英検4級過去問の結果
今度受ける予定の英検4級の過去問を、初めて解いてみました!
結果は・・・
- 文法…56%
- 読解…70%
- リスニング…90%
- 合計…74%
英検4級は65%程度取れば合格らしいので、なんとか合格できそうです。
ただ、文法問題で間違えまくっているのが気になるところ。間違いを突き詰めていくと、単語が分からなかったというケースがほとんどでした。このまま合格してもこの先で困ることになりますから、これから本番までに単語を覚えていく予定です。
公文英語の2つの弱点
うちは、英語の問題を解くことに関しては、公文の英語くらいしかやっていません。公文の英語では限られた英文のみを扱うので、時制や三単現など文法は身に付くのですが、単語数は少なく、また出てきた単語を意識的に覚えるようにも作られていないので、単語力はあんまり身に付かないんですよね。
ということで、公文→英検と行く場合は、単語力の強化がどうしても必要になります。今回もでる順パス単というのを使っています。
https://amzn.to/2FcBkTn
それともう1つ、長文読解も結構厳しいです。公文では少なくともH教材まで長文を読むことはありませんでした。
ここは、前から挙げている速読英単語という教材が役に立っています。
(今Amazon見たら改訂版ってのが出てました。だからうちのやつは中古で200円だったんだな)
Amazon.co.jp
単語と単語を離さずに読む練習をしてもらっていますが、最初と比べればかなり読むのが早くなり(まだ遅いですが)、初見の長文もなんとか読めるようになってきました。
コメント