き方は全く異なっていました。

「全体が正方形じゃないから中央も正方形にならない」

だから32cm2だそうです。

「周りが4cmずれてるから中も4cmずれるよ、たぶん」とのこと。

最初に子供の話を聞いた時は、意味がわかりませんでした。

 

どういうことかというと、

もしも全体が正方形なら、こんな形になるので、中央も正方形になります。

しかし実際は全体のたてと横が同じじゃないので、そうなるように上図の赤の正方形を上に動かしていくと・・・

赤を上に4cm動かしたときに元の図と同じになります。その分だけ中央の図形も正方形から形が崩れて長方形になります。

上に4cmずらしたから、中央の長方形のたてとよこの差は4cm。

後はただの和差算。たてよこ合計12cmだったから、たて8cm、よこ4cmと判明。

よって面積は8×4=32cm2

 

子供としては、頭の中で2枚の折り紙を動かしただけなので、解いたとか解けたという感覚ではなかったようです。

もしかすると、普段から折り紙や工作用紙を切り貼りして遊んでいると、これは常識に近いことなのかもしれません。

おまけ:とい1の解説

おまけでとい1の解き方も置いておきます。

下図のように考えると、3つの長方形のたての長さ(紫)の合計は16cm、

3つの長方形のよこの長さ(緑)の合計は20cmです。

なので長方形3つのまわりの長さの合計は20×2+16×2=72cm

長方形1つのまわりの長さのは72÷3=24cm

コメント