キッズBEE 2021年トライアル問題4
【とい1】下の□に、1、2、3、4を1つずつ入れて、正しい式を作りましょう。
【とい2】下の□に、1、2、3、4、5を1つずつ入れて、正しい式を作りましょう。
【とい3】下の□に、1、2、3、4、5、6を1つずつ入れて、正しい式を作りましょう。
ヒント
ある数字に1をかけても同じ数字になりますが、同じ数字は2回使えないので、1を入れていい場所はかなり少ないです。5も、かけると答えに5や0が出てきてしまうので、入れていい場所がかなり少ないです。
(パズルをとく時は、いちばん入れにくいものから入れていくと、ときやすいです。)
こたえ
【とい1】
1、2、3、4のうち、かけて2ケタになるのは3×4だけです。
答え:3×4=12
【とい2】
1をどこに入れるか考えてみます。
2ばんめのマスに1を入れてみると…
★のマスに同じ数字が入ってしまうので、まちがいです。
3ばんめのマスに1を入れてみると…
今回も、★のマスに同じ数字が入ってしまうので、まちがいです。
4ばんめのマスに1を入れてみると…
かけ算の答えが十いくつか(20より小さい)になってしまいました。のこったマスに2~5をどのように入れても、答えがこんなに小さくなることはないので、まちがいです。
一番さいごに1を入れてみると…
?に2~5のどれを入れても、一番さいごが1になることはできません。
よって、1が入っていいのは一番さいしょのマスだけです。
次に、「5」について考えてみます。5と何かをかけ算すると、答えの1の位は0か5になります。しかし5は2回使えませんし、0も使えません。なので、5を入れられるのは、4番目のマスのみです。(ここ以外に5を入れると、他の場所に5か0が出てきてしまいます)
のこったマスに2、3、4を当てはめれば答えが出ます。
答え:13×4=52
【とい3】
(数字をてきとうに入れて当てはめていくのが一番早いですが、いちおう考え方もしょうかいします)
まずは入りにくい「5」がどこに入るか考えます。5も、1の位に入ってしまうと他の1の位にも5か0が出てきてしまうので、5は1の位には入れません。また、4番目のマスに5が入ると答えが500より大きくなってしまい、1~6をどう当てはめてもそのようなかけ算は作れません。
よって、「5」は1番目か5番目のどちらかだと分かります。
そこで、もしも1番目が5だとしたら、として考えます。今回も1が1の位には入らないので、「5□×□」に2、3、4、6を当てはめていくと、答えが見つかります。
答え:54×3=162
コメント