塾 家庭教師・個別指導の値段が高い理由 家庭教師・個別指導が高い理由 家庭教師や個別指導というのは、いずれも1対1(あるいは少人数)で教える授業形態です。 家庭教師と個別指導の違いは、教え子の家に先生... 2020.06.22 塾中学受験
雑記 中学受験では低学年時の偏差値は意味がない 中学受験では低学年時の偏差値は意味がない? よく「中学受験では低学年時に高い偏差値を取ってもあまり意味がない」などと言われます。 僕もその意見におおむね賛成です... 2020.05.23 雑記
早期教育 小学校の先取り教育に対する誤解と本当のメリット 早期教育と先取り教育の違い 今回は幼児~小学校における先取り教育のよくある誤解と、僕の考える「先取り教育の本当のメリット」について書いてみます。 最初に言葉の定... 2020.04.06 早期教育
かけざん 円周率3.14×○の掛け算を丸暗記させるのが良くないと思う理由 円周率3.14の掛け算 最近、「3.14×○」の計算を丸暗記させているご家庭が中学受験界隈に多いようです。(塾からそういう指導があるのでしょうか?) 3.14×... 2020.02.20 かけざん
塾 低学年通塾の体力という落とし穴 低学年からの通塾 ちょっと前にある授業を見学させていただいたのですが、ほとんどの子が授業に集中できていませんでした。 最初は集中しているのですが、集中力が30分... 2020.02.03 塾
算数 低学年特有の「パズルのような算数問題」は解かせるべきかどうか パズルのような算数問題 最近、小学校低学年向けの難問として、パズルのような算数の問題が増えてきています。 算数オリンピックの低学年版であるキッズBEEや、大手中... 2020.01.23 算数
早稲田アカデミー 早稲アカ サマーチャレンジテストとは?結果と難易度・対策 早稲アカのサマーチャレンジテストとは 早稲アカのサマーチャレンジテストは、中学受験を検討している上位層が多く受ける、低学年向けのテストです。問題の難度もやや難し... 2019.08.29 早稲田アカデミー
キッズBEE 算数オリンピック・キッズBEE当日に知っておきたいこと!持ち物や計算用紙・配点の調べ方 算数オリンピック・キッズBEE当日に知っておきたいこと 2019年6月16日、初めてキッズBEEを受けてきました! はじめての受験で分からないことばかりだったの... 2019.06.17 キッズBEE
ゲーム・パズル 本物のクイズ王に聞いた!小学生向けクイズ本の探し方 子供がクイズをやりたいと言い出した 前にテレビでクイズ番組を見て、子供がクイズをやりたいと言い出しました。 とは言え小学生向けの本を本屋さんで探してみると、なぞ... 2019.06.07 ゲーム・パズル
キッズBEE キッズBEEトライアルが通過しやすくなったという誤解 キッズBEEのファイナル進出者数 2019年のキッズBEEは、まず6月16日に「トライアル」(予選)が開催され、その1か月後に「ファイナル」(決勝)が開催されま... 2019.06.06 キッズBEE