漢字学習には2つのステージがあると思う

漢字学習には2つのステージがあると思う

漢字の学習には2つのステージがあるような気がしています。

1つ目は「字自体を覚える」ことで、2つ目は「その字を使った言葉を覚える」といった感じです。

でも実際は2段階に分けず、1段階で勉強してる人が多いですよね。

もちろん、字自体を覚える際に、いくつかの「その字を使った言葉」を覚えることが役に立ちます。「園という字は公園、動物園、幼稚園の園だね」といった具合です。

ただ、その時に園という字を使ったすべての言葉を学ぶわけではないので、園を使った様々な言葉を修得していく第2段階が存在すると思うわけです。

「園芸」とか「桜の園」「学びの園」とか、まあ何でもいいのですが、園という字を覚えるにあたってはそこまで重要ではなかったけど、園という字を使ったこんな言葉を覚えておきたいよねという時に出て来る言葉が大量にあります。

早い段階で「園」という字を知っておけば、生活の中で自然と「園」という字を目にした時に、次々と覚えていくと思います。それが早期教育の利点です。ただ、それでも全て網羅できるわけではないから、机上で補完する余地は多いです。

学校や塾で初めて漢字を習うと、第1段階と第2段階が同時に襲ってきます。先に字だけでも覚えて第1段階をクリアしておけば、後で学校や塾で漢字を習う際に第2段階を単独で学習できる(第1段階については定着確認ができる)ので良いと思います。

コメント