受験の選択「受験生本人が主導」9割以上

受験の選択「受験生本人が主導」9割以上

っていう記事があったら結構ビックリしません?あったんですよ。

受験の選択「受験生本人が主導」9割以上 志望校選び、「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視

受験の選択「受験生本人が主導」9割以上 志望校選び、「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視
株式会社増進会ホールディングスのプレスリリース(2021年4月20日 11時00分)受験の選択「受験生本人が主導」9割以上 志望校選び、「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視

90%以上の子が、自分で志望校を決めている

栄光ゼミナール(Z会グループ)の調査なのですが、これ、高校受験の話でした。なるほど…。

小学生が中学受験をする際は、親が学校を調査して、良さそうな所を子供に紹介し、子供がそれを見てその学校を志望するというのが王道になっているようです。

しかし高校受験では、なんと90%以上の子が、自分で志望校を決めているとのこと。だいぶ違うようですね。中学生ともなると自分で判断できる、あるいはすべき、ということでしょうか。

「親が入って欲しい学校に入れる中学受験」「子供が自分で決める高校受験」という対比が出来そうです。どっちが正しいかはそれぞれの考え次第だと思いますが、そういう視点で考えたことは無かったので個人的には新鮮でした。

他のアンケートも興味深い

ちなみに記事内では他にも、保護者が受験期の子どもとのかかわりにおいて、どのようなことを心がけていたかなど、様々な興味深いアンケートがありました。

  • 志望校・受験校を選ぶ上で、学習面について重視した点
  • 志望校・受験校を選ぶ上で、学校の雰囲気や取り組みについて重視した点
  • 「受験」とはどのようなものだったか
  • 受験を乗り越える上で精神的な支えになってくれたのは誰か
  • 志望校や併願校など、受験についての選択は主に誰が決めたか
  • 【受験生】おすすめの勉強方法を教えてください
  • 【保護者】受験期の子どもとのかかわりにおいて、どのようなことを心がけていましたか
受験の選択「受験生本人が主導」9割以上 志望校選び、「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視
株式会社増進会ホールディングスのプレスリリース(2021年4月20日 11時00分)受験の選択「受験生本人が主導」9割以上 志望校選び、「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視

コメント